Emacs Part 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 17:50:33俺的には、どんな言語であれ不満はでるし、Elispで書かれてきたものや
書けるものを考えれば、Elispの言語設計なんて瑣末な問題なわけ。
ただシンスレはどうにもならない。
Emacsって応用範囲が広いのが武器なのに
結局のところあれもこれもやろうとするとシンスレの不便さに気付く。
ftpでファイル転送してたら、wlでメール受信してたら他の操作できない。
使用リソースは少なくても、これじゃ実質的に
メールアプリやftpアプリ別々に起動してるのよりレスポンス悪い。
Emacs二つ起動するとリソースの無駄だし各種バッファとか履歴とかも共有できないし更に意味がない。
ただ、メールは使い慣れたエディタで書けることが、
FTPはdiredで操作できることが便利なので、理想はマルスレで解消してほしい。
これはElispの言語設計に手を加えずとも、理論的にはインタプリタで
例えばモードごとに実行空間を分けるとかで対応できると思うんだけど
本場ではここらへんの議論はどうなってるんだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています