*BSDニュース@2ch その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。
過去スレ
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/07(月) 18:47:510134名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/07(月) 19:46:020136名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/07(月) 23:50:30さっさと寝ろ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/08(火) 00:29:26このスレには俺を含め片手ほどのおじさんしかいないんだよ?
さびしくない?
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/08
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/09
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/09(水) 22:39:23文章に空間を提供しました
http://www.enterprisenetworkingplanet.com/news/article.php/3851031/Juniper-Backs-FreeBSD-With-MIPS-Port.htm
http://www.freebsdnews.net/2009/12/09/pc-bsd-8-0-alpha-version/
http://www.freebsdnews.net/2009/12/09/freebsd-8-0-2/
http://www.freebsdnews.net/2009/12/09/bsd-mag-2010-01-infinity-freedom-freebsd/
http://www.freebsdnews.net/2009/12/09/softupdates-generation/
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 10:34:26ざ
い
な
ぁ
・
・
・
・
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 16:45:30>
1
3
6
空
間
を
あ
り
が
と
う
。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 18:00:36.
http://sourceforge.jp/magazine/09/12/10/086210
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/10(木) 21:42:330151名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/11(金) 08:02:28http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/11
http://blog.pfsense.org/?p=531
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/12
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/14(月) 16:50:05http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/14
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 16:16:51http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/15
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/15(火) 16:31:50http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260861053/
【経済政策】ギリシャ、社会保障費1割減 財政再建策を発表[09/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260859553/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/16
http://www.freebsdnews.net/2009/12/16/ixsystems-production-line/
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 17:28:39bsdの本が久しぶりに出るぉ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 17:37:04これの宣伝?
メリットがわからん
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 17:49:47http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/17
beはうざい
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/17(木) 17:59:56http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=am73Q9v4IGHc
bsdか??
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/17/057/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/18
http://www.freebsdnews.net/2009/12/19/pkgin-freebsd/
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/19(土) 23:57:45http://blogs.techrepublic.com.com/opensource/?p=112
http://www.freebsdnews.net/2009/12/19/video-linux-v4l-support-freebsd/
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/20(日) 02:21:29最後に 3 がねえぞ
http://blogs.techrepublic.com.com/opensource/?p=1123
http://www.freebsdnews.net/2009/12/19/version-mergemaster-type-checking/
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/12/22/win2008r2_g1/
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 15:10:18「...pkg_add and pkg_delete, but they are unable to correctly handle binary upgrades, and sometimes even installation itself.」とか、意味わからん。
FreeBSD の pkg_add/pkg_delete がそれくらい使えないのからの推測?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 15:11:19>>165 は >>166 の間違い
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/24(木) 17:13:56後藤大地の顔が面白かった。
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/24
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/25
http://blog.pfsense.org/?p=544
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/28
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20091228231142
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/29
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/29(火) 20:46:480183名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/29(火) 21:53:430184名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/29(火) 23:13:25> GNU/Linuxベースになることで対応するH/Wが増えるので喜ばしいのではないか
って具体的にどの辺の話かなぁ…
10GbE NIC とか SATA/SAS 関連とかで Linux/FreeBSD の
対応比較とかどこかにある?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/29(火) 23:19:57http://blog.ninth-nine.com/diary/20091230.txt
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/30(水) 10:27:35大丈夫なんだろか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/30(水) 11:29:17動的デバイス番号とか ad => ada とかって
最初から GEOM_LABEL で指定するようにしておけば
全然気にならないよ
手元環境で SiI のを CAM 側に変えてみて
fstab もなにも修正要らなかった
http://www.freebsdnews.net/2009/12/30/freebsd-linux-rootbsd/
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/31(木) 08:48:44「現行」蟹NIC
「現行」eSATA
「現行」SATA-RAID
やっぱFreeBSDだと絶版に成ってからじゃないと
対応が追い付かないのが困ってる人多いんじゃね?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/31(木) 11:09:02eSATA は基本的に SATA と同じだと思うけど…
SiI 系はそれなり(ビミョ〜 といえばそうだが,8系から siis/CAM もあるし)
marvell が鬼門か?
そもそもベンダが限られる気がするけどメジャーどころはそんなもんじゃないの?
SATA-RAID は確かにというかローエンド〜ミドルクラスが微妙か
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/31(木) 23:59:05http://www.freebsdnews.net/2009/12/31/iredmail-freebsd/
0194名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/01(金) 00:31:55http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/01
beうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/01(金) 00:37:06http://www.pcbsd.org/content/view/138/11/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/04
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/04/005/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/05
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/05/040/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/05(火) 21:35:53http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/06
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/06/024/
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/07(木) 00:30:13http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-EN-10:01.freebsd.asc
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:01.bind.asc
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:02.ntpd.asc
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:03.zfs.asc
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/07
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0108&f=it_0108_003.shtml
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/08
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2010-January/001301.html
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/08(金) 23:58:570214名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/11(月) 11:33:33┌┐ / // / _、ン _,/ }
[二 ] __ 〔/ / / / / ,. - '
| |/,ー-、ヽ / l l r 、_,... -v'´} / /
/ / _,,| | ./ l l 〉' ∨ ,'
レ1 | / o └、 ∠/ l Y<I> <lI> | |
.|__| ヽ_/^ ,/ ', |ミ O = l |
__ / ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
[二二_ ] / ヽ `  ̄ ̄ {
// {. ヽ |
/ ∠__  ̄フ l |
∠___ / / | |
_ / / \ | |
/ o ヽ/ / / | |
ヽ__ / \ . | |
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/12(火) 22:40:03http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/12
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/12(火) 22:49:47ないから消そうかとか言ってなかったっけ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/12(火) 23:09:43オレはとっくにzfsに移行しちゃったけど・・・
0218HAMMERだろうが
2010/01/12(火) 23:15:000219名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/12(火) 23:21:190220名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/12(火) 23:24:480221名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/13(水) 11:24:16hammer は基本単語だから車の方を間違えるってのはともかく
CPU や FS の方は間違えにくいんじゃないの?
と思ったら車も「ハミングする人」なのかー
http://www.netbsd.org/changes/#sa-13Jan-NetBSD-SA2010-001-new
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/14(木) 08:08:44NetBSDでは消したよ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/18
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/19(火) 08:58:15>>しかしリスト2を見るとわかるように,ruby自身が「libutil.so.8」に依存しているため,
>>このままではportupgrade(8)が使えません。
pkg_replace 使えばいいんとちゃう?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/19(火) 10:16:04おかしいだろwww
http://www.freebsdnews.net/2010/01/19/released-frenzy-1-2/
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/19
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/19(火) 19:34:350230名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/19(火) 20:47:090231名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/20(水) 07:25:120232名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/20(水) 08:36:49落ち着いて先を読んで動くようでないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています