*BSDニュース@2ch その4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。
過去スレ
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/09(木) 09:43:40この機能があるとないとでは相当違う
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/10(金) 03:25:24PDFには割り込み回数のわかるvmstatの出力だけは前後の比較があるけど、
CPUの温度とかmpdのビルド時間は変更後の値しか書いてないので
実際に与えるインパクトの大きさがわからない。
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/10?skip
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/11(土) 13:41:290878名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/11(土) 17:18:170879名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/11(土) 17:22:35http://permalink.gmane.org/gmane.os.freebsd.devel.file-systems/10974
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/16(木) 00:22:03http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/15/075/index.html
http://ghostbsd.org/329/preview-for-the-next-release/
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/16(木) 10:22:22ふむ?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/18(土) 06:25:56http://blog.pcbsd.org/2010/12/pc-bsd-8-2-beta1-available-for-testing/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/21?skip
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 23:08:35常に不定なのかよっ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/21(火) 23:19:20http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/22?skip
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/12/feed-forward-clock-synchronization.html
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/27(月) 12:52:51http://blog.ninth-nine.com/diary/20101227.txt
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/27?skip
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2010-December/060757.html
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/12/foundation-end-of-year-fund-raising.html
http://www.virtualbsd.info/
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 16:24:510897名無しさん@お腹いっぱい。
2010/12/31(金) 16:38:45http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/06?skip
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/07(金) 11:11:43これまた珍妙なww
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/07(金) 19:18:29http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/07?skip
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/08(土) 00:13:12ここ最近のInfinibandのサポートに関してのすったもんだを記事にするといいと思います。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/08(土) 03:09:21http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2011-January/022104.html
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 12:07:59- Netbooting only
- 480i/480p only
厳しいもんだね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/09(日) 12:30:090908名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 08:28:54linux だろうがなんだろうが NG でしょ
ファームウェア改造でもしないとむりでしょ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 12:40:47FreeBSDの自慢できるとこってportsとjailしか思い浮かばない
portsはmake installして起動すればすぐ使えるように全部改良してほしい
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 14:25:02portsは、FirefoxとかOOo,Gnome関係とか時間掛かり過ぎるものが増えた
ので並列make対応と、1台でmakeしたら他のPCにも配信できる仕組みが
欲しい。popsとかどう成ったんだ?
アーキの自動判定とかセルフビルド前提はやめて欲しい。でないとcore-i7
でmakeして、netbookで使うとか出来ないし、netbookのセルフビルドとか
やってられないし、困る。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 18:25:15バイナリ配布じゃダメなんでしょうか。
あるいはバイナリ入手後に、そこになってある意味、コンパイル、あるいはどこかで共同開発、
つまりはバイナリとソースが一緒になるような、なんかそういう夢の共有というのはできないんでしょうか。
なぜ常にコンパイルが必要なんでしょうか。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 18:38:50だから、それがportsじゃん。
>なぜ常にコンパイルが必要なんでしょうか。
他人がコンパイルしたバイナリなんて信用できないだろ、JK
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 18:50:08> 他人がコンパイルしたバイナリなんて信用できないだろ、JK
これを言い出すと「他人が書いたソースなんて信用でk(ry」
0914名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/10(月) 18:57:530915名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 07:34:00だよなあ。
portsで自動インストールすることにどれほど意味があると思ってんだとw
あと、てめえが最初にインストールしたカーネルとベースシステムは何なのかと。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 08:14:59portsを叩いてるつもりの奴ってすぐコンパイルコンパイル喚きちらすよな。
あれはどうしてなんだろうか。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 10:36:40その上でも「ほぼ」そのままパッケージとして
扱えるところは ports システムのいいところだと思う
でもバイナリパッケージの存在や他人が使うことを否定する意味はよくわからんね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 13:42:340919名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 13:51:100920名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 17:58:540921名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 18:09:54http://blog.pcbsd.org/2011/01/pc-bsd-8-2-rc1-available-for-testing/
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 18:10:30http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/11?skip
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 19:05:20一つの ports 自体は並列ビルドしてもらいたいもんだ
何のためのマルチコアなのかわからん
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/1102?skip
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 23:35:48http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/11/057/
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 23:39:21http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/07/042/
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/11(火) 23:43:44unicore32って謎のアーキのコードが投稿されてるね
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 10:30:41http://blog.pcbsd.org/2011/01/end-of-life-announcement-for-pc-bsd-7-x/
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 16:15:31そんな余裕あるなら86用のデバイスをもっといろいろ対応させてほしーな
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 16:42:59君が必要なデバイスに関しては自分で動くようにしたら?
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/12/088/
0932名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/12(水) 22:16:500933名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 11:19:180934デムパゆんゆん@速+の聖戦士様
2011/01/13(木) 11:28:080935名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 12:09:46ネトウヨみたいで
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 15:36:03中継見なきゃ
あの中継もっと高解像度で映してくれると助かるんだけどなー
0937名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 16:27:310938名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 16:54:06http://gihyo.jp/event/01/freebsd/2011/0113
ここの
http://www.ustream.tv/channel/freebsd%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A?lang=ja_JP
ってとこです。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 18:51:06http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/13?skip
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/13(木) 19:28:15http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/14?skip
0942名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/17(月) 10:06:31http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2011-January/061131.html
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/17(月) 12:49:50当日は他のセミナーへ行ってしまった・・・。
録画ないのか〜、もったいない。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/17(月) 17:51:28http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/17?skip
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 10:21:06http://blog.pcbsd.org/2011/01/next-9-0-snapshot-is-available-for-testing/
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 16:50:39http://bsdimp.blogspot.com/2011/01/freebsdmips-for-cavium-octeon.html
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 19:01:46http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/18?skip
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 20:25:55なんでNetBSDじゃ駄目なんですか!?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 21:27:150950名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 22:33:43そんなにメモリ載せられるMIPS基板有るのか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 23:19:170952名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 23:26:07>>951
なして?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/18(火) 23:41:20あ、ごめん、自分の興味ある方しか考えてなかった。
RouterStation Proで遊んでる人が多いので。
たしかに、64bitでメニーコアな方面の開発もずいぶん活発だね。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/19(水) 00:12:26どのぐらい性能が出るの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/19(水) 15:12:38ルータといってもワイヤレス LAN ルータだから、ものすごいルーティング性能が
出たりするわけじゃないよw
0956名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/19(水) 15:30:45http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/19?skip
http://www.freebsdnews.net/2011/01/19/maheshabsd-development-in-2011/
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/20(木) 10:33:03http://www.freebsdnews.net/2011/01/19/ghostbsd-development-2011/
http://blog.pcbsd.org/2011/01/pc-bsd-8-2-rc2-available-for-testing/
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/21(金) 17:49:58http://ghostbsd.org/398/ghostbsd-2-0-beta-release/
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/24(月) 10:18:10http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2011-January/061218.html
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/25(火) 18:01:51http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/25?skip
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/24/040/
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 18:42:46http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/26?skip
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 22:53:15http://bsdmag.org/magazine/1627-bsds-and-solaris
http://maycontaintracesofbolts.blogspot.com/2011/01/openbsd-ipsec-backdoor-allegations.html
http://www.freebsd.org/news/status/report-2010-10-2010-12.html
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2011/01/26(水) 23:34:29http://m0n0.ch/wall/beta.php
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/28/067/
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 11:35:170973名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/01(火) 19:06:23http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201102/01?skip
0974名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/02(水) 18:46:55http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201102/02?skip
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。