FreeBSDを語れ Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2012/02/21(火) 20:47:23.41http://www.freebsd.org/ja/
前スレ
FreeBSDを語れ Part32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1321488034/
関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その112
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1323311374/
0397名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 21:53:17.810398名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 22:00:49.928だと geli 使えなくなってるっぽいんだよね
このスレの人には FreeBSD そのまま使え軟弱者って怒られそうだけど
0399名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 22:12:25.17Theoを焚きつけるんだ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 22:34:57.720401名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/17(火) 22:37:58.630402名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/18(水) 08:59:15.20FreeBSD使いながらFreeNASも使ってるよ。
USBメモリに突っ込んで起動すればあと何も考えなくていいし、手軽なのが一番。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/18(水) 23:43:16.61NEWS: FreeBSD 8.3-RELEASE Available: FreeBSD 8.3-RELEASE is now available.
Please be sure to check the Release N... http://bit.ly/JG48JT
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/20(金) 00:12:11.00そういえば、一度大地さんところで紹介があったけど
実用しているヤシいるのかな?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/21(土) 20:07:54.830406名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 14:38:55.850407名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/22(日) 23:19:05.630408名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 14:41:18.510409名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 16:31:20.170410名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 17:40:13.290411名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 18:23:53.30そういうところはSmartOS使ってるんじゃないかな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 22:28:34.130413名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/23(月) 23:59:39.44FreeBSD の主力FSはZFSにシフトだと思っているけど...
ソースコード非公開になるのなら,solaris側とは今後は
分岐して独自進化を目指すですかね
(少なくとも現状のコードを維持管理することはできるし)
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 06:59:39.61オープンソースZFSのベースラインになるんじゃないのかな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 07:16:53.480416名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 09:54:11.790417名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 10:36:29.25もちろんハードウェア込みだよ。専用ストレージ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 12:43:53.60それで大騒ぎになった訳だw。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/24(火) 20:27:29.13でもそこじゃないって話も
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 18:43:49.20Google Driveの自動同期とFreeBSD対応誰かやってくれないかなぁ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 21:49:22.900422名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 21:53:54.92Google Driveも公式のFreeBSD対応なんて期待できないよなあ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 21:58:23.98ありがとう。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 22:02:15.300425名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/25(水) 22:22:48.670426名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 08:45:21.320427名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 10:02:59.88置いてあってワロタ
>420はfuseのモジュールでも作ってここにうぷでもしてくれ
代わりに彼女か妹のエロ画像でもおけ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 10:31:17.590429名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 11:11:43.800430名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 11:12:53.73https://github.com/jcline/fuse-google-drive
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 11:27:59.60はやくしろよ>>420
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 12:06:56.390433名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 17:51:00.340434名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/26(木) 23:03:35.08PicasaはHTML5で作りなおすんじゃないかい?
Google Driveの方は、Linux版は出そう。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/27(金) 20:40:16.04いつの話をしているんだ?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/28(土) 07:27:31.62libreofficeをmakeしようとすると、「nssが無い」と言われてエラーで止まる。
手動でnssをインストールしても「nssが無い」と言われる。
なんだこれ・・・
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/28(土) 12:57:51.63俺のところは問題なくインストールできたよ。
どっか依存関係がおかしくなっているんじゃない?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/28(土) 22:18:06.46画面が全体的に青っぽくなってしまうんだが?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 09:01:07.850440名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 09:48:23.760441名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 11:02:36.52音が腐ってたのは直った
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 11:31:37.580443名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 13:17:45.830444名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 20:15:37.700445名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/29(日) 22:07:47.08(Google Driveの利用規約)
当社サービスにコンテンツをアップロードすることにより、あなたは当社及びその提携先が世界中の
国においてそれらを利用し、ホストし、保存し、再利用し、訂正し、派生コンテンツを制作し、
転載し、公開し、上演し、陳列し、配布することを認めたものとします。
上記の利用は当社サービスの運営と宣伝、改良のために限るものとしますが、たとえあなたが
このサービスの利用をやめても、当社はあなたのコンテンツを利用するライセンスを保持するものとします。
ttp://www.zdnet.com/blog/btl/how-far-do-google-drives-terms-go-in-owning-your-files/75228
(DropBoxの利用規約)
あなたが当社サービスを利用してアップロードした書類やフォルダの所有権は、あなたに帰属します。
当社は一切の所有権を主張しません。また、当社は当社サービスを運用するための最小限のものを除き、
あなたの書類に対する何らの権利や知的所有権を、この規約によって得ることはありません。
(Microsoft SkyDriveの利用規約)
当社があなたにライセンスするものを除き、当社はあなたがアップロードするコンテンツの
所有権を主張することはありません。あなたのコンテンツは、あなたのものです。当社は
あなたのコンテンツに対し一切のコントロール、内容チェックをしませんが、保証することも
ありません。
違いはなんでしょう?
0446デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 69.1 %】
2012/04/30(月) 11:28:37.93ぐっぐる様だけが違う
お前のものは俺のもの俺のものは俺のもの
ジャイアン
0447デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 69.1 %】
2012/04/30(月) 11:34:36.25| |
Android携帯
||
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V 僕と契約して
. i{ ● ● }i 情報家畜になってよ
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 12:25:34.77書籍案内:実践 FreeBSDサーバ構築・運用ガイド|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/book/2012/978-4-7741-5047-5
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 12:45:16.92なんか新しいこと書いてあるんかな。
FreeBSDって特にこれといって運用面での変化ないよね。だから好きなんだけど。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 14:16:51.36そーゆーことは
たいていhandbook
の方が早くて正確な
情報が載っている。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 14:20:55.92俺は楽天ブックスで発注したところ。
うちの研究室の若いやつらのマニュアル代わりに買った。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 18:34:07.180453名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 18:39:50.870454名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 19:47:07.780455デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 75.3 %】
2012/04/30(月) 19:52:41.79ほら 簡単な作業だろう
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 22:10:55.770457名無しさん@お腹いっぱい。
2012/04/30(月) 22:17:21.820458名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 16:49:05.27NAS4Freeとかいうのになってたんだな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/01(火) 21:26:51.51そうなんだ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 04:19:19.080461名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 05:56:02.12楽天ブックスから本が届いた。
とりあえず、内容的には若いやつらのマニュアルとしては
合格なんじゃないか。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 10:13:00.49iXがFreeNASの商標を買って開発もコントロールしようとしたから反発したっぽい?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 10:48:13.120464名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 11:54:28.03若い奴らの
ってわざわざつけるところになんか変なプライドを感じる
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 11:58:51.800466名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 14:37:08.97それは君の心の中にあるものを見てるだけ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 16:32:40.500468名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 20:33:13.41いう事でよろしいか。
0469デムパゆんゆんネトウヨ四等兵@4月 春暁 【関電 79.1 %】
2012/05/02(水) 20:42:29.840470名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:00:30.200471名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:01:04.130472名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:29:09.520473名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 21:30:55.410474名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 22:47:11.67助教だから教授にはアゴでこき使われ、
学生どもからはおっさん扱い。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 22:59:26.200476名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/02(水) 23:02:27.85所に寄り下っ端一号
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 07:43:45.650478名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 10:21:42.230479名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/04(金) 19:36:12.44http◎//lang-8○com/194279/journals/1457398/
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 13:17:50.91ゴールデンウィーク中にFreeBSDのバージョン上げ作業をやっているが、
この本、若いやつらにも概ね好評だ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 13:21:17.71どうしても ports と world と kernel を
常時最新にしなくちゃ症候群に悩まされているのだが...
pkg_version で '<' があると許せない。
毎日毎日ビルドしている。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 13:34:51.990483名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 13:35:28.250484名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 14:14:36.71が、暇があるうちはいいんじゃない
得られることもなくはない
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 14:30:25.03お前それcurrentさんの前で同じこと言えんの?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/05(土) 14:33:26.88ports更新→あ、間違ってた即再更新
って結構あるし
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 04:46:56.07linuxで動いてもFreeBSDで動かないものでも
最近のports更新で動くようになった?
前は動かなかったYaCyが動いたのでびっくりしてる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 09:34:32.79コマンドラインオプションじゃダメだし
どうでもいいが、openjdk6 と openjdk-7 って、ハイフンの有無はどこで決まったんだ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 11:29:35.49アンチエイリアス効くけど。フォントの指定がまずいのかも。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 11:36:31.180491名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 11:59:59.350492名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 12:33:25.25どうして「openjdk では埋め込みビットマップが使われる」のかが良く分からないってことで
fonts.conf で禁止しろとかかなぁ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/06(日) 13:07:05.07https://bitbucket.org/johnsonlau/openjdk-java2d-enhanced-mq/src/cbdb8e09e18c/embedded-bitmap-wrong-transform.patch
OpenJDKのフォントスケーラを書いた人が
埋め込みビットマップを使いたくないというケースを想定していないからのようだね。
だからOpenJDKに直接手を入れるかフォントを替えるか。
fontconfigは使われていないからfonts.confは意味がないよ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 00:37:19.30chrome とか firefox みたいなブラウザとかのバージョンアップは
どうしてんだ?
セキュリティに関わるから結局、バージョンの追っかけをしないと
いけないと思うけど。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 01:57:20.570496名無しさん@お腹いっぱい。
2012/05/07(月) 02:44:34.43ブラウザのセキュリティアップデートはさほど神経質にならなくてもよい
とまことしやかに危ういことを囁く奴もいるから気をつけたいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています