シェルスクリプト総合 その20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0591556
2012/08/09(木) 19:50:02.71つーか、これでいいっすね。&使ってバックグラウンドに回しても表示効くのね。
しかもそいつをreadでインプット待ちにしておいて、インプット来たら殺すとかすげー。
でもこいつでsleep間隔いくら小さくしても、おいらの作ったスクリプトみたいに、echoの二重表示にならないのはどうしてなのか理屈がわからない。どうしてでしょう。
バックグラウンドジョブにしてるから?わかる人本当にお願いします。
>>582
そういう意図はありまくりんぐでしたけど、>>581さんのやり方でsleepの時間をさらに小さくするだけでいいように思います。負荷との兼ね合いですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています