初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANいや、環境があったら実際にマルチコアのCPUで2種類、
sysctl -a | grep temperature
と
sysctl dev.cpu. | grep temperature
やってみてくれないかな。
順序に関係なく、後者のタイプだと温度が高く出るんだよ。
どっちかの出力文字列をcutで切り出して温度の値にしようと思ってるんだけど。
CPU自体の温度が上がるのはわかるけど、測定はdieにあるセンサだよね。
3度も5度も上がるほどそんなに熱伝導率高いのかなぁ。
もちろん、そんな精度の高い温度計がついているとは思わないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています