すまん上のはミス

今まで$HOME/.vimrcで自己定義マッピングの設定、変数の設定、bundleの設定・・・を読み込む
って感じで構成してたんだけど、マッピングはダメなのがあった。
原因探ってたらどうやら順番的に
自己定義マッピング→bundleのプラグインの読み込み(runtime)という感じらしいからプラグイン側で
設定されたマッピングで上書きされてたっぽい。

んで現在は$HOME/.vim/after/plugin下に自己定義マッピングを置くことで最後に読み込むスクリプトが自分の
になるようにしたんだが、コレ以外に方法ないかな?
githubの.vimrcとか見てみても結構.vimrcから読み込んでる人が多いと思うんだが、
runtimepathの方があとにくるような・・・