トップページunix
1001コメント303KB

*BSDニュース@2ch その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
PC-BSD 8.1 review
http://www.linuxbsdos.com/2010/08/17/pc-bsd-8-1-review/
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Bordeaux 2.0.8 for FreeBSD and PC-BSD Released
http://www.bordeauxgroup.com/press-release/bordeaux-bsd-2.0.8
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月24日 Chromium 7,FreeBSD 8および9向け版限定公開(今週のみの提供)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/24
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月25日 新インストーラバックエンドpc-sysintall(8)導入
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/25
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Two ZFS performance patches' calls for testers
http://ivoras.net/blog/tree/2010-08-24.two-zfs-performance-patches-calls-for-testers.html
0668名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
【レポート】GNU grepが高速な理由
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/25/why-gnu-grep-is-fast-than-bsd/
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
New Security Advisory: NetBSD-SA2010-006 Buffer length checking errors in CODA
http://www.netbsd.org/changes/#sa-26Aug-NetBSD-SA2010-006-new
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Update on FreeBSD Jail Based Virtualization Project
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/08/update-on-freebsd-jail-based.html
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月27日 ハイスピードネットワーク向けパケットキャプチャ実装ringmap
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/27
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月30日 Ports Collection,ビルドクラスタ性能向上
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/30
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月31日 FreeBSDリソース制御メカニズム「リソースコンテナ」の導入
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/31
0674!omikujiNGNG?PLT(37776)
2010年9月1日 FreeBSDファウンデーション,5つのプロジェクトを支援
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/01
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月2日 ZFS v28パッチ登場,性能改善パッチも2種類あり
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/02
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeBSD 6.x EOL
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-09-02.freebsd-6.x-eol.html
0677名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/03(金) 13:42:31
FreeBSD、ZFS v28登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/03/007/index.html
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
PC-BSD: An Easy to Use BSD Desktop
http://www.slideshare.net/dlavigne/olf10-5123209
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
BSD Professional Certification Requirements Published
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/bsd-professional-certification-requirements-published-41033
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
BSD and Linux. September issue is here!
http://bsdmag.org/magazine/1502-bsd-and-linux
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Latest Version of BSD Certification DVD Available
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/latest-version-of-bsd-certification-dvd-available-41047
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月6日 FreeBSD 6.4および8.0のサポート期限は11月30日
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/06
0683名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 18:01:05
はえーなー
全部8.1にしてしまったけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月7日 FreeBSD/powerpc64 on Playstation3マルチユーザモード起動
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/07
0685名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 21:30:07
しかしギヒョウのフラッシュ広告はうざいな
0686名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 21:38:04
好きなの選べ
( ) Flashを入れない
( ) 広告ブロックを入れる
( ) Readabilityのアドオンかブックマークレットを使う
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Finding Supported Hardware
http://blog.pcbsd.org/2010/09/finding-supported-hardware/
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
XTS support in pefs
http://blogs.freebsdish.org/gleb/2010/09/06/xts-support-in-pefs/
0689名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 07:42:45
>>686
(o) 広告がうざいので技評は見に行かない
0690名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 16:26:53
そうですか
0691名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月8日 pxebootに使うNFSをNFSv2からNFSv3へ変更
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/08
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeNAS 8 -- First alpha snapshots
http://bsdimp.blogspot.com/2010/09/freenas-8-first-alpha-snapshots.html
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeNAS 8 alpha: How to use it
http://blog.freenas.org/2010/09/freenas-8-alpha-how-to-use-it.html
0694名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/09(木) 10:22:52
Revamp of FreeNAS
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/revamp-of-freenas-41091
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
OpenBSD 4.8 is available for preorder!
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20100909061034
0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
[RFH] OpenJDK6 IcedTea Java plugin for FreeBSD
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-09-09.google-instant-search-is-not-magic.html
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月13日 OpenJDK6 IcedTea Javaプラグイン,移植開始とヘルプ求む
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/13?skip
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
OpenJDK vs Diablo JDK performance
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-09-13.openjdk-vs-diablo-jdk-performance.html
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Introducing NPF, NetBSD's new packet filter
http://www.netbsd.org/changes/#npf
0700名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 13:31:33
なんで次から次に新しいパケットフィルターが開発されるのw
0701名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 13:34:03
まだ完全版がないんです
0702名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:28:18
でざいんどふぉーはいぱほーまんすおんまるちぷろせっさぁましぃんず
0703名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:30:19
>>700
* Bi-directional NAT and port forwarding (re-direction)
* FTP proxy support

このへんはpfよりいけてね?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:35:20
良いと思います
0705名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:45:20
いつも思うのはFTPっていけてないよなってこと
0706名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 15:04:03
両方pfでも出来るだろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 17:22:17
最初の方はできるけど、ftp proxyはpfだとカーネル内だけではできないね。
このパケットフィルタがカーネル内だけでftp proxyできるのか知らないけど。

むしろ、locklessにしてがんばってますってところが強みなんじゃないかと。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 17:45:28
ftp proxyをカーネル内に置く必要があるのか。
そんなにftpが大切かよっていう。
0709名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
【レビュー】DebianでネイティブZFSを使ってみる
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/14/zfs-on-debian-kfreebsd/index.html
0710名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 18:37:20
>>708
両方ともpfでできるっていう間違ったこと書く人がいたから指摘したまでですよ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:53:56
まだまだ研究フィールドとして枯れていないと言う事だろ。
0712デムパゆんゆん@クーラー全開2010/09/14(火) 21:13:58
また新しいパケットフィルタリングか
そう思う人が多いはずだ
多様性のない視点ではないのか
またOSSの本来の姿ではないのか
使用者≒開発者が現状
多様性のなかにおける利便性の二極化について考えてみたい
OSSの多様性にジャスティスはあるか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 22:14:05
ジャスティスは必要ない
0714名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月14日 FreeBSD NVIDIAドライバ最新版256.53登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/14?skip
0715名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
First Look at 9.0 Installer
http://blog.pcbsd.org/2010/09/first-look-at-9-0-installer/
0716名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 23:23:23
また新しいインストーラか
そう思う人が多いはずだ
多様性のない視点ではないのか
またOSSの本来の姿ではないのか
使用者≒開発者が現状
多様性のなかにおける利便性の二極化について考えてみたい
OSSの多様性にジャスティスはあるか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 23:25:04
ジャスミンティーを入れておくれ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 08:16:13
ジャスミンティーは気持ちを落ち着ける効果があるからいいね
0719名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeBSD’s Summer Highlights
http://google-opensource.blogspot.com/2010/09/freebsds-summer-highlights.html
0720名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月16日 Opera開発最新版をFreeBSDで使う方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/16?skip
0721名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 18:34:11
「論理展開と文章の精度を上げてお越しください」
0722名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月17日 FreeBSD Google SoC 2010ハイライト
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/17?skip
0723名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 23:32:39
J( 'ー`)し「たかしへ。
そろそろたかしに言わなければならないことがあります。
カーチャンも今日まで言うべきかどうか悩みました。
言わなければたかしもカーチャンも普通の生活を続けていくことができる。今までどおりに。
でも、やっぱりそれじゃだめです。偽りのなかで生きていてはだめです。
それに、もう時間がありません。
今、カーチャンはたかしに真実を告げます。
2ちゃんねるを見ているのは

ひろゆきと

カーチャンと

たかしだけです。

驚きましたか?当然ですよね。でもそれが真実です。
辛かったです。たかしが2ちゃんを見つけるずっと前から、カーチャンは何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきました。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべてカーチャンだったのです。
たかしが初めて2ちゃんを見たとき、カーチャンは人生であれほど嬉しかったことはありませんでした。
時には心苦しいながらもたかしを叩いたりもしました。許してください。
と、今話せるのはここまでです。もうすぐすべてを知るときが来ます。
そのときまでに、心の準備をしておいてください。」
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeBSD-SA-10:08.bzip2
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:08.bzip2.asc
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月21日 FreeNAS 8の目標と進捗報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/21?skip
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月22日 bzip2のライブラリにツールクラッシュの脆弱性
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/22?skip
0727名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 22:09:02
   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\  そんな不細工なツラでよく生きていけるね?
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
0728名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 14:15:59
http://www.bizutart.com/photograph/photo/town_building/shibuya/shibuya_009_640_480.jpg
0729名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
PC-BSD 9.0 TODO List and Some Updates
http://blog.pcbsd.org/2010/09/pc-bsd-9-0-todo-list-and-some-updates/
0730名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/24(金) 19:22:58
2010年9月24日 PC-BSD 9.0,KDE以外のGNOMEやXFce4にも対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/24?skip
0731名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/25(土) 11:44:00
  level
 (+Φ Φ)…† 変換させなければ?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/25(土) 12:07:16
  level
 (+Φ Φ)… 変換させなければ -2-
0733名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/25(土) 12:08:35
  LEVEL
 (+Φ Φ)… 変換させれば -1-
0734名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Summary of DTrace Project
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/09/summary-of-dtrace-project.html
0735名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/26(日) 03:39:46
>>730
GhostBSD・・・・
0736名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/26(日) 23:15:24
test
0737名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月28日 ZFS v14からv15へアップグレードする方法,FreeBSD 8-STABLE
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/28?skip
0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Make-A-PBI
http://blog.pcbsd.org/2010/09/make-a-pbi/
0739名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
The FreeBSD-linuxulator explained (for users)
http://www.leidinger.net/blog/2010/09/28/the-freebsd-linuxulator-explained-for-users/
0740名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
New Security Advisory: NetBSD-SA2010-007 Integer overflow in libbz2 decompression code
http://www.netbsd.org/changes/#sa-29Sep-NetBSD-SA2010-007-new
0741名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/29(水) 22:31:06
きた
NEWS: As of r212979, you can build world and kernel with clang, without any patches!
http://wiki.freebsd.org/BuildingFreeBSDWithClang
0742名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/29(水) 22:43:10
いつの間にかclangでもccache使えるみたいだな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月29日 PC-BSD 9.0 TODO一覧
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/29?skip
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Kernel features patchset (from GSoC 2010)
http://www.leidinger.net/blog/2010/09/29/kernel-features-patchset-from-gsoc-2010/
0745名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
PC-BSD install without a bootable DVD
http://bsdimp.blogspot.com/2010/09/pc-bsd-install-without-bootable-dvd.html
0746名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Modern FreeBSD (at Opentech 2010)
http://www.slideshare.net/exonetric/opentech-2010
0747名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月30日 ユーザランドDTrace登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/30?skip
0748名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年10月1日 VirtualBox,2Dビデオアクセラレーション機能登場]
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/01?skip
0749名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年10月1日 VirtualBox,2Dビデオアクセラレーション機能登場]
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/01?skip
0750名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
New FreeNAS alpha
http://bsdimp.blogspot.com/2010/10/new-freenas-alpha.html
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
Capsicum: Practical Capabilities for UNIX
http://www.youtube.com/watch?v=raNx9L4VH2k
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月4日 USB 3.0対応とXHCIドライバ,9-CURRENTに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/04?skip
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月6日 FreeNAS 8,開発状況報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/06?skip
0754名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/06(水) 22:30:03
もう ?skip は無くても大丈夫になってるようだな
0755名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/07(木) 08:29:42
?skipって、2chからのアクセス解析用なの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/07(木) 10:42:37
技評は一時期flashを経由しないと記事が読めない状態になってた
それを回避するのが?skip
0757名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/07(木) 11:01:16
あれひどかったな
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
New Security Advisory: NetBSD-SA2010-008 sftp(1)/ftp(1)/glob(3) related resource exhaustion
http://www.netbsd.org/changes/#sa-07Oct-NetBSD-SA2010-008-new
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
後藤大地氏によるBSDリアルセミナーを開催 - EuroBSDCon 2010報告会
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/07/035/
0760名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/07(木) 20:13:22
大ちゃんあの糞翻訳で大丈夫なのかよw
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月8日 PC-BSDのパッケージ管理PBI
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/08?skip
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
Sneak Peek: First Look at Service Manager
http://blog.pcbsd.org/2010/10/sneak-peek-first-look-at-services-manager/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています