トップページunix
990コメント304KB

Sun Microsystems 最大の解雇

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/18(月) 18:59:42
Oracle が買収後に Sun の従業員を大量解雇か?

前スレ
Sun Microsystems 最富の庇護
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1254895521/
0940名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 00:04:36
Sun信者うぜーから死ね
0941名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 00:06:25
>>940
おめーが死ね
いちいちチェックしてんじゃねー
0942名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 03:05:45
Sunに互換性問題がないと思ったら大間違いだぞ

結局、
ろくに知らないからSunを神聖化して変な話をする、
ろくに知らないからMSを悪の権化として変な話をする、
ってことなんだよ。

それを理解させるための話だということも理解できないのか。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 05:56:22
RHよかマシ
つか具体的にどうぞ
0944名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 14:02:28


          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|JJJJJJJJJJJJ|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | 毎年毎年、理不尽な解雇だけは継続する・・・・・・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
0945名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/18(日) 22:59:17
>>941
940みたいなのもある意味 Sun のファン
かわいいじゃないの
0946名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 00:43:43
その発想はなかったわ
0947名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 08:10:56
Windowsはセキュリティ・ホールだらけと馬鹿にしていたunix使いの人は、
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100416_361728.html
こういうの見て、どう思うんでしょうね。
0948名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 14:15:14
MS-Windows使ってるとセキュリティの意味自体が理解できないようだ。
馬鹿にする? 馬と鹿が気の毒だよ、あんなのの比喩に使ったら。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 18:32:04
>>947
普段こういうの見てないの?

http://www.us-cert.gov/cas/techalerts/index.html
0950名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 19:07:42
>>947 の脳内敵って、たぶん、がんばれゲイツ君の中の人みたいな
超低レベル層なんだろうな。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 19:08:36
>>950
がんばれゲイツ君w
なつかしい響きだな。
今も更新してんだな。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 19:16:20
>>950
脳内敵ではなく、すぐ目の前に>>948のようなのが、いるじゃないか。
0953名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 19:18:06
>>949
AdobeのAcrobatがらみと、SunのJavaがらみは、「またかよ」 なんだよね。
莫大なコード量のWindowsに比べて、ちょっと頻度が高いような気がする。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 19:37:10
どういう気がするかなんて聞いてないけど
0955名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 19:44:44
そもそも、こんな所でベンダーの代理戦争をする事が各人の人生に豊かな実りをもたらすのかね…
0956名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 20:55:52
Sun狂信者が話題転換に必死です
0957名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 22:30:37
>>947
ミドルの話でUNIX関係ないじゃん
タダで更新してもらえるだけでも御の字だぜ
Javaがイヤなら使うの止めて.NETだけて生きていけば?w
0958名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 23:17:56
>>957
Windowsはミドル込みでセキュリティホールの数を数え
UNIXはOSのカーネルだけでセキュリティホールの数を数え
か。
0959名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 23:27:16
突っ込みどころが満載なのはレスを返して欲しいからなんだろうな…
0960名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 23:35:19
Windosのミドルってなんだ?
MFCか?DirectXか?過去を蔑ろにするTridentか?w
それともMS的にはクラッカーにセキュリティホールを提供するWinの機能を総称してミドルということかwww
>>959
御意
0961名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 23:40:13
>>960
しっかり反応しちゃっておいて御意ってw
0962名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 23:50:52
次のネタ、バッチ来いやーって事か…
0963名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 23:53:26
雑談板になに期待しとんねん
0964名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 23:54:27
>>960
わかりやすいのはDCOMとか
0965名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 14:13:39
MS-Windowsがセキュリティの話をするのは、シガレットチョコが灰皿の質を
どうこう言うようなもんだなww
0966名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 14:28:35
なんでMSスレになってんだ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 14:29:23
ここの住民はスルー力ゼロだな
0968名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 15:32:40
Oracleはスルー力全開なのにな
0969名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 16:17:22
うまいな
0970名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 16:24:09
ルーデル「早くスルーカに乗って出撃したいお…」
0971名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 16:35:44
パンテル様最強
0972名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 20:58:51
いっそ、ZFSをGPLv3で公開するようなことをOracleがしないかな。
0973名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 21:00:05
Oracleに買収されたわけだけどSunはブランドとしては残るの?
それともSunからOracleになるの?
0974名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 22:07:29
btrfsとZFSって被ってるけどどうするんだろうね。
0975名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 23:27:28
>>973
http://www.sun.com/
にアクセスしてみ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 23:28:25
すでにSolarisは、
Sun Solaris から Oracle Solaris に名前が変ってる・・・
0977名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/20(火) 23:48:46
>>974
ZFSはOpenSolarisみたいに閉じる方向かもしれないな
辞めるという意味じゃなくて
0978名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 00:01:51
お蔵入か、しまいこんでの。
0979名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 02:53:37
zfsは5年早いな
0980名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 21:36:29
Oracleはどこに行く気なんだろうね?

オラクル、MS Office向けのODF変換プラグインを有料化
同社による買収前のサン時代には無料だったが……
http://www.computerworld.jp/news/sw/179729.html
0981名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 21:42:41
Sunの切り売りを始めたか。
OOoならば金になると判断したんだろうな。
0982名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 23:16:06
流石ボラクル
0983名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/21(水) 23:38:19
>>980
> OracleのWebサイトによると、ODF/Officeプラグインを注文するには最低でも
> 100ユーザー必要になる。さらに、将来アップグレードを受けたい場合は、1年
> 当たりライセンス料の約22%かかるサポート契約も交わさなくてはならない。

意図が良く分からないな。

0984名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 00:37:26
もし新スレ作るならOracleにした方がいいんじゃない?
Sun Microsystemsを括弧で括ってつけて
0985名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 00:39:04
「故」をつければいいよ
0986名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 06:57:36
完全子会社になっただけだからまだ会社はあるはず。
Oracle全体から語った方が良いのは確かだけど。
0987名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 07:05:29
次スレ立てた

【Oracle】故Sun Microsystems 最大の墓標
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1271887261/
0988名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 07:26:28
www.sun.comにはサンマイクロのサの字もなくて、
jp.sun.comにはボラクルのボの字も無いんだな
0989名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 07:35:45
>>988
www.sun.comへのアクセスはSun関連ページに転送すればいいのにね。

jpの方の、まるで何事も無かったような雰囲気もアレだけどw
0990名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 13:46:09
http://www.sun.com/download/は辛うじてSunっぽい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。