Cygwin使っている人いますか? その21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:23:06.09http://www.cygwin.com/
Cygwin アンテナ
http://sohda.net/cygwin/antenna/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:24:26.791 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/963/963123573.html
2 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1003/10033/1003358904.html
3 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1011/10113/1011345180.html
4 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1018/10188/1018882767.html
5 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1024/10248/1024809685.html
6 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1033/10334/1033484276.html
7 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1039/10394/1039449446.html
8 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1047/10474/1047489645.html
9 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1055/10552/1055250582.html
10 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1066/10660/1066042212.html
11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076240971/
12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086622860/
13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099157755/
14 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1107587275/
15 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/
16 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134474192/
17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1154022733/
18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1184677144/
19 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230683366/
20 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1268282846/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/10(土) 21:28:41.05関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=Cygwin&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
FAQ
Q. XXX というコマンドはどのパッケージに含まれているの?
A. ttp://www.cygwin.com/packages/ で検索しれ
Q. Cygwin は UNIX の勉強に使えますか?
A. Cygwin は UNIX に慣れた人間が Windows 上で楽するのには向いていますが、
UNIX の勉強には向いていません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 09:23:10.100005名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/11(日) 20:29:20.010006名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/12(月) 19:46:22.350007名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/13(火) 20:23:02.000008名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/14(水) 19:12:46.54CYGWIN_ROOT って環境変数は 以下の Cygwin User's Guide のHTMLやPDFを検索しても見あたらない。
http://cygwin.com/cygwin-ug-net.html
手元のCygwinで環境変数を検索しても見つからない。
それ、本当に環境変数なの?
なんかの説明文で「Cygwinをインストールしたディレクトリ」のことを、
説明しやすくするために CYGWIN_ROOT と呼んでるだけ、だったりしない?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 16:29:22.79startxwin.batに書かれてるみたいだな。
公式のものらしいがXは使ってないのでよくわからん。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/15(木) 20:36:33.78どうでもいいんじゃないの
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/18(日) 16:51:58.79サービスの「デスクトップとの対話をサービスに許可」にチェックを入れているのですが、
こうするとスクリプトが実行される度に一瞬シェルか何かのウィンドウが開いてしまいます。
これを抑制する方法はないでしょうか?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2012/03/19(月) 11:30:36.68ショートカットにして最小化で実行させる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています