\chapter{\TeX} % 第九章+
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2013/10/03(木) 02:51:54.71第一章 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/
http://pc.2ch.net/unix/kako/977/977144071.html
第二章 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033564798/ (984レス)
第三章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059616013/ (996レス)
第四章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1116389650/
第五章 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1153569474/
第六章 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1193135030/
第七章 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1268927301/
第八章 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1323615979/ (983レス)
第九章 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1373507129/ (17レス)
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/04(木) 15:27:50.99× pdfpage パッケージ
○ pdfpages パッケージ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/04(木) 19:23:08.01だってお前も俺もクズだから……
0973名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:57:05.100974名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 20:54:05.80pTeX なら \pdffilemoddate とかパイプ入力とか。dvipdfmx の xbb 生成機能も動かないから
パイプによる xbb の省略機能も当然動かない。
これらのxbbまわりの機能が使えないと、テストする気にならないなあ。
0975名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 21:00:48.45外部プログラムの呼び出しにはならないわけで、その代りとなるプリミティブが必要なはず。
dvipdfmx.def もこのあたりは使えないわけだ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/14(日) 00:41:51.79法学部だけどWordが嫌いだったからレポートとか論文とかはIdeaTreeで本文作ってLaTeXで仕上げてたよ
Wordのアウトライン機能からレイアウト整えるより遥かに楽だし見た目も綺麗
図表はOpenOfficeのDrawだったか何だかで作ってたかな
就職してからは仕事で直接は使ってないけど、
TeXの経験があったおかげか文系だけどHTMLとかExcelのVBAとかも抵抗なく習得できたし良かった気がする
まあその代わり学生時代に避けてたWordも必須になってこっちは慣れるのに大変だったけどw
0977名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/14(日) 15:24:56.400978名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/14(日) 23:17:49.83ふむふむw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 13:43:12.54一方、一太郎がじりじり追いやられている
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 16:29:25.390981名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/15(月) 20:44:39.98レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。