トップページunix
983コメント307KB

*BSDニュース@2ch その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ

*BSDニュース@2ch その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1297080082/
*BSDニュース@2ch その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0731名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
002: SECURITY FIX: April 8, 2014
http://www.openbsd.org/errata55.html#002_openssl
0732名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月8日 pfSense 2.1.1登場,セキュリティ脆弱性対応とドライバアップデート
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/08?skip&;ard
0733名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
HEADSUP! OpenSSL "Heartbleed" bug
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2014-April/001541.html
0734名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:05.nfsserver
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:05.nfsserver.asc
0735名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:06.openssl
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:06.openssl.asc
0736名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
「FreeBSD 10.0-RELEASE-p1」登場 - OpenSSL脆弱性対応版
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/09/573/
0737名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL Security Update
http://blog.pcbsd.org/2014/04/openssl-security-update/
0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
003: SECURITY FIX: April 9, 2014
http://www.openbsd.org/errata55.html#003_ftp
0739名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2014-004 OpenSSL information disclosure ("heartbleed")
http://www.netbsd.org/changes/#sa-09Apr-NetBSD-SA2014-004-new
0740名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
ストーム、FreeBSD 10.0採用の省スペーススリムタワーBTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/10/174/
0741名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Journal Issue #2 is Now Available!
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/04/freebsd-journal-issue-2-is-now-available.html
0742名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2.1.2 Release Now available
https://blog.pfsense.org/?p=1253
0743名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD Foundation Funding Goals Reached
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140410193934
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD Foundation、募金目標を達成
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/11/459/
0745名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL脆弱性に対応したDragonFly BSDリリース
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/11/461/
0746名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Foundation Spring Fundraising Campaign!
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/04/freebsd-foundation-spring-fundraising.html
0747名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Virt-Manager Now Supports FreeBSD's Bhyve
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY2MTU
0748デムパゆんゆんネトウヨ@4月桜桜いざ舞い上がる  【関電 70.9 %】 2014/04/12(土) 22:42:15.81
OpenSSLの“出血バグ”を抱えているサイト、「.jp」ではHTTPSサイトの45%
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140411_644056.html

OpenSSLの脆弱性を標的としたアクセスが増加、警察庁が注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140411_644031.html

「OpenSSL」に重大なバグ、秘密鍵や通信内容が見られてしまう脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140408_643418.html

Windigo not Windigone: Linux/Ebury updated
http://www.welivesecurity.com/2014/04/10/windigo-not-windigone-linux-ebury-updated/
0749名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 20:18:09.88
OpenSSLのソースってめちゃくちゃ読みづらいんだよな
そりゃこんな致命的バグも混入するわ
これを機会に廃れてほしいものだが対抗馬がGNUだとそう簡単にはいかんよな
LGPLとはいえ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 21:48:43.25
その対抗馬もいろいろやらかしてるのでは。
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
「FreeBSD Journal Issue #2」発行
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/14/084/
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
仮想化管理ソフトウェアvirt-manager、「bhyve」をサポート
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/15/046/
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Foundation春の募金キャンペーン開始、目標100万ドル
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/15/088/
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD has started a massive strip-down and cleanup of OpenSSL
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140415093252
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL脆弱性に対応したルータ/FWソリューション「pfSense」最新版登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/16/067/
0756名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Quarterly Status Report, January-March 2014
http://www.freebsd.org/news/status/report-2014-01-2014-03.html
0757名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSLのクリーンナップを開始 - OpenBSDプロジェクト
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/18/045/
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Advances For ARM, Bhyve, Clang
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY2Njg
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月18日 2014年第一四半期SR:FreeBSDベースのストレージOS「ZFSguru」,Jenkins for FreeBSD
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/18?skip&;ard
0760村井 ◆4.NMMMMMMM 2014/04/20(日) 11:04:36.85
あのぉ、これは、当日はいていく予定のTバックのことです。
Tバックというのは、あの部分が故意に、つまり意図的にですね、
そうゆう目的性と申しましょうか、方向性ていうかぁ、挿入のために、
破れているのれす!
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSDプロジェクト、直近四半期の状況報告
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/20/020/
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
NetBSD 6.1.4 and 6.0.5 released
http://www.netbsd.org/changes/#netbsd-6-1-4
0763名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSDプロジェクト、「OpenOpenSSL」に着手 - Heartbleed以外にもバグ
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/20/019/
0764名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月21日 2014年第一四半期SR:アドレス空間配置ランダム化機能,iSCSIターゲット/イニシエータ機能拡張
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/21?skip&;ard
0765名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL Forked By OpenBSD Into LibreSSL
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY3MDA
0766名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月22日 2014年第一四半期SR:PCI SR-IOVサポートでbhyve性能向上へ,UEFIブート対応へ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/22?skip&;ard
0767名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
ストーム、Celeron G1820採用のFreeBSD 10.0搭載ミニタワーBTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/23/330/
0768名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月23日 2014年第一四半期SR:bbyve開発とOpenStack,急ピッチで進むbhyve対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/23?skip&;ard
0769名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
「Heartbleed」セキュリティ問題を受け、OpenBSDがOpenSSLフォークの「LibreSSL」を開発
http://sourceforge.jp/magazine/14/04/23/150000
0770名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
It's Official: The OpenSSL Overhaul Is A Fork: Welcome LibreSSL in OpenBSD 5.6
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140423045847
0771名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD、LibreSSLプロジェクトを開始 - OpenSSLからフォーク
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/23/436/
0772名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
PC-BSD Is Developing Its Own Desktop Environment
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY3MTc
0773名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月24日 2014年第一四半期SR:システムコンソールで日本語を表示する方法,vt(4)ドライバ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/24?skip&;ard
0774名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月25日 2014年第一四半期SR:FreeBSD Test Suite
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/25?skip&;ard
0775名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeNAS Mini (2014) Unboxing Video
https://www.youtube.com/watch?v=42wH2e7vbg0
0776名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Foundation Spring Fundraising Campaign - Funding Highlights
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/04/freebsd-foundation-spring-fundraising_28.html
0777名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD Foundation's Google Summer of Code Projects Announced
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140429034300
0778名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
PC-BSD、新デスクトップ環境「Lumina Desktop」の提供背景を説明
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/30/058/
0779名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 10.1は年末登場予定 - UEFIサポート予定
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/30/056/
0780名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-14:07.devfs
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:07.devfs.asc
0781名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-14:08.tcp
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:08.tcp.asc
0782名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-14:09.openssl
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:09.openssl.asc
0783名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD 5.5 Brings Y2038 Compliance, Better Hardware Support
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY3NzY
0784名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD 5.5 Released
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140501153339
0785名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Projects accepted on Google’s Summer of Code 2014
http://www.freebsdnews.net/2014/05/01/freebsd-projects-accepted-googles-summer-code-2014/
0786名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Juniper、FreeBSD TCP脆弱性の影響がないことを発表
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/02/082/
0787名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD、3つの脆弱性をアナウンス - アップデート推奨
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/02/081/
0788名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
オープンソースOS「FreeBSD」のTCP処理に脆弱性、サービス停止の危険あり
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140502/554423/
0789名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2038年問題に対応した「OpenBSD 5.5」リリース
http://sourceforge.jp/magazine/14/05/02/160000
0790名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD is Now Distributing Signed Patches
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140502103355
0791名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
オープンソースOS「FreeBSD」に脆弱性
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0200U_S4A500C1000000/
0792名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Weekly Feature Digest 27 ― Software System Redesign
http://blog.pcbsd.org/2014/05/weekly-feature-digest-27-software-system-redesign/
0793名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2.1.3 RELEASE Now Available
https://blog.pfsense.org/?p=1272
0794名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/03(土) 22:14:31.42
>>791
日経に載るとは珍しいな
0795名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Foundation Newcons Project Highlight
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/05/freebsd-foundation-newcons-project.html
0796名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
PC-BSD vs. Ubuntu
http://www.maketecheasier.com/pc-bsd-vs-ubuntu/
0797名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Android's C Library Has 173 Files of Unchanged OpenBSD Code
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140506132000
0798名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FW/ルータ「pfSense」、新版でTCPスタックとOpenSSLの脆弱性に対応
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/07/092/
0799名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD 5.5登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/07/096/
0800名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
NetBSD 6.1.4登場 - OpenSSL Heartbleed脆弱性に対応
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/07/103/
0801名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年5月7日 /dev/full疑似デバイスファイル登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201405/07?skip&;ard
0802名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
New ISO 2014-05-05 (now with i686!)
http://archbsd.net/news/new-iso-and-img-2014-05-05/
0803名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 11.0-CURRENTに/dev/full登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/09/040/
0804名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL代替の「LibreSSL」、急ビッチで開発中
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/09/059/
0805名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/09(金) 09:55:19.25
ビッチ!?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/09(金) 14:23:11.45
急ビッチで開発中テスよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/09(金) 15:44:29.98
いそびっち
0808名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/09(金) 15:45:52.91
直っちゃった。
0809名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
LibreSSL Will be Portable
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140509092303
0810名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSLは実装スタイルに問題、コードベースから書換える - LibreSSL開発者
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/09/452/
0811名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD Affirms That LibreSSL Will Be Portable
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY4NTc
0812名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL後継の「LibreSSL」、OpenBSD以外への移植も前提に開発中
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/11/025/
0813名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 14:58:59.14
後継って、OpenSSL自体の開発が止まったわけでもないのに。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 15:18:30.62
実質死亡確認済みだろ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 15:52:07.54
OpenSSLはスパゲッティコードなのでもう治しようがないのだろう
0816名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 16:03:03.08
LibreSSLの開発チーム曰く
「OpenSSLのコードを数万行削ってもまだ削り足りない」らしいからな・・・
リファクタリングした方が早いんじゃねーかっていう
0817名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
JabirOS Is Now An "Independent" FreeBSD Fork
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY4NzI
0818名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 19:14:46.52
小学生なみの発言だけど、
それじゃあOpenSSLって何十万行あったんだよ!て思うわ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 19:33:09.69
ソース落として数えてみればいいじゃない。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 19:52:06.37
>>816
今やってるのがリファクタリングだろ
スクラップ&ビルドといいたいのか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 19:53:21.99
openssl-1.0.1g/
find . -name "*.[ch]" | xargs wc
447081 1595442 13950185 total
demoとかtestもあるから個別でみると

find ./ssl -name "*.[ch]" | xargs wc
56651 178023 1642265 total
find ./crypto -name "*.[ch]" | xargs wc
261182 973470 8262301 total
find ./include/ -name "*.[ch]" | xargs wc
36471 150913 1459214 total
find ./engines/ -name "*.[ch]" | xargs wc
21332 68018 636254 total

こんなところかと
0822名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 21:02:35.18
>>819
数えてみた。
Apr 7 19:21:29 2014 openssl-1.0.1g.tar.gz

*.cが336253行
*.hが60776行
0823名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/12(月) 09:52:35.88
>>820
それだそれ。完全に間違えてた すまん
0824名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 10フォークの「JabirOS 2.0」が公開
http://sourceforge.jp/magazine/14/05/12/150000
0825名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:10.openssl
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-14:10.openssl.asc
0826名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-EN-14:03.pkg
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-EN-14:03.pkg.asc
0827名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-EN-14:04.kldxref
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-EN-14:04.kldxref.asc
0828名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-EN-14:05.ciss
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-EN-14:05.ciss.asc
0829名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
JabirOS 2.0登場 - FreeBSDベースのディストリビューション
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/14/034/
0830名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
VM DepotにFreeBSDイメージ登場 - Windows Azureでの利用が容易に
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/14/021/
0831名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSDにOpenSSLのDoSセキュリティ脆弱性、アップデート推奨
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/15/258/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています