スーパーコンピュータトップ500、89%以上がLinux
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/09(水) 23:37:13ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/19/037/index.html
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 00:01:130003名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 00:52:33だとしたらUNIXに入ってるのはSolarisだけか?まさかSystemVなんてものは現役ではあるまい
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 01:57:440005名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 02:55:33だからすぐ使われなくなって無駄金になる
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 03:04:500007名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 08:50:19OSがLinuxだったとしてもAIXだったとしても、OSのコストなんて全体から見れば誤差。
> だからすぐ使われなくなって無駄金になる
こういうこと言えばかっこいいと思ってる馬鹿
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 09:23:550009Zeno ◆5nZQbNmQPs
2009/12/14(月) 21:58:04プゲラ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 05:47:09しかもスパコンは膨大な利用料が掛かるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています