Emacs Part 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/04(金) 20:46:17php拡張子のファイルを開くと自動的にPHPモードになり、とりあえず使えるようになったのですが、
二つほど分からない点があるので教えていただけないでしょうか。
@ネットでphp-modeについて調べると、外からダウンロードしてきてemacsファイルにphp-modeを読み込む設定を書いてる人が多いのですが、
自分は何も設定していないのにphp-modeが使える状態になっています。これは何故ですか?
ちなみに自分の環境には/usr/share/emacs/site-lispにphp-mode.elがあります。
A自分の環境にあるphp-mode.elの中身を覗いてみると、php-mode.elのバージョンが1.4.0になっていました。
最新バージョンはhttp://sourceforge.net/projects/php-mode/によると1.5.0のようなのでこれに変更したいです。
この場合、/usr/share/emacs/site-lisp/php-mode.elを上書きすればいいのでしょうか?
あるいは、~/.emacs.d/plugins/というディレクトリに個人用のelispを置けるらしいのでここに置けば上記のphp-mode.elより優先して読み込んでくれるのでしょうか?
Emacs熟練者の方がどういう設定をしてるのか知りたいです。
長ったらしくてすいませんがよろしくおねがいします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています