トップページunix
983コメント307KB

*BSDニュース@2ch その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ

*BSDニュース@2ch その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1297080082/
*BSDニュース@2ch その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OSv開発版、性能向上 - TCP71%、UDP87%改善
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/22/283/
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
「FreeBSD 10.0-RELEASE」公開、ClangがデフォルトコンパイラになりHyper-V対応も強化
http://sourceforge.jp/magazine/14/01/22/155000
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Xenプロジェクト、FreeBSD 10のXen対応を評価
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/23/072/
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年1月22日 FreeBSD 10.0-RELEASE新機能と変更点の説明会,1月31日(金) IN 東京
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201401/22?skip&;ard
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD、資金難状況から脱出
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/23/074/
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10 リリース ― 新たなハイパーバイザ「BHyVe」と「ZFS」ファイルシステム
http://japan.internet.com/webtech/20140123/1.html
0636名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10.0-RC5 Now Available
http://blog.pcbsd.org/2014/01/pc-bsd-10-0-rc5-now-available/
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10.0 Likely Being Released Next Week
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTU4MTQ
0638名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年1月24日 PC-BSD 10.0の登場は来週中
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201401/24?skip&;ard
0639名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Made Much Progress On Drivers, ARM, Etc
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTU4MzM
0640名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
October-December, 2013 Status Report
http://www.freebsd.org/news/status/report-2013-10-2013-12.html
0641名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/29(水) 01:17:56.12
年末に部屋の大掃除をしました。いつもベッドの下とかを掃除しないのですが数年ぶりに見てみるととんでもなく汚い事になっていました。
というのも私のベッドの下はすぐに床というわけではなく色々と物がおいてあるんです。
そのため複雑にほこりが物に入り込んでびっくりするぐらい汚かったです。
しかし覚悟を決めて雑巾をにぎりしめて掃除しました。
もうとにかくいらないものは捨てるぞという思いでどんどんゴミ袋にいれていくと最終的にそこにあったものの80パーセントぐらいは捨てるか売るかすることになりました。
私はさすがに次回掃除する時もあんなに汚かったらこまると思い物のうえにゴミ袋を裂いた物をかぶせることにしました。
これで多分物にほこりがかぶらなくなるので次回掃除するときは楽だと思います。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1382021349/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1352858999/
0642名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
NetBSD、6系/5系の最新版リリース
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/29/041/
0643名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
「NetBSD 6.1.3」リリース、多数のバグを修正
http://sourceforge.jp/magazine/14/01/29/143000
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
My 10 Minute Experience With PC-BSD 10.0
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTU4NTc
0645名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/30(木) 08:11:39.22
PC-BSD 10.0-RELEASE is Now Available
http://blog.pcbsd.org/2014/01/pc-bsd-10-0-release-is-now-available/
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Foundation Announces 2013 Fundraising Results
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/01/freebsd-foundation-announces-2013.html
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10.0 Has Been Officially Released
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTU4NzE
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、最新のFreeBSDを採用したSamsung SSD 840 EVO搭載ミドルタワーBTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/29/481/
0649名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
【LinuxTutorial】SteamOS による Debian コミュニティへの(新しい形での)貢献、FreeBSD 10 リリース、openSUSE 12.2 サポート終了
http://japan.internet.com/webtech/20140130/2.html
0650名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10.0-RELEASE登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/30/407/
0651名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenSSH 6.5 Rolls In New Features
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTU4Nzk
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenSSH 6.5登場 - 暗号強化
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/31/069/
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD、2013年の寄付金総額を発表
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/31/037/
0654名無しさん@お腹いっぱい。2014/01/31(金) 17:55:05.88
2014年1月31日 PC-BSD 10.0-RELEASE登場,MATEをサポート
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201401/31?skip&;ard
0655名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Clang Is Now Self-Hosting On Linux/FreeBSD SPARC64
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTU5MDE
0656名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
デスクトップ環境にGnome 3、Mate、Cinnamonを追加したFreeBSD 10.0-RELEASE」がリリース
http://sourceforge.jp/magazine/14/02/03/143000
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
LLVM Clang、Linux/FreeBSD Sparc64でセルフホストに成功
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/04/138/
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Open-Source OS Comes to the PC-BSD Desktop
http://www.eweek.com/enterprise-apps/slideshows/freebsd-open-source-os-comes-to-the-pc-bsd-desktop.html
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月5日 ストレージ性能の向上,FreeBSD 2013Q4ステータスレポート
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/05?skip&;ard
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
EdgeBSD Born Out Of NetBSD Operating System
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTU5MzI
0661名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD、80コアへスケールするMEGACOREプロジェクトに着手
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/06/062/
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 10.1-RELEASEの新機能
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/06/347/
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月6日 協力呼びかけ:カーネルパニックのデータ自動収集へのご協力
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/06?skip&;ard
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月7日 参加者募集中:第26回FreeBSD勉強会「FreeBSDベースのルータ/FWソリューションpfSense」,Isaac(.ike)Levy氏
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/07
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Announcing FreeNAS 9.2.1-RELEASE
http://www.freenas.org/whats-new/2014/02/freenas-announce-announcing-freenas-9-2-1-release.html
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeNAS最新版登場 - Mac OS Xとの共有機能改善など
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/10/108/
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
「FreeBSD Journal」創刊 - 隔月発行で年19.99ドル
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/10/093/
0668名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
The FreeBSD Journal is Now Available!
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/02/the-freebsd-journal-is-now-available.html
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
First impressions of FreeBSD 10.0
http://distrowatch.com/weekly.php?issue=20140210#feature
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Radeon Now Work Well On PC-BSD, But USB Mouse Support Is Iffy
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTYwMzQ
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Now Uses LLVM/Clang 3.4
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTYwNjI
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月17日 AsiaBSDCon 2014,オンライン参加登録開始
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/17?skip&;ard
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月18日 第27回 FreeBSD勉強会「AsiaBSDCon 2014をより深く理解するための事前勉強会」
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/18?skip&;ard
0674名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
DragonFly BSD、GCCからLLVM Clangへ移行
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/19/244/
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Status of GNOME 3 on OpenBSD
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140219085851
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月20日 FreeBSD Journal登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/20?skip&;ard
0677名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Call For Testers: New Major Upgrade Methodology
http://blog.pcbsd.org/2014/02/call-for-testers-new-major-upgrade-methodology/
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Xorg can now run without privilege on OpenBSD
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140223112426
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 10.0 vs. PC-BSD 9.2 vs. Ubuntu 13.10 Benchmarks
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=pcbsd_10_benchmarks&num=1
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月21日 FreeNAS 9.2.1-RELEASE登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/21?skip&;ard
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月24日 FreeNAS 9.2.1.1-RELEASE登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/24?skip&;ard
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Newcons coming to Debian GNU/kFreeBSD (testers wanted!)
http://robertmh.wordpress.com/2014/02/22/newcons-coming-to-debian-gnukfreebsd-testers-wanted/
0683名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
How to create a USB flash installer for OpenBSD
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140225072408
0684名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月25日 PC-BSD,新アップグレードプログラムのテスト参加を呼びかけ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/25?skip&;ard
0685名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/26(水) 10:27:53.73
>>684
404 NOT FOUND
指定されたページが見つかりません
指定されたページは,サイト内に見つかりませんでした。
以下の手順をお試しください。

URLを直接入力した場合,入力ミスがないかご確認ください。

リンクを辿ってきた場合,リンクミスが考えられます。リンク元サイトの管理者にお問い合わせください。

;_;
0686名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/26(水) 12:08:43.20
消したんなら目次からも消せよな
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
AsiaBSDCon 2014、早期申し込みを28日正午まで延長
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/26/334/
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月26日 AsiaBSDCon 2014,早期割引登録期間を28日まで延長
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/26?skip&;ard
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
「bhyvecon Tokyo 2014」開催 - 次世代ハイパーバイザを知る
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/26/332/
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Development News - 2-27-2014
http://ghostbsd.org/node/192
0691名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Call for Testing: USB Installation Images
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140228231258
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! OpenBSD 5.4 Configure OpenBSD Basic Services
http://bsdmag.org/magazine/1858-openbsd-5-4-configure-openbsd-basic-services
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月3日 第26回FreeBSD勉強会,pfSenseの発表プレゼンテーション資料を公開
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/03?skip&;ard
0694名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Genode OSフレームワーク、NetBSD FSに対応
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/03/387/
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
BSD Associate認定試験が日本でもスタート
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/04/035/
0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ZFS 101 (aka ZFS is Cool and Why You Should be Using It Dru Lavigne Documentation Lead, iXsystems SCALE, February 23, 2014
http://www.slideshare.net/dlavigne/scale2014
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月5日 FreeBSD勉強会 IN 大阪 Vol.3,FreeBSD 10.0-RELEASE 新機能紹介と変更点解説]
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/05?skip&;ard
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2014-003 posix_spawn unbounded kernel memory allocation
http://www.netbsd.org/changes/#sa-05Mar-NetBSD-SA2014-003-new
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、FreeBSD 10.0 amd64インストールのミニタワーBTO
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0307/62902
0700名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 4.0-ALPHA1 now available
http://ghostbsd.org/4.0-alpha1
0701名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、Celeron G1620とFreeBSD 10.0 64bit搭載のミニタワーBTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/08/002/
0702名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
bhyvecon 2014 Tokyo
http://bhyvecon.org/
0703名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 4.0 Alpha 1 Plays With FreeBSD 10 & Uses MATE
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTYyNDg
0704名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Project to participate in Google Summer of Code 2014
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20140311:01
0705名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月12日 FreeBSD GSoC締め切りは2014年3月21日
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/12?skip&;ard
0706名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenSMTPd Now the Default MTA in OpenBSD
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140313052817
0707名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeNAS Developers Help Us Build A Better FreeNAS Box!
https://www.youtube.com/watch?v=yB3WPlZfx8k
0708名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
[PC-BSD Announce] PC-BSD 10.0.1 Released
http://lists.pcbsd.org/pipermail/announce/2014-March/000064.html
0709名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
libvirt、FreeBSDのハイパーバイザ「bhyve」に対応
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/267/
0710名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenSMTPd、OpenBSDでデフォルトのMTAへ
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/061/
0711名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD、ベースシステムからApacheを削除
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/236/
0712名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、Samsung SSD 840 EVOとFreeBSD 10.0を採用したミニタワーBTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/496/
0713名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
NetBSD 7.0 Will Finally Have DRM/KMS Drivers
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTYzNTQ
0714名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
【LinuxTutorial】Knoppix 7.3.0、Puppy 5.7、PC-BSD 10.0.1 のリリース
http://internetcom.jp/webtech/20140320/1.html
0715名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/21(金) 06:22:35.65
2万5000台以上のサーバがLinuxを狙うマルウェアに感染
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395313105/
> Linux、FreeBSD、OpenBSD、OS X、WindowsなどのOSが影響を受ける。
0716名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2500台超のLinux/*BSDサーバがマルウェア感染 - 1日3500万通のスパム送信中
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/20/398/
0717名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Jenkins and Bhyve: Continuous Integration for FreeBSD
http://www.slideshare.net/iXsystems/jenkins-bhyve-freebsd
0718名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Adding chipset powersave support to FreeBSD's Atheros driver
http://adrianchadd.blogspot.jp/2014/03/adding-chipset-powersave-support-to.html
0719名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月24日 pkg(8)でアップグレードできないときの対処方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/24?skip&;ard
0720名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月25日 |東京|参加者募集中| 技評×オングス FreeBSD 10新機能紹介と変更点説明
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/25?skip&;ard
0721名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD 5.5 preorders have been enabled
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140327095540
0722名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 4.0-ALPHA2 now available
http://ghostbsd.org/4.0-alpha2
0723名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 4.0 Alpha 2 Lands A Bunch Of Fixes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY0NDY
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、Intel SSD 730採用のFreeBSD 10.0搭載ミドルタワー型BTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/31/439/
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
検定試験「BSD Professional Lab Exam」のベータ版が5月にスタート
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/106/
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ZenOS登場 - FreeBSDベースのストレージOS
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/107/
0727名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 16:45:32.01
2014年4月3日 Ports Collection,2014Q2ブランチ提供開始
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/03?skip&;ard
0728名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 17:44:30.11
2014年4月4日 The Design and Implementation of the FreeBSD Operating System(2ndエディション)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/04?skip&;ard
0729名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/05(土) 04:04:40.57
2.1.1-RELEASE now available
https://blog.pfsense.org/?p=1238
0730名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
ルータ/FWソリューションpfSense最新版登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/07/236/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています