トップページunix
986コメント219KB

FreeBSDを語れ Part35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/26(金) 08:25:34.04
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342637787/

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その114
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1338442365/
0967名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/06(木) 16:38:34.23
9stableにzfs trim来た?
0968名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/06(木) 17:00:45.70

http://svnweb.freebsd.org/base/stable/9/cddl/?view=log
0969名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/06(木) 18:24:22.53
ついでに8.4-Releaseのisoも来たな。
0970名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/07(金) 08:17:53.63
9.1のインストーラーってHTTP Proxy使えなくなった?
bootonlyからインストールしようとしたら、Proxyの設定がなくて詰んだ。
0971名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/08(土) 06:12:41.56
詰んでれ
0972名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/08(土) 06:46:22.15
透過proxy建てろよ
0973名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/08(土) 16:52:47.12
>>943
X権限を発行し忘れてるんじゃない?
Iso→右クリック→プロパティで
アーカイブにチェック、で行けたと思う。
0974名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/09(日) 00:08:33.08
課題ってなんだろ
そういう学校があるのか
0975名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/09(日) 00:43:37.85
つまらん
0976名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/09(日) 08:20:28.20
しかし、FreeBSD 9 からのインストーラって、明かにというか、極端に操作性が劣化していない?
0977名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/09(日) 08:23:12.63
PC-BSDのインストーラで、FreeBSDがインストールできるので
そちらの方が良いかも。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/09(日) 08:31:46.33
今はできなくないですか?9.1
0979名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/09(日) 09:40:52.90
>>976
そうだね
0980名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 22:56:23.20
インストール時になんか操作するほどのことある?
0981名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 23:11:50.87
パーテーション切るところとか
0982名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 23:16:06.29
>>980
スワップサイズに悩むところとか
0983名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 23:49:43.48
ちなみに、わざわざswapパーティション作らなくても、インストール後に
swapファイルで動的にswap作ることも出来るけど。
 ttp://www.freebsd.org/doc/en_US.ISO8859-1/books/handbook/adding-swap-space.html

俺はやったことないけど。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/10(月) 23:54:23.76
Crash Dumpが欲しい場合にはswap fileでは用を足さないという
0985名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/11(火) 06:27:28.27
>用を足さない

理系の作文能力w
0986名無しさん@お腹いっぱい。2013/06/11(火) 06:40:41.88
おじーちゃんさっきおトイレ行ったでしょ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。