トップページunix
983コメント307KB

*BSDニュース@2ch その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ

*BSDニュース@2ch その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1297080082/
*BSDニュース@2ch その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0685名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/26(水) 10:27:53.73
>>684
404 NOT FOUND
指定されたページが見つかりません
指定されたページは,サイト内に見つかりませんでした。
以下の手順をお試しください。

URLを直接入力した場合,入力ミスがないかご確認ください。

リンクを辿ってきた場合,リンクミスが考えられます。リンク元サイトの管理者にお問い合わせください。

;_;
0686名無しさん@お腹いっぱい。2014/02/26(水) 12:08:43.20
消したんなら目次からも消せよな
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
AsiaBSDCon 2014、早期申し込みを28日正午まで延長
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/26/334/
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年2月26日 AsiaBSDCon 2014,早期割引登録期間を28日まで延長
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201402/26?skip&;ard
0689名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
「bhyvecon Tokyo 2014」開催 - 次世代ハイパーバイザを知る
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/26/332/
0690名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Development News - 2-27-2014
http://ghostbsd.org/node/192
0691名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Call for Testing: USB Installation Images
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140228231258
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Issue of BSD Magazine is out! OpenBSD 5.4 Configure OpenBSD Basic Services
http://bsdmag.org/magazine/1858-openbsd-5-4-configure-openbsd-basic-services
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月3日 第26回FreeBSD勉強会,pfSenseの発表プレゼンテーション資料を公開
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/03?skip&;ard
0694名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Genode OSフレームワーク、NetBSD FSに対応
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/03/387/
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
BSD Associate認定試験が日本でもスタート
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/04/035/
0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ZFS 101 (aka ZFS is Cool and Why You Should be Using It Dru Lavigne Documentation Lead, iXsystems SCALE, February 23, 2014
http://www.slideshare.net/dlavigne/scale2014
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月5日 FreeBSD勉強会 IN 大阪 Vol.3,FreeBSD 10.0-RELEASE 新機能紹介と変更点解説]
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/05?skip&;ard
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2014-003 posix_spawn unbounded kernel memory allocation
http://www.netbsd.org/changes/#sa-05Mar-NetBSD-SA2014-003-new
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、FreeBSD 10.0 amd64インストールのミニタワーBTO
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0307/62902
0700名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 4.0-ALPHA1 now available
http://ghostbsd.org/4.0-alpha1
0701名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、Celeron G1620とFreeBSD 10.0 64bit搭載のミニタワーBTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/08/002/
0702名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
bhyvecon 2014 Tokyo
http://bhyvecon.org/
0703名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 4.0 Alpha 1 Plays With FreeBSD 10 & Uses MATE
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTYyNDg
0704名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD Project to participate in Google Summer of Code 2014
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20140311:01
0705名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月12日 FreeBSD GSoC締め切りは2014年3月21日
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/12?skip&;ard
0706名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenSMTPd Now the Default MTA in OpenBSD
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140313052817
0707名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeNAS Developers Help Us Build A Better FreeNAS Box!
https://www.youtube.com/watch?v=yB3WPlZfx8k
0708名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
[PC-BSD Announce] PC-BSD 10.0.1 Released
http://lists.pcbsd.org/pipermail/announce/2014-March/000064.html
0709名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
libvirt、FreeBSDのハイパーバイザ「bhyve」に対応
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/267/
0710名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenSMTPd、OpenBSDでデフォルトのMTAへ
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/061/
0711名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD、ベースシステムからApacheを削除
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/236/
0712名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、Samsung SSD 840 EVOとFreeBSD 10.0を採用したミニタワーBTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/18/496/
0713名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
NetBSD 7.0 Will Finally Have DRM/KMS Drivers
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTYzNTQ
0714名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
【LinuxTutorial】Knoppix 7.3.0、Puppy 5.7、PC-BSD 10.0.1 のリリース
http://internetcom.jp/webtech/20140320/1.html
0715名無しさん@お腹いっぱい。2014/03/21(金) 06:22:35.65
2万5000台以上のサーバがLinuxを狙うマルウェアに感染
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395313105/
> Linux、FreeBSD、OpenBSD、OS X、WindowsなどのOSが影響を受ける。
0716名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2500台超のLinux/*BSDサーバがマルウェア感染 - 1日3500万通のスパム送信中
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/20/398/
0717名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Jenkins and Bhyve: Continuous Integration for FreeBSD
http://www.slideshare.net/iXsystems/jenkins-bhyve-freebsd
0718名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Adding chipset powersave support to FreeBSD's Atheros driver
http://adrianchadd.blogspot.jp/2014/03/adding-chipset-powersave-support-to.html
0719名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月24日 pkg(8)でアップグレードできないときの対処方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/24?skip&;ard
0720名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2014年3月25日 |東京|参加者募集中| 技評×オングス FreeBSD 10新機能紹介と変更点説明
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201403/25?skip&;ard
0721名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD 5.5 preorders have been enabled
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140327095540
0722名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 4.0-ALPHA2 now available
http://ghostbsd.org/4.0-alpha2
0723名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
GhostBSD 4.0 Alpha 2 Lands A Bunch Of Fixes
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY0NDY
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ストーム、Intel SSD 730採用のFreeBSD 10.0搭載ミドルタワー型BTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/31/439/
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
検定試験「BSD Professional Lab Exam」のベータ版が5月にスタート
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/106/
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
ZenOS登場 - FreeBSDベースのストレージOS
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/107/
0727名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/03(木) 16:45:32.01
2014年4月3日 Ports Collection,2014Q2ブランチ提供開始
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/03?skip&;ard
0728名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/04(金) 17:44:30.11
2014年4月4日 The Design and Implementation of the FreeBSD Operating System(2ndエディション)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/04?skip&;ard
0729名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/05(土) 04:04:40.57
2.1.1-RELEASE now available
https://blog.pfsense.org/?p=1238
0730名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
ルータ/FWソリューションpfSense最新版登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/07/236/
0731名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
002: SECURITY FIX: April 8, 2014
http://www.openbsd.org/errata55.html#002_openssl
0732名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月8日 pfSense 2.1.1登場,セキュリティ脆弱性対応とドライバアップデート
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/08?skip&;ard
0733名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
HEADSUP! OpenSSL "Heartbleed" bug
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2014-April/001541.html
0734名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:05.nfsserver
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:05.nfsserver.asc
0735名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:06.openssl
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:06.openssl.asc
0736名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
「FreeBSD 10.0-RELEASE-p1」登場 - OpenSSL脆弱性対応版
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/09/573/
0737名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL Security Update
http://blog.pcbsd.org/2014/04/openssl-security-update/
0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
003: SECURITY FIX: April 9, 2014
http://www.openbsd.org/errata55.html#003_ftp
0739名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2014-004 OpenSSL information disclosure ("heartbleed")
http://www.netbsd.org/changes/#sa-09Apr-NetBSD-SA2014-004-new
0740名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
ストーム、FreeBSD 10.0採用の省スペーススリムタワーBTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/10/174/
0741名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Journal Issue #2 is Now Available!
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/04/freebsd-journal-issue-2-is-now-available.html
0742名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2.1.2 Release Now available
https://blog.pfsense.org/?p=1253
0743名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD Foundation Funding Goals Reached
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140410193934
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD Foundation、募金目標を達成
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/11/459/
0745名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL脆弱性に対応したDragonFly BSDリリース
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/11/461/
0746名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Foundation Spring Fundraising Campaign!
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/04/freebsd-foundation-spring-fundraising.html
0747名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Virt-Manager Now Supports FreeBSD's Bhyve
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY2MTU
0748デムパゆんゆんネトウヨ@4月桜桜いざ舞い上がる  【関電 70.9 %】 2014/04/12(土) 22:42:15.81
OpenSSLの“出血バグ”を抱えているサイト、「.jp」ではHTTPSサイトの45%
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140411_644056.html

OpenSSLの脆弱性を標的としたアクセスが増加、警察庁が注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140411_644031.html

「OpenSSL」に重大なバグ、秘密鍵や通信内容が見られてしまう脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140408_643418.html

Windigo not Windigone: Linux/Ebury updated
http://www.welivesecurity.com/2014/04/10/windigo-not-windigone-linux-ebury-updated/
0749名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 20:18:09.88
OpenSSLのソースってめちゃくちゃ読みづらいんだよな
そりゃこんな致命的バグも混入するわ
これを機会に廃れてほしいものだが対抗馬がGNUだとそう簡単にはいかんよな
LGPLとはいえ
0750名無しさん@お腹いっぱい。2014/04/13(日) 21:48:43.25
その対抗馬もいろいろやらかしてるのでは。
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
「FreeBSD Journal Issue #2」発行
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/14/084/
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
仮想化管理ソフトウェアvirt-manager、「bhyve」をサポート
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/15/046/
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Foundation春の募金キャンペーン開始、目標100万ドル
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/15/088/
0754名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD has started a massive strip-down and cleanup of OpenSSL
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140415093252
0755名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL脆弱性に対応したルータ/FWソリューション「pfSense」最新版登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/16/067/
0756名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Quarterly Status Report, January-March 2014
http://www.freebsd.org/news/status/report-2014-01-2014-03.html
0757名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSLのクリーンナップを開始 - OpenBSDプロジェクト
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/18/045/
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Advances For ARM, Bhyve, Clang
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY2Njg
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月18日 2014年第一四半期SR:FreeBSDベースのストレージOS「ZFSguru」,Jenkins for FreeBSD
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/18?skip&;ard
0760村井 ◆4.NMMMMMMM 2014/04/20(日) 11:04:36.85
あのぉ、これは、当日はいていく予定のTバックのことです。
Tバックというのは、あの部分が故意に、つまり意図的にですね、
そうゆう目的性と申しましょうか、方向性ていうかぁ、挿入のために、
破れているのれす!
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSDプロジェクト、直近四半期の状況報告
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/20/020/
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
NetBSD 6.1.4 and 6.0.5 released
http://www.netbsd.org/changes/#netbsd-6-1-4
0763名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSDプロジェクト、「OpenOpenSSL」に着手 - Heartbleed以外にもバグ
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/20/019/
0764名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月21日 2014年第一四半期SR:アドレス空間配置ランダム化機能,iSCSIターゲット/イニシエータ機能拡張
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/21?skip&;ard
0765名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL Forked By OpenBSD Into LibreSSL
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY3MDA
0766名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月22日 2014年第一四半期SR:PCI SR-IOVサポートでbhyve性能向上へ,UEFIブート対応へ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/22?skip&;ard
0767名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
ストーム、Celeron G1820採用のFreeBSD 10.0搭載ミニタワーBTO
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/23/330/
0768名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月23日 2014年第一四半期SR:bbyve開発とOpenStack,急ピッチで進むbhyve対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/23?skip&;ard
0769名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
「Heartbleed」セキュリティ問題を受け、OpenBSDがOpenSSLフォークの「LibreSSL」を開発
http://sourceforge.jp/magazine/14/04/23/150000
0770名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
It's Official: The OpenSSL Overhaul Is A Fork: Welcome LibreSSL in OpenBSD 5.6
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140423045847
0771名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD、LibreSSLプロジェクトを開始 - OpenSSLからフォーク
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/23/436/
0772名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
PC-BSD Is Developing Its Own Desktop Environment
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY3MTc
0773名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月24日 2014年第一四半期SR:システムコンソールで日本語を表示する方法,vt(4)ドライバ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/24?skip&;ard
0774名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年4月25日 2014年第一四半期SR:FreeBSD Test Suite
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201404/25?skip&;ard
0775名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeNAS Mini (2014) Unboxing Video
https://www.youtube.com/watch?v=42wH2e7vbg0
0776名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Foundation Spring Fundraising Campaign - Funding Highlights
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/04/freebsd-foundation-spring-fundraising_28.html
0777名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD Foundation's Google Summer of Code Projects Announced
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140429034300
0778名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
PC-BSD、新デスクトップ環境「Lumina Desktop」の提供背景を説明
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/30/058/
0779名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 10.1は年末登場予定 - UEFIサポート予定
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/30/056/
0780名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-14:07.devfs
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:07.devfs.asc
0781名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-14:08.tcp
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:08.tcp.asc
0782名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Security Advisory FreeBSD-SA-14:09.openssl
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:09.openssl.asc
0783名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD 5.5 Brings Y2038 Compliance, Better Hardware Support
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY3NzY
0784名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD 5.5 Released
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140501153339
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています