シェルスクリプト総合 その20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2012/06/12(火) 21:29:01.48>>42
が言ってるのは出力が端末でないなら ls -1 しなくても ls でいいって話.
xargs -L1 -P2の挙動があくまで2プロセス同時にやるって話だから
./a.out aが先に終われば ./a.out bが終わる前に ./a.out cを先に実行する
望みの挙動にするのは一行スクリプトだと割と面倒だから素直にmakeで依存関係書いてmake -j 20とかした方がいいかも
ちなみに俺の環境で >>31 を試してみたけどちゃんと20行以降も実行される.
可能性として気になったのはnohupの位置なんだけど
もしかして実行開始してから端末閉じたりしてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています