Sun Microsystems 最大の解雇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0462名無しさん@お腹いっぱい。
2010/03/16(火) 02:25:59AMD厨の主張 → 実際
AMDはポイントtoポイント接続なのでFSB上で競合しない → ノースブリッジ内で競合するので、実質的に同じ
AMDはポイントtoポイント接続なので伝送速度が速い → ノースブリッジ経由で別のCPUに問い合わせを行うのでレイテンシが大きく相殺
DDRでバンド幅は稼げてるが、レイテンシが大きくて、マズーだった。
もう片方のCPUに邪魔されずにメモリアクセスできた場合のK7のレイテンシと、
もう片方のCPUに邪魔されてからメモリアクセスした場合のP6のレイテンシが、だいたい一緒。
K7が、そんな悲惨なSMPやったからこそ、K8での改善に繋がったわけだが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています