FreeBSDを語れ Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 20:47:23.41http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1321488034/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その112
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1323311374/
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 12:45:16.92なんか新しいこと書いてあるんかな。
FreeBSDって特にこれといって運用面での変化ないよね。だから好きなんだけど。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 14:16:51.36そーゆーことは
たいていhandbook
の方が早くて正確な
情報が載っている。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 14:20:55.92俺は楽天ブックスで発注したところ。
うちの研究室の若いやつらのマニュアル代わりに買った。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 18:34:07.180453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 18:39:50.870454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 19:47:07.780455デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 75.3 %】
2012/04/30(月) 19:52:41.79ほら 簡単な作業だろう
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 22:10:55.770457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 22:17:21.820458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 16:49:05.27NAS4Freeとかいうのになってたんだな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 21:26:51.51そうなんだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 04:19:19.080461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 05:56:02.12楽天ブックスから本が届いた。
とりあえず、内容的には若いやつらのマニュアルとしては
合格なんじゃないか。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 10:13:00.49iXがFreeNASの商標を買って開発もコントロールしようとしたから反発したっぽい?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 10:48:13.120464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 11:54:28.03若い奴らの
ってわざわざつけるところになんか変なプライドを感じる
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 11:58:51.800466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 14:37:08.97それは君の心の中にあるものを見てるだけ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 16:32:40.500468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 20:33:13.41いう事でよろしいか。
0469デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 79.1 %】
2012/05/02(水) 20:42:29.840470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:00:30.200471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:01:04.130472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:29:09.520473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:30:55.410474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 22:47:11.67助教だから教授にはアゴでこき使われ、
学生どもからはおっさん扱い。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 22:59:26.200476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:02:27.85所に寄り下っ端一号
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 07:43:45.650478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 10:21:42.230479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 19:36:12.44http◎//lang-8○com/194279/journals/1457398/
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 13:17:50.91ゴールデンウィーク中にFreeBSDのバージョン上げ作業をやっているが、
この本、若いやつらにも概ね好評だ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 13:21:17.71どうしても ports と world と kernel を
常時最新にしなくちゃ症候群に悩まされているのだが...
pkg_version で '<' があると許せない。
毎日毎日ビルドしている。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 13:34:51.990483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 13:35:28.250484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 14:14:36.71が、暇があるうちはいいんじゃない
得られることもなくはない
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 14:30:25.03お前それcurrentさんの前で同じこと言えんの?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 14:33:26.88ports更新→あ、間違ってた即再更新
って結構あるし
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 04:46:56.07linuxで動いてもFreeBSDで動かないものでも
最近のports更新で動くようになった?
前は動かなかったYaCyが動いたのでびっくりしてる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 09:34:32.79コマンドラインオプションじゃダメだし
どうでもいいが、openjdk6 と openjdk-7 って、ハイフンの有無はどこで決まったんだ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 11:29:35.49アンチエイリアス効くけど。フォントの指定がまずいのかも。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 11:36:31.180491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 11:59:59.350492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 12:33:25.25どうして「openjdk では埋め込みビットマップが使われる」のかが良く分からないってことで
fonts.conf で禁止しろとかかなぁ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 13:07:05.07https://bitbucket.org/johnsonlau/openjdk-java2d-enhanced-mq/src/cbdb8e09e18c/embedded-bitmap-wrong-transform.patch
OpenJDKのフォントスケーラを書いた人が
埋め込みビットマップを使いたくないというケースを想定していないからのようだね。
だからOpenJDKに直接手を入れるかフォントを替えるか。
fontconfigは使われていないからfonts.confは意味がないよ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 00:37:19.30chrome とか firefox みたいなブラウザとかのバージョンアップは
どうしてんだ?
セキュリティに関わるから結局、バージョンの追っかけをしないと
いけないと思うけど。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 01:57:20.570496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 02:44:34.43ブラウザのセキュリティアップデートはさほど神経質にならなくてもよい
とまことしやかに危ういことを囁く奴もいるから気をつけたいよな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 04:42:03.01484だが、もう随分FreeBSDをデスクトップとして使ってない
一応、SAが出てそれが当てはまるマシン群があれば、それらに対してはmake kernel/worldしたりportupdate -a --batch的なことをしたりする
その程度
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 22:40:30.60firefoxがoutofdateと表示されたので、ブラウザをmakeinstallしたら、
依存関係のせいかgnomeが起動しなくなった。
debianのaptみたいにバイナリで依存関係を解決できるようになってほしい。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 22:58:02.870500デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 69.9 %】
2012/05/08(火) 00:30:55.500501名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 09:33:37.140502名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 20:11:17.00本屋で見てきた
内容的には気に入った
でも高いすぎ
半額が妥当とおもた
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 21:59:27.06花粉を撒き散らす
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/08(火) 23:42:45.37って映画になった
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 05:55:57.890506名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 08:06:30.120507名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 09:25:00.740508名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/09(水) 10:40:46.96インスコCDでxhciとahciが出るところまでは見たよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/15(火) 03:22:46.510510名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 03:49:45.23ZFSファイルサーバーが爆速になるかな?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 08:21:01.50ギガビットLAN以上の速度は出ない。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 10:33:42.870513名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 10:48:45.030514名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 11:35:06.27たしかに
今GbEの1/10も出てないので多少は効くと信じてやってみようかな
0515デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 78.2 %】
2012/05/16(水) 11:40:20.26シャープは脳みそ真空管で止まってるから何言っても無駄
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 12:37:50.19メモリ8GB、CPUはそんなに早くないAMDの省電力なやつ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 12:45:23.93おい知的障害者
そのレス面白いと思ってんの?センスないから死ねば?w世の為になるしw
0518デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 78.9 %】
2012/05/16(水) 12:52:29.570519名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 16:23:48.570520名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 16:47:37.23効いてるwww効いてるwww
で、自殺まだ?早く電車が止まるところ見てみたいなぁww
0521デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病 【関電 78.8 %】
2012/05/16(水) 17:48:36.200522名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 17:52:38.510523名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/16(水) 20:06:43.86それなら、ZIL なんて止めちゃえよ
0524デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病 【関電 76.7 %】
2012/05/16(水) 20:12:57.84絶対にやめない
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 00:29:03.72それを 止めるなんて とんでも・・・なくはないのか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 07:47:37.21intent logを揮発性メモリに置くことはクラッシュ時のデータ喪失を意味する。
そもそもSSDにintent logを置くってのも少し古いやり方で、
最近はHybrid Storage Poolを使う。
intent logって聞いてトランザクション処理やってるんだなって想像できないのは知識が足りない。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 13:21:20.530528名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 17:35:52.360529名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 18:20:47.72釣りだと思うけど、過去のマスコットをイメージしてのレスであれば
demon じゃなく daemon ですよ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 18:21:25.670531名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 19:33:04.820532名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 21:14:37.59見つけたら駆除しないと
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 22:36:54.710534名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 22:38:57.420535名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/17(木) 22:46:40.850536デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@5月病 【関電 70.0 %】
2012/05/17(木) 23:15:34.53みんなムキにならないでGPLに染まろうよ
そのほうが楽でしょ?
お友達たくさんいるよ?
彼女もできるし
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 00:30:52.810538名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 04:30:50.32dbus()笑の動作中に消しちゃっても怒られないよね?
他からアクセスされたくないようなファイル名だしw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 05:39:53.91今のdbus(1.4.14_2)は/tmpにsocketを作るからrebootで掃除されるはずだ。
つまり最新のもの以外は全部ゴミなので消していい。
全部消した上でdbusを殺しても別に困らない……
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 07:31:33.650541名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 07:52:50.800542名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 07:59:13.19/var/run/hald/dbus-*にまであったり〜んするのはなんなのかと。
/var/run/hald以下はデフォルトではリブートで消えるから良いとして
/tmpはRAMディスクじゃないとデフォルトでは消えないし、
/var/tmpは基本的に残るし。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 09:35:40.860544名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 09:37:11.95きれいにできるらしい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 10:39:28.13* * * * * root dbus-cleanup-sockets
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 11:51:22.05linc-cleanup-sockets
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 17:13:51.87自分の都合で改変した部分を公開する必要があることだな。
商業的には、ヨソに知られたくないコードをさらしたくない場合がある。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/18(金) 17:58:24.73■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています