トップページunix
1001コメント303KB

*BSDニュース@2ch その4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0806名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 23:09:30
>>805
なんかそういうことではなさそう……
0807名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
OpenBSD 4.8 Released!
http://marc.info/?l=openbsd-announce&m=128862690027921&w=2
0808名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
OpenBSD 4.8が登場、ハードウェアサポートが強化
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/02/080/index.html
0809名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年11月2日 Mono 2.8は現在移植中,BSD#プロジェクト
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/02
0810名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
CloudSigma launches FreeBSD 8.1 & ZFS in the Cloud
http://www.datacentresols.com/news_full.php?id=16093
0811名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 03:48:34
>>799
Ed Schoutenさんは俺の脳内では「江戸商店」の人と思い込んでる。
0812名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月4日 FreeBSD 6.4および8.0のサポート期限,残り1ヵ月を切る
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/04
0813名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
First 9.0 Alpha Snapshot Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2010/11/first-9-0-alpha-snapshot-available-for-testing/
0814名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 13:55:25
9.0になるとどんないいことがありますか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 13:59:10
幸せになれます
0816名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 14:44:00
プロセスマイグレーションができるようになるらしい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 18:16:53
不幸になります
0818名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 19:32:39
不辛になります
0819名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 20:26:18
不妾になります
0820名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 21:02:03
9.0にしたら彼女ができました。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 23:22:26
マジで?

でも 9-current はともかく 9.0 ってまだ存在してないよね…
やっぱりバーチャルな世界の話なんだね…
0822名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/07(日) 00:41:09
偽の仮定からは任意の命題が結論として導けるというやつか
0823名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/07(日) 19:09:12
8.1もかつてはなかったが今は存在する。
0824名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
FreeBSD-SA-10:09.pseudofs
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:09.pseudofs.asc
0825名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/11(木) 17:07:22
しゅーどえふえす?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/11(木) 17:23:25
ペドfs
0827名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/11(木) 18:50:50
スードエフエス(擬似FS)
0828名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月11日 SNMPデーモンFreeBSD bsnmpd(1)機能拡張
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/11
0829名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/12(金) 03:21:40
ニセモノはいらん
0830名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/12(金) 14:27:45
第2回Itojun賞はFreeBSD開発者の1人、Bjoern A. Zeeb氏へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406214.html
0831名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/12(金) 14:44:40
ああ、jailの人達はv6対応やる気なしで、bzさんががんばってたしなあw
0832名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月12日 新セキュリティ機能Capsicumのマージは11月と12月
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/12
0833名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月15日 FreeBSD Chromium開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/15
0834名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 13:12:13
脆弱性スキャナNessus最新版登場、Ubuntu 10.10/FreeBSD 8対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/16/010/index.html
0835名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Does Your Wireless Not Work on FreeBSD or PC-BSD?
http://blog.pcbsd.org/2010/11/does-your-wireless-not-work-on-freebsd-or-pc-bsd/
0836名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月17日 PC-BSD 8.1でフルZFSなFreeBSDをインストールする方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/17
0837名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/18(木) 22:46:50
そんな構築で大丈夫か?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/18(木) 22:57:29
大丈夫だ、問題ない
0839名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/18(木) 23:15:16
PC-BSDはisoがデカイからDLするのが大変だよ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
FreeNAS 8 Beta released
http://bsdimp.blogspot.com/2010/11/freenas-8-beta-released.html
0841名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月19日 LLVM Clang 2.8,9-CURRENTにマージ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/19
0842名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
NetBSD 5.1 released!
http://www.netbsd.org/changes/#netbsd-5-1
0843名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月22日 外部ツールチェーンへの対応進む
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/22
0844名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 09:34:35
また技評がウザい広告入れ始めやがった
そんなに広告収入が欲しいんか
0845名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 09:46:43
そりゃほしいだろw
0846名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 15:09:39
広告の変わりにタダで情報見せてもらってるのに何様?
いやなら見るなよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 15:39:18
広告の見せ方次第。
テメエでページビュー下げるようなことしてるんだから世話ないよね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 15:44:13
fjが終わった今、情報が一か所に集まっている場所ってどこ?
2ch?スラド?戸々のML?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 15:46:42
>>847
お前が見なくても俺が見る。
嫌ならみるな
0850名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月24日 ext4fs/ext2fs開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/24?skip
0851名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月25日 6つのFreeBSD TCP輻輳制御アルゴリズムモジュール実装プロジェクト,始動
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/25?skip
0852名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/25(木) 20:08:33
>こうしたTCP輻輳制御アルゴリズムがモジュールとして導入されるのは他に例が見られない

$ grep "config TCP_CONG" Kconfig |wc -l
14
0853名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/25(木) 22:03:55
モジュールだから動的に取り外すこともできるということ?
0854名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Donate to the FreeBSD Foundation!
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-11-25.donate-to-the-freebsd-foundation!.html
0855名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2011年11月26日 FreeBSD KDE移植状況報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/26?skip
0856デムパゆんゆん@OSSFJ2010/11/26(金) 23:45:47
同情するなら金をくれ!
0857名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月29日 FreeBSD 8.2とFreeBSD 7.4のリリーススケジュール
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/29?skip
0858名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Coming soon…2.0-RC1
http://blog.pfsense.org/?p=576
0859名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
New Security Advisories: NetBSD-SA2010-012 OpenSSL TLS race condition and NetBSD-SA2010-013 UDP6 Option Local DoS
http://www.netbsd.org/changes/#sa-29Nov-NetBSD-SA2010-012-013-new
0860名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
FreeBSD-SA-10:10.openssl
http://security.FreeBSD.org/advisories/FreeBSD-SA-10:10.openssl.asc
0861名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 10:21:42
OpenSSL問題大杉
0862名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月30日 FreeBSDサービス制御機構fsc開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/30?skip
0863名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月1日 FreeBSD Octeon開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/01?skip
0864名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Debian's GNU/kFreeBSD Installer Will Support ZFS
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ODg0Ng
0865名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月2日 FreeBSD,D-Link DAP-1350無線LANルータに移植
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/02?skip
0866名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/03(金) 10:57:44
Back door in ProFTPD FTP server
http://www.h-online.com/security/news/item/Back-door-in-ProFTPD-FTP-server-1146592.html
0867名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月3日 ストレージ暗号化GEOMクラスGELI,機能拡張
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/03?skip
0868名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月6日 GPTのすべての機能を実装,gptboot改善
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/06?skip
0869名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Latest 9.0 Snapshot is Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2010/12/latest-9-0-snapshot-is-available-for-testing/
0870名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月7日 HASTに関する各種改善報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/07?skip
0871名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
First 8.2 Snapshot is Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2010/12/first-8-2-snapshot-is-available-for-testing/
0872名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月8日 ワンショットタイマーの実装で消費電力を削減
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/08?skip
0873名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/09(木) 05:35:26
これPDFみる感じではそれなりに効果ありそう?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/09(木) 09:43:40
サーバを運用している場合に効果がある、も確かにそうだがモバイル機器では
この機能があるとないとでは相当違う
0875名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 03:25:24
電池のもちとか、どれくらい変わったか実測値あったら教えてくれない?
PDFには割り込み回数のわかるvmstatの出力だけは前後の比較があるけど、
CPUの温度とかmpdのビルド時間は変更後の値しか書いてないので
実際に与えるインパクトの大きさがわからない。
0876名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月10日 特定ディレクトリ以下を暗号化するPEFS開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/10?skip
0877名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 13:41:29
エロ画像FSですね、分かりますw
0878名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 17:18:17
ゲリって発音するのはじゅかちぃ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 17:22:35
ヒトラーの姪だと思えばおk
0880名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Next ZFSv28 patchset ready for testing.
http://permalink.gmane.org/gmane.os.freebsd.devel.file-systems/10974
0881名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 00:22:03
OpenBSD IPSEC初期コードにFBIのバックドアの可能性
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/15/075/index.html
0882名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Preview for the next release.
http://ghostbsd.org/329/preview-for-the-next-release/
0883名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 10:22:22
And for the next release we replace Brasero for Xfburn.
ふむ?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 06:25:56
http://projects.gnome.org/brasero/
0885名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 8.2-BETA1 Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2010/12/pc-bsd-8-2-beta1-available-for-testing/
0886名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2010年12月21日 groff(1)をmadoc(1)で置き換えるプロジェクト
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/21?skip
0887名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 23:08:35
> 動作速度は高速で出力は常に不定で決まった出力をするという特徴があります。
常に不定なのかよっ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 23:19:20
そんな危険なツールは採用できないなw
0889名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2010年12月22日 ネットワーク経由のカーネルコアダンプ機能Netdump
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/22?skip
0890名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Feed-Forward Clock Synchronization Algorithms Project
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/12/feed-forward-clock-synchronization.html
0891名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 12:52:51
Trusted Platform Module (TPM) を活用しよう!
http://blog.ninth-nine.com/diary/20101227.txt
0892名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2010年12月27日 PC-BSDのパッケージ管理システムPBIをFreeBSDへ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/27?skip
0893名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 7.4/8.2-RC1 Available...
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2010-December/060757.html
0894名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Foundation End-of-Year Fund Raising Drive Final Plea
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/12/foundation-end-of-year-fund-raising.html
0895名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
VirtualBSD 8.1 released
http://www.virtualbsd.info/
0896名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 16:24:51
こういうディス鳥見るたびに思うんだが、Macにコンプレックスでも持ってるのかと思うようなスクショばっかだな
0897名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 16:38:45
Macが好きなんだろう
0898 【小吉】 【1159円】 2011/01/01(土) 00:04:09
おめ
0899 【大吉】 【1780円】 2011/01/01(土) 00:17:54
あけおめ
0900名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2011年1月6日 バイナリベースアプリアップデートシステム pkg_upgrade登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/06?skip
0901名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 11:11:43
>pkg_upgradeはパッケージをベースにバイナリベースでアプリケーションのアップグレードを実施するためのメカニズムです。

これまた珍妙なww
0902名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 19:18:29
2011年1月7日 Ports Collection 22,000を突破
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/07?skip
0903名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 00:13:12
大ちゃんへ。
ここ最近のInfinibandのサポートに関してのすったもんだを記事にするといいと思います。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 03:09:21
大ちゃんならスノボ逝った
0905名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Playstation 3 support now in HEAD
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2011-January/022104.html
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。