Vim Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2014/03/23(日) 08:33:47.71そうなったら VimShell 使ったほうがいい。
vim の中で bash や Python を使える。
以下を参考になると思う(Windows の場合どうなるかしらん)
vimshellが便利過ぎる件 - ぷろぐらまはっくす MkU
http://nauthiz.hatenablog.com/entry/20101107/1289140518
Python に関しては、インタラクティブシェルは IPyhthon のほうがいい。
IPython もデフォの Python インタラクティブシェルと同様に
VimShell から呼べたはず。
IPython はタブでの Class や関数の補完、help() 関数や
関数の最後に?をつけて help を参照できるなど便利。
VimShell があわなくても Python 使うなら IPython は
使うべきなので、とりあえずは別々に試してみてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています