Vim Part22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ほらよ
2013/04/04(木) 19:32:22.37http://www.vim.org/
前スレ
Vim Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342368545/
関連情報は>>2-6あたり。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 00:40:39.75メジャー度でいうたら、tpope先生とかのが上やろな
0994名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 00:47:17.57せやな
0995名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 02:01:44.05Luaで拡張とかプラグインできるってこと?
SublimeTextはPythonだよね?
皆バカだな〜
FirefoxやGoogle Chromeで動く
JavaScriptで拡張可能な
エディター作ればいいのに、
基本操作はviベースにして、
Dropboxに各ユーザーは各機能を各Dropboxに保存させ
ログインと共に何処でも使えるようにすればいいだけの話。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 02:08:43.240997名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 02:14:58.440998名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 03:59:33.00http://coolwanglu.github.io/vim.js/web/vim.html
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 08:50:36.471000名無しさん@お腹いっぱい。
2014/02/26(水) 09:51:52.4710011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。