NetBSD その28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2011/11/19(土) 06:40:47.80ニーモニックの意味を無視すればブランチもジャンプも同じでCPUにとっては
スイッチのON,OFFでしかなくロードさえ同じって解釈になる。
それを嫌って初期のCPUにはジャンプしか無かったものをMIPSでは
より厳格に人間様に分かるようにブランチとジャンプに分けて書くようになった。
だから、アンタの主張はMIPSの話においては筋違いだし、アンタの主張を
鵜呑みにすれば経緯がどうであれNetBSDもLinuxも同じって言えてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています