Cygwin使っている人いますか? その21
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:23:06.09http://www.cygwin.com/
Cygwin アンテナ
http://sohda.net/cygwin/antenna/
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 22:39:11.69それいただき。
>>928
それじゃ最初からやりなそう!
まず「cd」
つぎに「touch test.c」
つぎに「cygstart .」でエクスプローラーが開くと、そこにtest.cがあるはず。これをメモ帳で開いて編集して保存しよう。
あとは「gcc test.c」でコンパイル。
エラーがなかったら「./a.exe」で実行でおk!
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 22:41:10.350933名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 22:42:06.320934名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 22:46:06.800935名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 22:55:12.37拡張子は表示する設定にしときな
これからヘッダファイルやら出てくるんだろうし
ttp://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1409-8041
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 22:57:44.03cygstart.っ打つとコンマンドが見つからないと表示されるけど、これって間違ってるんだよね。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 23:01:16.26cygstartと.の間にスペースを入れろ!
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 23:08:12.08それは参考書やサンプルで提示されているコードは一字一句間違い無く打ち込むことだな
さもないと .(ドット) が無いとか \ や ) が一個足りないとかのエラーで苦しむことになる
知った気になって下手にアレンジ加えて打ち込んで動かねーとかよくある話
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 23:15:47.50→「cd 」と打つ (最後の半角スペースまで含む)
→エクスプローラから、minttyへフォルダをドラッグ&ドロップ
→minttyをアクティブにして、Enterキー
…で、ディレクトリ行けなかったっけ?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/16(水) 23:21:25.58いけるけど話がややこしくなるので
それはまた別の話としておこう
0941名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/17(木) 14:13:59.24まあこの程度で「マジで難しすぎる(泣) 」とか言ってるやつにC言語は無理だなw
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/17(木) 16:35:38.86ちなみにCygwin64っす。cannaだけenableにしました。canna鯖と通信する前に落ちてるっぽい
どっか関連情報転がってないっすか?デバッグする気力も起きないorz
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/17(木) 18:02:02.05というか、ここまで親切にサポートしてくれるスレなんて珍しいぞ
これで逃げ出すとかどういうことだよ
次スレ持ち越すのは止めて欲しいんではやくケリを付けて欲しいところだ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/17(木) 19:56:03.60kinput2とかcannaとかチョー懐かしい
関連情報探すならせめてどこで落ちてるかぐらいは調べないと無理だろ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/17(木) 22:43:45.660946名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 08:11:02.89ほーんま、バカゴミばかりやね(⌒-⌒; )
ワシが罵倒しとる理由も少しはんかるやろ、クソドサはホンマムカつくわ。
GUIクリクリクリックしとばええんや、ダボ( ´Д`)y━・~~
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 17:40:56.07環境変数PATHの設定を教えて欲しい
strobelly Perl とかは削除ですんだがPath問題に逃げられなくなった
which sort
/cygdrive/c/Windows/system32/sort
echo "受付1" |sort
受仁E
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 18:17:43.50cygwinのパス ; %PATH%
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 19:03:12.98/bin/sort って書けばいいのでは
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 19:17:00.94ありがとう
win+Eからの環境変数設定のpathの先頭に書いて解決できた
>>949
perlで書いてしまったw
今はsortが戻ったから削除したけど
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 19:40:37.45コマンドプロンプトにまで影響するんですがいいんでしょうか
普通は/etc/profileでそれやってるから
minttyのショートカットの最後に"-"つけ忘れたとかそんなんじゃないの?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 20:19:49.19なあに、かえってnkfやsedが使えてトラブル以上にリターンがある
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 21:30:32.220954名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 21:37:47.230955名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/18(金) 21:54:41.890956名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/19(土) 00:12:36.20プログラミングやってると「動かない→原因調査」の繰り返しだよ
自分一人で調査できるようになれば一人前
方向性を見失わないようにしてガンバレ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/19(土) 00:59:31.67いやあ、トラブルの方が多いと思うけど。。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/19(土) 01:04:56.25まさかpython2のつもりで3だったとか?
……ちょっとネタが古いか
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/30(水) 22:47:19.250960名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/31(木) 00:15:58.790961名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/31(木) 07:55:08.78圧縮ファイルを読み込んでuncompressingのメッセージを出したまま
/tmp にサイズ0の jka-com??????W を残してemacsがハングする。
1.7.32の2014/07/29版snapshotでも駄目だった。
1.7.30以前なら問題なし。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/31(木) 11:45:58.84何も問題なく動いている。
auto-compression-mode と cygwin1.dll にあまり関係があるとも思えない。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2014/07/31(木) 19:21:43.19追試ありがとうございます。
できるだけ素の状態で再現性を確認したのですが
そうなると当方固有の環境の問題ですかね。
それと情報後出しで済みません。
OSはWin7 x64でcygwinはx86_64のほうでした。
これからx86のcygwinをインストールして確認してみます。
0964961, 963
2014/07/31(木) 19:46:02.21あとは推奨されたものを受け入れただけのシンプルな状態で確認しました。
結果、32bit版cygwin(x86)でも cygwin1.dll 1.7.31でハング、1.7.30で問題なしでした。
あとは週末にでもOSインストール直後の状態で試してみます。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/01(金) 02:05:39.53動かないのは emacs ではなくて gzip なのでは?
0966961, 963
2014/08/01(金) 03:26:00.15それは無いと思います。
echo test | gzip -c > test.gz
として
zcat test.gz
では問題なく表示される。ところが
emacs test.gz
でemacsがハングする。
gzipの他にbzip2やxzで圧縮したファイルでもハングしちゃいます。
0967961, 963
2014/08/01(金) 04:22:01.73これまでemacsとしてはemacs-noxを使っていました。
emacs-w32とemacs-X11をインストールして使ってみると両方とも無問題でした。
ということでemacs-noxの問題だったようです。
お騒がせしました。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/06(水) 04:37:48.52Linuxのfestival
これらはOSにしゃべらせるコマンドだ
cygwinでは何があるだろうか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/06(水) 13:41:47.450970名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/06(水) 13:52:28.08名古屋の人の自作自演書き込みだったら笑う
0971名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 01:57:12.26ttp://tips.hecomi.com/entry/20120221/1329838707
ノイズ入っててこれは辛い
HPのは綺麗だったけど色々な人がUPしたのはどこかおかしかったから
設定が難しそうだ
festivalなんとか./comfigur make make installできるといいな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 20:28:29.350973名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 20:54:15.860974名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/07(木) 23:45:12.31ってだけ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 14:42:03.71emacs -nw で dired 固まるんだけど、dll を 1.7.30 へ差し替えたら動いたわー
ありがとうありがとう
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2014/08/08(金) 20:19:35.12http://www.mail-archive.com/cygwin@cygwin.com/msg136431.html
からの一連の流れを読むと、call-process で固まるとのこと
(batch modeだとemacs-w32もemacs-X11も固まるらしい)
原因は複雑ながらemacsの対策版がリリースされる模様です
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/04(木) 00:19:19.88(tar --help | nkf --guess)
このhelpファイル?をUTF8に変換したいですが、どこにあるのでしょうか?
sjisやeucを検索する手立てでも構いません。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/04(木) 00:42:03.26| $ tar --help | nkf --guess
| UTF-8 (LF)
| $ tar --version
| tar (GNU tar) 1.27.1
| パッケージ化: Cygwin (1.27.1-1)
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/04(木) 01:51:17.250980名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 01:10:45.80ありがとうございます。環境が今、書き出せないのであとで調べます。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2014/09/05(金) 01:25:42.47レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。