トップページunix
983コメント307KB

*BSDニュース@2ch その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ

*BSDニュース@2ch その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1297080082/
*BSDニュース@2ch その4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1255919225/
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0785名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Projects accepted on Google’s Summer of Code 2014
http://www.freebsdnews.net/2014/05/01/freebsd-projects-accepted-googles-summer-code-2014/
0786名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Juniper、FreeBSD TCP脆弱性の影響がないことを発表
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/02/082/
0787名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD、3つの脆弱性をアナウンス - アップデート推奨
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/02/081/
0788名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
オープンソースOS「FreeBSD」のTCP処理に脆弱性、サービス停止の危険あり
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140502/554423/
0789名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2038年問題に対応した「OpenBSD 5.5」リリース
http://sourceforge.jp/magazine/14/05/02/160000
0790名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD is Now Distributing Signed Patches
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140502103355
0791名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
オープンソースOS「FreeBSD」に脆弱性
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0200U_S4A500C1000000/
0792名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Weekly Feature Digest 27 ― Software System Redesign
http://blog.pcbsd.org/2014/05/weekly-feature-digest-27-software-system-redesign/
0793名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2.1.3 RELEASE Now Available
https://blog.pfsense.org/?p=1272
0794名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/03(土) 22:14:31.42
>>791
日経に載るとは珍しいな
0795名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Foundation Newcons Project Highlight
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/05/freebsd-foundation-newcons-project.html
0796名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
PC-BSD vs. Ubuntu
http://www.maketecheasier.com/pc-bsd-vs-ubuntu/
0797名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Android's C Library Has 173 Files of Unchanged OpenBSD Code
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140506132000
0798名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FW/ルータ「pfSense」、新版でTCPスタックとOpenSSLの脆弱性に対応
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/07/092/
0799名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD 5.5登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/07/096/
0800名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
NetBSD 6.1.4登場 - OpenSSL Heartbleed脆弱性に対応
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/07/103/
0801名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年5月7日 /dev/full疑似デバイスファイル登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201405/07?skip&;ard
0802名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
New ISO 2014-05-05 (now with i686!)
http://archbsd.net/news/new-iso-and-img-2014-05-05/
0803名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 11.0-CURRENTに/dev/full登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/09/040/
0804名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL代替の「LibreSSL」、急ビッチで開発中
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/09/059/
0805名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/09(金) 09:55:19.25
ビッチ!?
0806名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/09(金) 14:23:11.45
急ビッチで開発中テスよ
0807名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/09(金) 15:44:29.98
いそびっち
0808名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/09(金) 15:45:52.91
直っちゃった。
0809名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
LibreSSL Will be Portable
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140509092303
0810名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSLは実装スタイルに問題、コードベースから書換える - LibreSSL開発者
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/09/452/
0811名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSD Affirms That LibreSSL Will Be Portable
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY4NTc
0812名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL後継の「LibreSSL」、OpenBSD以外への移植も前提に開発中
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/11/025/
0813名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 14:58:59.14
後継って、OpenSSL自体の開発が止まったわけでもないのに。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 15:18:30.62
実質死亡確認済みだろ
0815名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 15:52:07.54
OpenSSLはスパゲッティコードなのでもう治しようがないのだろう
0816名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 16:03:03.08
LibreSSLの開発チーム曰く
「OpenSSLのコードを数万行削ってもまだ削り足りない」らしいからな・・・
リファクタリングした方が早いんじゃねーかっていう
0817名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
JabirOS Is Now An "Independent" FreeBSD Fork
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY4NzI
0818名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 19:14:46.52
小学生なみの発言だけど、
それじゃあOpenSSLって何十万行あったんだよ!て思うわ。
0819名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 19:33:09.69
ソース落として数えてみればいいじゃない。
0820名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 19:52:06.37
>>816
今やってるのがリファクタリングだろ
スクラップ&ビルドといいたいのか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 19:53:21.99
openssl-1.0.1g/
find . -name "*.[ch]" | xargs wc
447081 1595442 13950185 total
demoとかtestもあるから個別でみると

find ./ssl -name "*.[ch]" | xargs wc
56651 178023 1642265 total
find ./crypto -name "*.[ch]" | xargs wc
261182 973470 8262301 total
find ./include/ -name "*.[ch]" | xargs wc
36471 150913 1459214 total
find ./engines/ -name "*.[ch]" | xargs wc
21332 68018 636254 total

こんなところかと
0822名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/11(日) 21:02:35.18
>>819
数えてみた。
Apr 7 19:21:29 2014 openssl-1.0.1g.tar.gz

*.cが336253行
*.hが60776行
0823名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/12(月) 09:52:35.88
>>820
それだそれ。完全に間違えてた すまん
0824名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 10フォークの「JabirOS 2.0」が公開
http://sourceforge.jp/magazine/14/05/12/150000
0825名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:10.openssl
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-14:10.openssl.asc
0826名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-EN-14:03.pkg
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-EN-14:03.pkg.asc
0827名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-EN-14:04.kldxref
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-EN-14:04.kldxref.asc
0828名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-EN-14:05.ciss
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-EN-14:05.ciss.asc
0829名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
JabirOS 2.0登場 - FreeBSDベースのディストリビューション
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/14/034/
0830名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
VM DepotにFreeBSDイメージ登場 - Windows Azureでの利用が容易に
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/14/021/
0831名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSDにOpenSSLのDoSセキュリティ脆弱性、アップデート推奨
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/15/258/
0832名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Journal Issue #3リリース - IPFW入門ほか
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/16/317/
0833名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
GhostBSD 4.0-ALPHA3 now available
http://ghostbsd.org/4.0-alpha3
0834名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
GhostBSD 4.0 Alpha 3 Finally Surfaces
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTY5MjU
0835名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSLにはこんなに問題が! LibreSSL開発者が発表 - BSDCan2014
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/18/026/
0836名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenZFS開発者、新機能と新開発体制を紹介− BSDCan2014
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/18/027/
0837名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/18(日) 23:51:18.24
ゴーストBSDは名前は格好いいけど、出来はどうなの?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/19(月) 11:23:08.65
バグの温床
0839名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 11の搭載予定機能をリストアップ - FreeBSD DevSummit
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/19/114/
0840名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSDプロジェクト、5年長期サポート議論
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/19/135/
0841名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
人気高いファイアウォールの解説本「Book of PF」、第3版予約受付開始
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/19/494/
0842名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/20(火) 00:12:49.80
またOpenSSLかよ
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:10.openssl.asc

An attacker can trigger generation of an SSL alert which could
cause a null pointer deference.
0843名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/20(火) 00:21:24.58
ぬるぽ、か
0844名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
006: SECURITY FIX: May 24, 2014
http://www.openbsd.org/errata55.html#006_libXfont
0845名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
DragonFlyBSD 3.8 Will Be Released Soon
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTcwMDQ
0846名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
GhostBSD 4.0 BETA 1 now available
http://ghostbsd.org/4.0-beta1
0847名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
New iso and img for i686 and x86_64
http://archbsd.net/news/new-iso-and-img-for-i686-and-x86_64/
0848名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
The base src to cvs exporter is being retired
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2014-May/001557.html
0849名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/28(水) 12:44:11.24
>>848
まだcvsアクセスサービスやってたんかと思うがまだsvnなんだよなあ
手元ではgitやらhgやら使ってる人がだいぶ多くなってきたみたいだけど
0850名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/28(水) 13:12:48.06
hg >>>>>>> 越えられない壁 >>>>> git>>>> svn >>> cvs >> rsc >> sccs
0851名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/28(水) 14:11:13.82
>>850
rcsな
0852名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/28(水) 15:19:10.56
>>850
スレ違いだよハゲ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/28(水) 15:26:40.73
>>852
CitHUGE
0854名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/28(水) 16:31:25.89
>>849は「まだ」っていうけど、移行のときの話だと、FreeBSD開発者的には
中央のデカいレポジトリに集約っていう態勢というか思想だからgitとかは無しだよな
とかいうような結論なんじゃなかったっけ……?
とはいえ、cvs->svnだったのは移行が楽っていう理由だった気もするけど。
0855名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
2014年5月28日 mkimg(1)コマンド登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201405/28?skip&;ard
0856名無しさん@お腹いっぱい。2014/05/29(木) 00:44:01.47
>>855
久々の更新ですね。
FreeBSD Weekly Topicsぐらいには、更新して欲しいものです。
0857名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2014-005 libXfont multiple vulnerabilities
http://www.netbsd.org/changes/#sa-28May-NetBSD-SA2014-005-new
0858名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
眼鏡型デバイス「Mirama」プロトタイプ2、展示登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/29/103/
0859名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 9.3 Is In Beta, Adds Radeon KMS & Xen HVM
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTcwNjk
0860名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 9.3 ベータ版登場
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/02/213/
0861名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/02(月) 22:20:06.25
>>860
9.2から9.3への変更点とか、あんまり言及するネタが無かったんやな…w
0862名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 9.3-BETA1 Now Available
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/06/freebsd-93-beta1-now-available.html
0863名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD Errata Notice FreeBSD-EN-14:06.exec
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-EN-14:06.exec.asc
0864名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:11.sendmail
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:11.sendmail.asc
0865名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:12.ktrace
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:12.ktrace.asc
0866名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:13.pam
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:13.pam.asc
0867名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/04(水) 08:43:10.77
【緊急】GnuTLSに絶望的な脆弱性。RedHat,Debian,Ubuntuは早急にFreeBSDにアップデートせよ。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401838788/
0868名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/04(水) 08:45:21.70
FreeBSD関係ないやん
0869名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/04(水) 09:59:44.60
むしろFreeBSDに行ったところでports更新しなきゃだし
まだgnutls2系が提供されている始末だが大丈夫かね
0870名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSDに3つの脆弱性 - アップデート推奨
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/04/264/
0871名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/05(木) 08:07:59.65
>>869
gnutls3系は依存ライブラリの中に
gplv3なものが混じっていて、gpl2
オンリーなアプリに気軽にリンク
できないという罠がある。まあソース
からビルトするぶんにはいいのだけど。
0872名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD-SA-14:14.openssl
http://www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-14:14.openssl.asc
0873名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenSSL Releases Bugfixes, Advance Notice To Some Vendors But Not OpenBSD
http://undeadly.org/cgi?action=article&;sid=20140605202211
0874名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
DragonFlyBSD 3.8 Brings New USB Stack, Intel DRM Driver
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTcxMTU
0875名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD、OpenSSL脆弱性の対応版を提供開始
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/06/227/
0876名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
OpenBSDプロジェクト、OpenSSLプロジェクトの対応に苦言
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/06/244/
0877名無しさん@お腹いっぱい。2014/06/06(金) 22:17:37.89
OpenSSLにまた重大な脆弱性、直ちにパッチ適用を
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1406/06/news034.html
0878名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 9.3 Beta 2 Is Now Available
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&;px=MTcxMzg
0879名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
10.0.2-PRERELEASE ISO Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2014/06/10-0-2-prerelease-iso-available-for-testing/
0880名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
New Security Advisory: NetBSD-SA2014-006 Multiple OpenSSL vulnerabilities
http://www.netbsd.org/changes/#sa-09Jun-NetBSD-SA2014-006-new
0881名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Announcing pfSense University
https://blog.pfsense.org/?p=1332
0882名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeNAS® 9.2.1.5: Shares Overview (AFP, NFS, CIFS, Time Machine)
https://www.youtube.com/watch?v=rOueRnMNZtY
0883名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
FreeBSD 9.3-BETA3 Now Available
http://freebsdfoundation.blogspot.jp/2014/06/freebsd-93-beta3-now-available.html
0884名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(54893)
Debian Testing: FreeBSD 10.0 vs. Linux 3.14 Kernels
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=debian_kfreebsd_jess&num=1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています