>>704
> configひらいてp1を消してから、あるいはstableに直してから
> pkgのインストールはやるんだよ。

>>707
> それよりも sysinstall の CONFIGURE だか OPTIONS だかのとこ見てみたのか?
> そこの設定でパッケージのおいてあるURLを指定するために
> >>704のいうように -p1 を消すか stable に書き換えるんだぜ?

できた、サンクス(´・ω・`)ノシ

でもさ、FreeBSDの標準的な手順で8.0-RELEASE-p1にアップデートしたわけで、
それにも関わらずpkgのインストールができなくなるってなにか根本的な問題があるんじゃね?

そもそもこんな対処方法言われなければ絶対に気付かないし・・・

詰めが甘いというか・・・