トップページunix
1001コメント303KB

*BSDニュース@2ch その4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
皆さんが見かけたBSDにまつわるニュース、記事、話題など、
お気軽にお寄せください。 リリース速報などもどうぞ。

過去スレ
*BSDニュース@2ch その3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1230544222/
*BSDニュース@2ch その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134198917/
*BSDニュース@2ch
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/961853878/
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
OpenBSD 4.6 released
http://www.openbsd.org/46.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
ハードウェアサポートを拡張したOpenBSD 4.6がリリース
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/19/023/
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Snow Leopardの「Grand Central Dispatch」(GCD)、FreeBSD 8.1リリースで移植へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/19/031/
0005名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 18:32:03
Mac界隈はどうしてGCD何かで盛り上がれるんだろう。
単にタスクをキューイングするミニライブラリ以上のものには見えないんだが。
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年10月19日 FreeBSDステータスレポート200904-09 その4 - ZFSプロダクション品質へ,Grand Central DispatchをFreeBSDへ移植,libnetstat(3)で一貫性向上
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200910/19
0007名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 19:08:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0008名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 19:09:31
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0009名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 19:11:44
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0010名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 21:50:52
FreeBSD 6.3、1月いっぱいでサポート終了 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/19/049/index.html
0011名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/19(月) 21:56:15
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
インストール作業が簡素化された「OpenBSD 4.6」
http://sourceforge.jp/magazine/09/10/20/0434205
0013名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/20(火) 22:11:17
>>12
あらら(´・ω・`)
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Snow Leopardの新機能「Grand Central Dispatch」、FreeBSDへ移植
http://builder.japan.zdnet.com/sp/snow-leopard-09/story/0,3800100196,20401939,00.htm
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年10月21日 FreeBSDステータスレポート200904-09 その3 - Ports Collection現状とメンテナ募集他,FreeBSD TDM開発,FreeBSD/sparc64開発
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200910/21
0016名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 21:15:29
http://blogwatcher.pi.titech.ac.jp/nandemorss/index.cgi?url=http%3A%2F%2Fpc12.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Funix%2F1255919225%2F
0017名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/21(水) 21:37:26
http://2ch2rss.dip.jp/rss.xml?url=http%3A%2F%2Fpc12.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Funix%2F1255919225%2F&commit=%E5%8F%96%E5%BE%97
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年10月22日 FreeBSDステータスレポート200904-09 その5 - libprocstat(3)プロジェクト,TCPおよびSCTP向けCUBIC帯域量制御アルゴリズムモジュール,ネットワークスタックの仮想化
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200910/22
0019名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/22(木) 18:21:34
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年10月23日 FreeBSDステータスレポート200904-09 その6 - 新しいロケールシステム,BSDライセンスデバッガ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200910/23
0021名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 16:16:24
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0022名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/24(土) 20:38:29
異性の性器に興味持つなんて不潔!
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年10月24日 FreeBSDステータスレポート200904-09 その7 - NFSv4 ACLs for ZFS/UFS,UFS/ZFS透過暗号化ファイルシステムPefs,8.0リリースエンジニアリング,FreeBSDフォーラム
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200910/24
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
New FreeBSD Foundation Project: HAST
http://www.freebsdnews.net/2009/10/23/new-freebsd-foundation-project-hast/
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
New FreeBSD Foundation Project: Flattened Device Tree
http://www.freebsdnews.net/2009/10/23/new-freebsd-foundation-project-flattened-device-tree/
0026名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/25(日) 16:52:10
>>125
わかりました。ハゲの延命にはしかたないですね。

じゃあmbpとilifeを同時に買って
店のニワカ店員に、
「ぷっwwお客さんこれwwwマック買うとソフト入ってますけどww」
とか言われてきます!
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Using newslog to rotate backups
http://www.freebsddiary.org/newsyslog.php
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年10月27日 FreeBSDステータスレポート200904-09 その8 - FreeBSDファウンデーション,新しいシステムコンソールの開発,Valgrind 3.5登場,VirtualBox最新版
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200910/27
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年10月28日 AsiaBSDCon 2010,BSDCan 2010-2013,3年ぶりにg4u最新版登場,NetBSD ZFS移植
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200910/28
0030名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/28(水) 18:32:35
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0031名無しさん@お腹いっぱい。2009/10/28(水) 19:00:29
数字板的ご自愛スレ26
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1250788460/
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
003 RELIABILITY
http://www.openbsd.org/errata46.html#003_getsockopt
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Reliability Fix: kernel NULL pointer dereference in getsockopt()
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20091028220453
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 8.0-RC2 Available
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20091028:01
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
インストールが大きく簡略化された「OpenBSD 4.6」
http://sourceforge.jp/magazine/09/10/28/1010223
0036名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年10月30日 高信頼性レプリケーションプロジェクトHAST,組み込みデバイス対応を広げるFDT - 2つのプロジェクトがファウンデーションの支援を取り付け
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200910/30
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
pfSense book now available for purchase
http://blog.pfsense.org/?p=509
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月4日 FreeBSD 8.0-RC2登場 - 正式版は11月下旬
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/04
0039名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
BSDanywhere 4.6 released
http://bsdanywhere.org/node/56
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeNAS 0.7 (Khasadar) has been released today
http://sourceforge.net/mailarchive/message.php?msg_name=4AF47FA1.8010109%40gmx.de
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
LinuxでもFreeBSDでも動くバイナリプロジェクト、中止
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/09/028/index.html
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Evoke 0.2 Project Update
http://www.freebsdnews.net/2009/11/10/evoke-0-2-project-update/
0043名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
The night of 1000 jails
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2009-10-20.the-night-of-1000-jails.html
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
11 BSD Success Stories
http://www.freebsdnews.net/2009/11/10/11-bsd-success-stories/
0045名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Portmaster funding proposal
http://www.freebsdnews.net/2009/11/10/portmaster-funding-proposal/
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月10日 FreeBSDベースのUbuntuっぽいディストロGhostBSD活発に,Definitive Guide to PC-BSD執筆中他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/10
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBroid
http://www.freebsdnews.net/2009/11/11/freebroid/
0048名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD FIFO resource leak
http://www.freebsdnews.net/2009/11/10/freebsd-fifo-resource-leak/
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
【中国OSS】中国企業が近年起こしたオープンソース事件
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1111&f=it_1111_002.shtml
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月11日 NVIDIAドライバ,FreeBSD/amd64で動作を確認したとNVIDIAのソフトウェアエンジニアが報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/11
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeNAS最新版、ZFSに対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/11/049/
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
これが最後のRC版? FreeBSD 8.0-RC3が登場、正式版もまもなくか
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/13/026/
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月13日 FreeBSD 8.0-RC3登場 - ファイナルRCリリース
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/13
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月14日 FreeNAS 0.7リリース - ZFS機能に対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/14
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD上で安全にソフトウェアをアップデート--注意点とその手順
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20403635,00.htm
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月16日 BSDanywhere 4.6登場 - OpenBSD 4.6ベースLiveCD
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/16
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月17日 Jail仮想環境を1,000個作ってみる方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/17
0058名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/17(火) 20:18:32
ところで
0059名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/18(水) 07:30:28
はい、なんでしょう。
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月18日 デフォルトコンソールcons25からxtermへ変更(ただしi386とpc98はのぞく)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/18
0061名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/19(木) 00:03:42
UTF-8がデフォかよ…
0062名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Creating A Jail With VNC Server On FreeBSD
http://www.howtoforge.com/creating-a-jail-with-vnc-server-on-freebsd
0063名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Free BSD Mag issues ? download now
http://www.freebsdnews.net/2009/11/18/free-bsd-mag-issues-download/
0064名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD Foundation fund raising drive
http://www.freebsdnews.net/2009/11/18/freebsd-foundation-fund-raisin-drive/
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月19日 BSDサクセスストーリー11
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/16051
0066名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 08:41:01
BSDで彼女ができました
0067名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/20(金) 16:22:05
俺とお前のサクセスストーリ
0068名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 12:52:44
最近のSoftware Designって付録とか付いてるんだ
0069名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 14:17:50
SDは読みの甘い編集者か何かのせいで、8RC2(?)が付録になったけどね
どうせ遅れるんだから、出てから記事書けばいいのに・・・・
0070名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/21(土) 16:58:31
毎度のことだろう。
0071名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/23(月) 11:31:39
FD
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
【レビュー】 ついに登場! FreeBSD 8.0の新機能をさっそくチェックしてみました
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/24/freebsd80/
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Securing Network Services with FreeBSD Jails
http://www.freebsdnews.net/2009/11/24/securing-network-services-freebsd-jails-2/
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Upgrade FreeBSD 7.2 to FreeBSD 8 using csup (howto)
http://www.freebsdnews.net/2009/11/24/upgrade-freebsd-7-2-freebsd-8-csup-howto/
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月24日 GhostBSD 1.0 Beta live CD登場 - FreeBSD 8ベースのGnome LiveCD
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/24
0076名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 19:25:59
>>72
> 最終的に重要な機能が追加された注目すべきメジャーアップブレードバージョンとなった。

アップ「ブ」レードって前にも見た記憶が。
大地さんって、このtypo好きなんかねえ……
0077名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 19:50:03
>>65
以前みたことがあるなあ、と思ったら、
これBSD Hackが出たときにアメリカのオラで公開されてたじゃないか。
0078名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 20:31:36
>>76
昔のsynaptic。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/24(火) 20:50:46
リリースおめでとう。
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
無線や仮想化が強化された「FreeBSD 8.0」が登場
http://sourceforge.jp/magazine/09/11/26/0459226
0081名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/26(木) 18:25:39
公式のニュースのところには現時点ではまだなにも書かれてないけど?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/26(木) 19:00:02
FreeBSDなんて、りりーすされたことは一度も無いから!!!
0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月26日 FreeBSD 8.0-RELEASE登場 - Vimage Jail,ZFS v13,ネットワーク高速化,NFSv4
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/26
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
ついに正式リリース! FreeBSD 8.0登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/26/058/
0085名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/27(金) 00:08:41
ついに正式リリース! FreeBSD 8.0登場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259247847/
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
004: SECURITY FIX: November 26, 2009 All architectures
http://www.openbsd.org/errata46.html#004_openssl
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年11月27日 Google Chromeのオープンソース版Chromium,FreeBSDで動作
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200911/27
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 8 supports GCD
http://www.freebsdnews.net/2009/11/27/freebsd-8-supports-gcd/
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 8.0: Enterprise Ready Server Operating System
http://www.freebsdnews.net/2009/11/27/freebsd-8-0-enterprise-ready-server-operating-system/
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 8.0 press release
http://www.freebsd.org/releases/8.0R/pressrelease.html
0091名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/28(土) 21:36:04
ここは UNIX板

BSD板じゃ あ り ま せ ん!!!!!!!!!!
0092名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/29(日) 11:01:03
>91
8年ROMれ
0093名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/29(日) 13:03:27
そういわれてみればスレタイおかしいよな。
なんで*BSD限定なんだっていう。
0094名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/29(日) 13:44:33
必要ならUNIXニューススレを作ればいいんじゃね?
0095名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 10:14:55
BSDなんて 誰も使って無い品
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
「FreeBSD 8.0-RELEASE」リリース 1年9か月ぶりのメジャーバージョンアップ
http://codezine.jp/article/detail/4654
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 8.0が正式リリース、無線ネットワーク周りを強化
http://www.atmarkit.co.jp/news/200911/27/freebsd8.html
0098名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 17:44:30
鯖用OSに無線機能とかいるんですかぁ??
0099名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 21:01:19
普通にいるだろ。自宅でも会社でも無線でつなげるのは便利だし。
0100名無しさん@お腹いっぱい。2009/11/30(月) 22:37:02
この人でなしー
0101名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 10:47:39
BSDを使うのは人でなしの証左
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
m0n0wall 1.3 released
http://m0n0.ch/wall/
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Death of a FreeBSD contributor: John Birrell
http://www.freebsdnews.net/2009/12/01/death-freebsd-contributor-john-birrell/
0104名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 8.0 benchmarked against Linux, OpenSolaris
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd8_benchmarks&num=1
0105名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 14:23:04
またphoronixか
まあメインの購読者層が喜ぶようなベンチマークの選定してればいいとは思うけどね
0106名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 14:30:58
>>104
OpenSolaris2010.02をどこから調達したのやら。
0107名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 17:55:58
で、どれが一番優れてるの?
グラフ見てもさっぱりんちょ
DBのベンチもほしかったな
0108名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 20:48:52
ベンチでOS判断するやつはなんなの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 21:22:57
GOLDUST
http://www.youtube.com/watch?v=aJy_2cMl5iU

FreeBSD以外の趣味も持てよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/01(火) 21:30:36
同人関係は禁止な
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月1日 Gnome 2.28.1登場 - Gnome Shellも実験的にPorts Collectionに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/01
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSDにゼロディ攻撃、異例の緊急一時パッチ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/01/045/
0113名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 08:21:47
あのさ、
day は 「デイ」って読むんだよ。
「ディ」じゃないんだよ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSDに権限昇格の脆弱性、正式版を近く公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0912/02/news026.html
0115名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSDに対する攻撃コードが出回る--緊急パッチを公開中
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20404580,00.htm
0116名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/02(水) 14:15:17
>>113
でいさーびすでしゅね
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD-SA-09:15.ssl
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-09:15.ssl.asc
0118名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD-SA-09:16.rtld
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-09:16.rtld.asc
0119名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD-SA-09:17.freebsd-update
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-09:17.freebsd-update.asc
0120名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/03(木) 20:44:37
Freebsdはダメな子(キリッ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/03(木) 23:13:38
ダメな子ほど可愛いものだよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/04(金) 00:52:56
>120
その綴り方がダメすぎる
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Official support for NVIDIA graphics cards on amd64 architecture
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20091203:01
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Security Advisory: SSL, RTLD & FreeBSD Update
http://www.pcbsd.org/content/view/134/
0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD Shines While Apple Fails
http://www.serverwatch.com/eur/article.php/3850401/FreeBSD-Shines-While-Apple-Fails.htm
0126名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/05(土) 12:46:30
○Linuxには革命の日々!!!!!!!!!!!!!!!
×BSDにはセキュリティホール

○Linuxにはタコの指導がある
×BSDには老害が残る!!!!!!!!!!!!!!!
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeNAS ready for the next step ? Future of FreeNAS
http://www.freebsdnews.net/2009/12/05/freenas-ready-step/
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
重要: FreeBSD、スーパユーザ権限奪取に対応ほか
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/04/068/
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
freebsdで権限昇格の脆弱性 - NTTデータ・セキュリティ
http://www.security-next.com/011632.html
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月7日 管理者権限を取得できるゼロディ攻撃のセキュリティアドバイザリ,TLS/SSLセキュリティ問題への対処他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/07
0131名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 17:44:01
なんでdayがディになるの?
0132名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 17:57:25
>>131
うっせーお前は黙って働けチンカス野郎と>>1が申しております。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 18:47:51
デーイ
0134名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 19:46:02
このプロティン配合のティストのディティールがエンターティナーなんだよな
01351312009/12/07(月) 20:49:24
>>132
ごめんなさい、わたし・・ょぅι”ょなの・・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/07(月) 23:50:30
>135
さっさと寝ろ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/08(火) 00:29:26
おじさんたち暇なんだね。
このスレには俺を含め片手ほどのおじさんしかいないんだよ?
さびしくない?
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月8日 ≪注目≫FreeBSD/amd64版向けNVIDIA Driver 195.22ベータ版登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/08
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月9日 FreeBSD Phoronixベンチマーク議論,Ezjailの活用方法,AndroidをFreeBSDで実行するFreeBroidプロジェクト
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/09
0140名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/09(水) 22:39:23
beうぜ






























文章に空間を提供しました
0141名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Juniper Backs FreeBSD With MIPS Port
http://www.enterprisenetworkingplanet.com/news/article.php/3851031/Juniper-Backs-FreeBSD-With-MIPS-Port.htm
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
PC-BSD 8.0 ? Last alpha version
http://www.freebsdnews.net/2009/12/09/pc-bsd-8-0-alpha-version/
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
First look at FreeBSD 8.0
http://www.freebsdnews.net/2009/12/09/freebsd-8-0-2/
0144名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
BSD Mag 2010-01 ? Infinity. Freedom. FreeBSD
http://www.freebsdnews.net/2009/12/09/bsd-mag-2010-01-infinity-freedom-freebsd/
0145名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
SoftUpdates ? the next generation
http://www.freebsdnews.net/2009/12/09/softupdates-generation/
0146名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 10:34:26








0147名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 16:45:30
>
>
1
3
6









 。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 18:00:36

























.
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 8.0のインストールとX.Org設定
http://sourceforge.jp/magazine/09/12/10/086210
0150名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/10(木) 21:42:33
bakadana
0151名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/11(金) 08:02:28
bakadesu
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月11日 IBus Anthy日本語入力 FreeBSD amd64版に対応,Video for Linux - Linuxバイナリ互換機能で対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/11
0153名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
1.2.3 Release Available!
http://blog.pfsense.org/?p=531
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月12日 VirtualBoxでゲストOSからホストOSのDVDドライブを利用する方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/12
0155名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/14(月) 16:50:05
2009年12月14日 FreeBSD高信頼性レプリケーションHAST,最初のマイルストーンに到達
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/14
0156名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/15(火) 16:16:51
2009年12月15日 ≪注目≫FreeBSD UFS+Softupdateにミニジャーナリングを追加してバックグラウンドfsckを不要にする取り組み
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/15
0157名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/15(火) 16:31:50
【格付け】S&P、武富士を格下げ 選択的債務不履行に[09/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260861053/

【経済政策】ギリシャ、社会保障費1割減 財政再建策を発表[09/12/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260859553/
0158名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月16日 FreeBSD/amd64でWineを実行する方法(回避策に近い)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/16
0159名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
iXsystems new production line
http://www.freebsdnews.net/2009/12/16/ixsystems-production-line/
0160名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 17:28:39
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/
bsdの本が久しぶりに出るぉ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 17:37:04
産まない選択―子どもを持たない楽しさ (ハードカバー)
これの宣伝?
メリットがわからん
0162名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 17:49:47
2009年12月17日 Firefox 3.6,Ports Collectionに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/17

beはうざい
0163名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/17(木) 17:59:56
日本のサーバーが米国、韓国へのサイバー攻撃に利用される−平野長官
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=am73Q9v4IGHc

bsdか??
0164名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Junos 10登場、FreeBSDベースのルータオペレーティングシステム
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/17/057/
0165名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月18日 Thunderbird3,Ports Collectionに追加
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/18
0166名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
pkgin 0.3.0 for FreeBSD 8.0
http://www.freebsdnews.net/2009/12/19/pkgin-freebsd/
0167名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/19(土) 23:57:45
pkginはpkgsrcに関するapt/yumみたいなツール
0168名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Why the BSDs get no love
http://blogs.techrepublic.com.com/opensource/?p=112
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Video for Linux (v4l) support in FreeBSD
http://www.freebsdnews.net/2009/12/19/video-linux-v4l-support-freebsd/
0170名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/20(日) 02:21:29
>>168
最後に 3 がねえぞ
http://blogs.techrepublic.com.com/opensource/?p=1123
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
New version of mergemaster with type checking
http://www.freebsdnews.net/2009/12/19/version-mergemaster-type-checking/
0172名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
【2008 R2体験記】 FreeBSDコミッタが試すRDS - インストールとOSいじり
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/12/22/win2008r2_g1/
0173名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 15:10:18
>> 165
「...pkg_add and pkg_delete, but they are unable to correctly handle binary upgrades, and sometimes even installation itself.」とか、意味わからん。
FreeBSD の pkg_add/pkg_delete がそれくらい使えないのからの推測?
0174名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 15:11:19
>>173
>>165>>166 の間違い
0175名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/24(木) 17:13:56
>>172
後藤大地の顔が面白かった。
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月24日 ファイアウォールソリューション最新版『m0n0wall 1.3』登場,3年間の開発でプロダクションレベル
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/24
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月25日 NVIDIA Driver 195.22 Ports Collectionに登場,smartmontoolsに長らく待ち望まれたFreeBSD向け機能登場,KOffice 2.1登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/25
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Merry Christmas from the pfSense team ? 2.0 now beta!
http://blog.pfsense.org/?p=544
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月28日 SkypeでWebカメラを使う(9-CURRENT+pwcbsd*Skype),ZFSに複数のOSを保持する方法他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/28
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Call for testing: pcc and the OpenBSD kernel
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20091228231142
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2009年12月29日 FreeNAS,iXsystemsの支援をえてFreeBSD ZFS継続 - PC-BSD PBI技術の適用,モジュール化でサードパーティ機能追加を容易
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/29
0182名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/29(火) 20:46:48
FreeNASもLinuxベースに移行っすか
0183名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/29(火) 21:53:43
これは美味い酒が飲めるwwww
0184名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/29(火) 23:13:25
>181
> GNU/Linuxベースになることで対応するH/Wが増えるので喜ばしいのではないか

って具体的にどの辺の話かなぁ…

10GbE NIC とか SATA/SAS 関連とかで Linux/FreeBSD の
対応比較とかどこかにある?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/29(火) 23:19:57
NICとかFCの冗長化ドライバとか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
ATA to CAM integration に挑戦 on 8-STABLE
http://blog.ninth-nine.com/diary/20091230.txt
0187名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/30(水) 10:27:35
SCSIだとvendor unique枠とかだけどATAPIだとstandardになってるコマンドとか、
大丈夫なんだろか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/30(水) 11:29:17
>186
動的デバイス番号とか ad => ada とかって
最初から GEOM_LABEL で指定するようにしておけば
全然気にならないよ

手元環境で SiI のを CAM 側に変えてみて
fstab もなにも修正要らなかった
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD and Linux (RootBSD)
http://www.freebsdnews.net/2009/12/30/freebsd-linux-rootbsd/
0190名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/31(木) 08:48:44
>>184
「現行」蟹NIC
「現行」eSATA
「現行」SATA-RAID

やっぱFreeBSDだと絶版に成ってからじゃないと
対応が追い付かないのが困ってる人多いんじゃね?
0191名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/31(木) 11:09:02
蟹NICは… re が対応狭いってこと? (bce,bge,em しかしらない)

eSATA は基本的に SATA と同じだと思うけど…
SiI 系はそれなり(ビミョ〜 といえばそうだが,8系から siis/CAM もあるし)
marvell が鬼門か?
そもそもベンダが限られる気がするけどメジャーどころはそんなもんじゃないの?

SATA-RAID は確かにというかローエンド〜ミドルクラスが微妙か
0192名無しさん@お腹いっぱい。2009/12/31(木) 23:59:05
あけましておねでろう
0193 【大吉】 【1195円】 株価【20】 NGNG?PLT(14986)
iredmail available for FreeBSD now
http://www.freebsdnews.net/2009/12/31/iredmail-freebsd/
0194名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/01(金) 00:31:55
FreeBSD Daily Topics「[新春特別企画]FreeBSDの2010年,9のターゲット 」公開
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/01

beうぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0195名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/01(金) 00:37:06
まあVimageだな
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
PC-BSD 8.0-BETA Released
http://www.pcbsd.org/content/view/138/11/
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年1月4日 AHCI to CAMおよびATA to CAMを有効にする方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/04
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 8.0をベースにしたPC-BSD 8.0のベータ版が登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/04/005/
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年1月5日 SATA on ATAとAHCI to CAMの性能比較
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/05
0200名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Opera 10.5 for Linux/FreeBSD、Gtk対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/05/040/
0201名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/05(火) 21:35:53
並列でI/OせずにNCQの効果見ようとしても相当難しい気がするんだけど。
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年1月6日 FreeBSD 6.3,セキュリティサポート終了間近
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/06
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD 6.3が今月末でサポート切れに
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/06/024/
0204名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/07(木) 00:30:13
6.5Rマダーー???(チンチン
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD-EN-10:01.freebsd
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-EN-10:01.freebsd.asc
0206o゚孕o三NGNG?PLT(14986)
FreeBSD-SA-10:01.bind
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:01.bind.asc
0207o゚孕o三NGNG?PLT(14986)
FreeBSD-SA-10:02.ntpd
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:02.ntpd.asc
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
FreeBSD-SA-10:03.zfs
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:03.zfs.asc
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年1月7日 OpenJDK7 Ports Collectionに登場,VirtualBox 3.1.2 portのテスター募集
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/07
0210名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
【中国OSS】09年中国オープンソース・ベスト5 第2位は以外…
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0108&f=it_0108_003.shtml
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年1月8日 セキュリティアドバイザリZFS,ntpd(8),bind(8)および不具合通告FreeBSD-8.0
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/08
0212名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
BSD Magazine goes free!
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2010-January/001301.html
0213名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/08(金) 23:58:57
Freeと聞いてイケないものを想像してしまった汚れきった俺・・・
0214名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/11(月) 11:33:33
                     _/´ 8)         _
 ┌┐         / //    / _、ン        _,/ }
 [二  ] __     〔/ /    /  /            / ,. - '
   | |/,ー-、ヽ      /    l  l r 、_,... -v'´} /  /
  / /  _,,| |     ./    l   l 〉'      ∨  ,'
 レ1 |  / o └、  ∠/   l   Y<I>  <lI> | |
   .|__|  ヽ_/^     ,/    ',  |ミ  O   = l  |
      __       /      ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
   [二二_  ]    /        ヽ `  ̄ ̄    {
       //    {.       ヽ         |
     / ∠__    ̄フ      l          |
    ∠___  /  /        |       |
     _   / /  \        |       |
    / o ヽ/  /   /        |       |
    ヽ__ /    \    .    |       |
0215名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/12(火) 22:40:03
2010年1月12日 Softupdatesジャーナル機能のテスト呼びかけ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/12
0216名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/12(火) 22:49:47
softupdatesはコードが複雑でメンテナンスが大変なわりに、最近はあまり恩恵が
ないから消そうかとか言ってなかったっけ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/12(火) 23:09:43
それよりDragonFlyのHUMMER FSって移植はどうなったんだろうか?
オレはとっくにzfsに移行しちゃったけど・・・
0218HAMMERだろうが2010/01/12(火) 23:15:00
そんな中国化しそうな FS…
0219名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/12(火) 23:21:19
あっちこっちで綴りが間違えられてるんだよな、HAMMER
0220名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/12(火) 23:24:48
SUJだかSSJだか知らんが、やっぱりパーティションの切り方で悩むアホなことをするんだろう?
0221名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/13(水) 11:24:16
>219
hammer は基本単語だから車の方を間違えるってのはともかく
CPU や FS の方は間違えにくいんじゃないの?

と思ったら車も「ハミングする人」なのかー
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
New Security Advisories: NetBSD-SA2010-001 (Module autoloading) and NetBSD-SA2010-002 (OpenSSL)
http://www.netbsd.org/changes/#sa-13Jan-NetBSD-SA2010-001-new
0223名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/14(木) 08:08:44
>>216
NetBSDでは消したよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年1月18日 ≪注意≫utmp(5)からutmpxへ切り替え - Ports Collectionからインストールしたアプリケーションは個別に対処が必要
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/18
0225名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/19(火) 08:58:15
>224
>>しかしリスト2を見るとわかるように,ruby自身が「libutil.so.8」に依存しているため,
>>このままではportupgrade(8)が使えません。

pkg_replace 使えばいいんとちゃう?
0226名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/19(火) 10:16:04
つーか、portupgrade前にmake delete-old-libsやる前提かよw
おかしいだろwww

0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Released: Frenzy 1.2
http://www.freebsdnews.net/2010/01/19/released-frenzy-1-2/
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年1月19日 ラッパコマンドervice(8)追加
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/19
0229名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/19(火) 19:34:35
erviceって何だよって思ったらserviceじゃねえか
0230名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/19(火) 20:47:09
大地ももう今年で三十路(おれと同じ)なんだから餅付けよwww
0231名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/20(水) 07:25:12
人間落ち着いちゃったら終わりだよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/20(水) 08:36:49
30にもなってバタバタしてる椰子は新人みたいで信用できないな。
落ち着いて先を読んで動くようでないと。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/20(水) 11:02:32
「すごい、死んだように落ち着いた!」ってのはあろひろし
だっけな。恐ろしく古いけど。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/20(水) 12:44:24
あろひろしも故人か・・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/20(水) 14:09:31
>234
まだ生きてるよ!
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Debian GNU/kFreeBSDとGNU/Linuxベンチマーク、公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/20/040/
0237名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/21(木) 17:25:39
>>230
ですよね。39も30もどっちも30代ですよね
0238名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/21(木) 21:42:04
>>237
日本語でおk
0239名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/22(金) 01:42:40
ミク
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
Question and Answer with Josh Paetzel
http://resonatingmedia.com/~jesse/reader.php?mypage=Entries/jan082010.html
0241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年1月22日 BSDライセンス版 bc(1)およびdc(1)をベースシステムへマージ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/22
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年1月25日 ≪注目≫Video4BSD登場 - Video4Linux Webカメラ対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/25
0243名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/26(火) 08:31:49
>>242
qcamviewの代替品を探していて1週間前ぐらいから
使っていた
ttp://www.selasky.org/hans_petter/video4bsd/index.html
0244名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/27(水) 16:57:31
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/27
2010年1月27日 BSD magazine 無償化,オンラインで毎月提供へ














aaa
0245名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/27(水) 19:23:06
これ購読してた人なんているの?
0246名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/27(水) 20:47:29
おれおれ
雑誌スレに後もう一人いるにょ
0247名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
PC-BSD 8.0-RC Released
http://www.pcbsd.org/content/view/145/11/
0248名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/28(木) 19:01:33
*BSD使えるのにレジ使えないからバイトで雇われなかった
0249名無しさん@お腹いっぱい。2010/01/28(木) 20:01:45
世の中はいつも 変わっているから
頑固者だけが 悲しい思いをする
変わらないものを 何かにたとえて
その度崩れちゃ そいつのせいにする
 シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく
 変わらない夢を 流れに求めて
 時の流れを止めて 変わらない夢を
 見たがる者たちと 戦うため
0250名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/01(月) 17:36:42
2010年2月1日 2009Q4報告: GCC-LLVM Clang入れ替え作業進捗報告,フラットデバイスツリー開発,Asterisk DAHDIサポート他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/01

http://www.youtube.com/watch?v=ZravDx27aTM

http://www.youtube.com/watch?v=_ukdHJxt3F8
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
最後の7系リリース? FreeBSD 7.3-BETA 1が登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/01/041/
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
005: RELIABILITY FIX: January 29, 2010 All architectures
http://www.openbsd.org/errata46.html#005_ptrace
0253名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年2月2日 2009Q4報告: AsiaBSDCon 2010開催告知,BSDCan 2010開催告知,FreeBSDフォーラム成長継続,ファウンデーション報告,BSDライセンスiconv(1),BSDライセンスgrep(1),各国ドキュメントプロジェクト,meetBSD開催告知
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/02
0254名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/02(火) 20:22:46
notfound
0255名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/02(火) 21:23:55
ss
0256名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 00:26:07
何歳ぐらいまで順調でしたか?(´・ω・`)
0257名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 07:33:17
14まで順調だった
0258名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
【2008 R2体験記】FreeBSDコミッタが試すRDS(2) - OS混在環境で実践
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/02/03/win2008r2_g2/
0259名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年2月3日 2009Q4報告: ATAのCAMへの統合進捗報告,グループ数制限の引き上げ,高信頼レプリケーションシステム,Intel XScale hwpmc(9)サポート
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/03
0260名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/03(水) 19:28:31
HAST って長い事やってるんだな・・・ってtypoかよw。

>HASTプロジェクトは2001年12月に最初のマイルストーンに到達しました。次のマイルストーンは2010年1月31日に計画されています。
0261名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
New Security Advisory: NetBSD-SA2010-003 azalia(4)/hdaudio(4) negative mixer index panic
http://www.netbsd.org/changes/#sa-02Feb-NetBSD-SA2010-003-new
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(14986)
2010年2月4日 2009Q4報告: ジャーナルSoftUpdates進捗報告,NFSv4 ACLサポート,POSIX utmpxへの入れ替え実施
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/04
0263名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/05(金) 13:54:25
飲んで電車が無くなり35才の独身の超デブの家へ
ホント、気が付いたらお互い素っ裸でフローリングの上で寝てて
彼女の腹の上にはオレのと思われるザーメンがありました。
一気に酔いも醒めどうしていいか解らず呆然と朝までいました。
ウトウトしてると物音で目が覚め彼女がシャワーに行きました。
この後の行動が自分でも理解できないのですが、彼女追いかけ風呂場へ行き
驚く彼女の言葉を遮るように、まだ脱衣場にいた彼女にディープキス。
そのまま押し倒し狭い脱衣場でマンコ舐め、そのまま挿入。また腹の上へ…
キスしてる時「酒くせー」マンコ舐めてる時「スゲーくせー」
入れてる時「ブタだなあ」と思いながらも痛いくらい勃起してました。
あげくにシャワー浴びた後にもう1回やってるし。
当然2回目からはシラフな訳なんだけど自分のした事が解らないです。
これからどうなるか解らないけど後悔してます。ホントの彼女いるし。。
0264名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月5日 2009Q4報告: FreeBSD/amd64向けNVIDIAドライバ,VirtualBox 3.1.2,Chromiumブラウザ登場,Ports Collection登録数21,000超える
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/05
0265名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月9日 2009Q4報告: Video4BSD登場,Linuxバイナリ互換機能でVideo4Linux対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/09
0266名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月10日 2009Q4報告: USB 2.0ワイヤレスLANドライバrun(4)登場,Broadcomワイヤレスドライバbwi(4)からbwn(4)へ置き換え他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/10
0267名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月11日 2009Q4報告: OpenBSD 4.5のpf(4)実装へアップデート,IPセキュリティスタックの修正
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/11
0268名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/11(木) 16:27:57
ほう、Vimage有効でpfが動作するようになるのか・・・以外に早かったな。
今はVimageを組み込んでブートしてpfが起動する途端に落ちるからどうにかならんかと思ってた。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/11(木) 22:33:24
gihyoってなんでこんなに重いの
技術の名が泣くぞ
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
NetBSD 5.0.2 released
http://www.netbsd.org/changes/#netbsd-5-0-2
0271名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/12(金) 22:11:45
>>269
技術(笑)
0272名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月12日 FreeBSD 7.3リリーススケジュール,FreeBSDセキュリティサポート情報更新
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/12
0273名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
PC-BSD 8.0-RC2 Released
http://www.pcbsd.org/content/view/149/
0274名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月15日 ネットフォレスト「ファイルフィルタ for Samba 5.0」および「ファイルフィルタ for ICAP 5」リリース,Firefox 3.6登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/15
0275名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/16(火) 17:53:19
http://clubt.jp/product/92651_3621255.html
0276名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月16日 OpenOffice.org 3.2.0登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/16
0277名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
Call for Help Xorg Team need Fresh Blood!
http://miwi.bsdcrew.de/2010/02/call-for-help-xorg-team-need-fresh-blood/
0278名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
NetBSD 5.0.2公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/15/052/
0279名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月17日 BSD Magazie 2010年2月号『BSDs AS SERVERS』無償ダウンロード開始,KDE 4.4.0テスター募集
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/17
0280名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月18日 FreeBSDファウンデーション,支援プロジェクトを募集(今月一杯)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/18
0281名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
Bordeaux 2.0.0 for FreeBSD and PC-BSD Released
http://www.wine-reviews.net/wine-reviews/bordeaux/bordeaux-200-for-freebsd-and-pc-bsd-released.html
0282名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
Interview with Kris Moore, PC-BSD
http://distrowatch.com/weekly.php?issue=20100208#feature
0283名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/19(金) 23:45:16
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ   
   /\  /| 
  / /| \/ |(\ /)
 / / |  \|( ゚ー゚) <全力でWindowsを捨てOpenBSDに移行せよ
/  / |   __〃`ヽ 〈_   OpenBSD
  / γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ    OpenOffice.org+Wine
  //⌒  ィ theo`i´ pf ); `ヽ  FireFox+Xfce+uim+anthy
 //    ノ^ 、___¥__人  |      ClamAV+Snort+Privoxy+Tor
/ !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )      PostgresQL+MySQL+Openldap
/ (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /         Apache+Proftpd+Bind+Squid
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /              OpenVPN+rsync+Wget+curl+Samba
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、                 Postfix+Dovecot+Procmail+SpamAssasin
      〈J .〉、|   |, |ヽ-´
      /""  | sshd |: |
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
↑    /| ,,  ソ  ヽ  )
 \_/ .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   | .
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
0284名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
HAST Project is Complete!
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/02/hast-project-is-complete.html
0285名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 21:32:36
3 名無しさん@十周年 [] 2010/02/20(土) 20:10:44 ID:HvY4V6BZ0 Be:
電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた

○女子小学生
● オレ

━━ドア━━
 ●●●
●●●●●キャッ キャッ
●●○●●
●●●●● ワーワー
 ●●● アハハ
0286名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/20(土) 21:35:31
…意識的に間違っているのか〜(笑
> ●オレ
いっぱい〜♪
0287名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/22(月) 04:45:45
                     _/´ 8)         _
 ┌┐         / //    / _、ン        _,/ }
 [二  ] __     〔/ /    /  /            / ,. - '
   | |/,ー-、ヽ      /    l  l r 、_,... -v'´} /  /
  / /  _,,| |     ./    l   l 〉'      ∨  ,'
 レ1 |  / o └、  ∠/   l   Y<I>  <lI> | |
   .|__|  ヽ_/^     ,/    ',  |ミ  O   = l  |
      __       /      ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
   [二二_  ]    /        ヽ `  ̄ ̄    {
       //    {.       ヽ         |
     / ∠__    ̄フ      l          |
    ∠___  /  /        |       |
     _   / /  \        |       |
    / o ヽ/  /   /        |       |
    ヽ__ /    \    .    |       |
0288名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
PC-BSD 8.0 Released!
http://www.pcbsd.org/content/view/150/11/
0289名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
PC-BSD 8.0登場、FreeBSD 8.0インストーラ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/23/049/
0290名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/23(火) 23:43:03
>>289
その記事、最後の最後でPC-BSD使えねぇっていってる・・・
0291名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/24(水) 00:48:36
結局インストール時にPure ZFSにできないなら使う価値ないな
0292名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/24(水) 01:00:19
大地クン、ぶっちゃけてるなぁ
> PBIのメカニズム自体は優れたものだが、デスクトップ環境として使いたいという場合、
> ある程度 FreeBSDの技能がなければ不便なところもある。
> デスクトップ環境としてのみ使う目的としてはUbuntuの方が完成度が高い。

やはりFreeBSDだけで食っていくのは厳しいんだな。関係ないけどD言語の本とか出してたっけ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/24(水) 07:53:20
書いてる記事の種類からして、Webアプリ開発で食ってるんじゃないの?
0294名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
デスクトップ向けFreeBSDディストリビューション「PC-BSD 8.0」リリース
http://sourceforge.jp/magazine/10/02/24/033255
0295名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月24日 AsiaBSDCon 2010 オンライン登録開始ー早期申し込みで3,000円のディスカウントー
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/24
0296名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年2月25日 高品質日本語フォント『Takaoフォント』,Ports Collectionに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/25
0297名無しさん@お腹いっぱい。2010/02/26(金) 23:31:35
>>292
それは流石に酷いと思ったよ
まあ、過度な期待をさせないためと思えば納得も出来るがw
0298名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
FreeBSD-EN-10:02.sched_ule
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-EN-10:02.sched_ule.asc
0299名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年3月3日 FreeBSD高信頼レプリケーションHAST,完成
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/03
0300名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
Random Photos
http://www.pcbsdgirl.com/?p=79
0301名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
FreeBSD and the GPL
http://www.itpro.co.uk/620659/freebsd-and-the-gpl
0302名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年3月4日 PC-BSD 8.0 ハッブルエディション登場 - FreeBSDインストーラにも
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/04
0303名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/04(木) 19:13:23
Download New free issue no 3/2010 BSD AS A DESKTOP

http://bsdmag-en.software.alfa.javatech.com.pl/magazine/1021-bsd-as-a-desktop
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
BSD TV launched
http://www.freebsdnews.net/2010/03/05/bsd-tv-launched-bsdtv-org/
0305名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(15607)
2010年3月5日 FreeNAS 0.8ロードマップ発表,AsiaBSDCon2010開催迫る
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/05
0306名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月8日 FreeBSD 7.0,7.1,7.2のULEスケジューラにデッドロックの不具合,AsiaBSDCon2010開催3日後
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/08
0307名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月9日 BSD magazine 2010年3月号「BSD AS A DESKTOP」ダウンロード開始,AsiaBSDCon2010開催2日後
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/09
0308名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月10日 高品質日本語フォント『IPAexフォント』Ports Collectionに登場 ,AsiaBSDCon2010 明日から開催
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/10
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月12日午前 FreeBSDベースのルータソリューションBSDRP最新版,AsiaBSDCon2010,昨日から4日間開催
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/1201
0310名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月12日午後 FreeNASをセキュアにセットアップする方法,AsiaBSDCon2010開催中 - メインは明日からの2日間
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/1202
0311名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/13(土) 01:07:43
>>310
>FreeNASをセキュアにセットアップする方法
いっそのこと全部英語で記述しろよ、見苦しい。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/13(土) 01:18:42
は?
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月15日 カーネルオプション名変更 "COMPAT_IA32"→"COMPAT_FREEBSD32"
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/15
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
FreeBSD Lectures Captioning Project Complete
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/03/freebsd-lectures-captioning-project.html
0315名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月16日 VirtualBox 3.1.4 Ports Collectionに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/16
0316名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月17日 FreeBSD X.Org 7.5のテスト呼びかけ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/17
0317名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月18日 BSDカンファレンス動画 - 日本語字幕の提供]
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/18
0318名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月19日  GhostBSD 1.0登場 - グリーンを基調にしたGnomeテーマを採用
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/19
0319名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
FreeBSD 7.3-RELEASE Available
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20100323:01
0320名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
FreeBSD 7.3 released
http://www.evilcoder.org/2010/03/23/freebsd-7-3-released/
0321名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月24日 FreeBSD 7.3-RELEASE登場 - 7系サーバはアップグレード検討の価値
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/24
0322名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 21:58:17
NetBSDスレのpart27 を立ててくだちぃ

以下テンプレ

`Of course it runs NetBSD.''
_ノ⌒ゝ
\  ´-ヽ
 \ノ⌒ヽ
 NetBSD
    \
ttp://www.netbsd.org/

前スレ
NetBSD その26
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1246440577/
0323名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 22:30:00
>>322
生きろ そなたはビューティフル
0324名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/24(水) 22:44:40
>>322
NetBSD その27
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1269438144/
0325名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 05:55:27
>>322-324 GJ!!!
0326名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
FreeBSDが「FreeBSD 7.3-RELEASE」を公開、次回リリースで7系は終了
http://sourceforge.jp/magazine/10/03/24/0513219
0327名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
「FreeBSD 7.3」リリース バージョン7.2の機能を改善
http://codezine.jp/article/detail/5053
0328名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 22:29:12
351 デフォルトの名無しさん [sage] 2009/10/24(土) 20:56:13 ID: Be:
よく「最初にXXXXをさわったからXXXXしか使えなくなった」って言う人がいるけど
単に適応能力が普通の人に比べて足りてない能無しってだけだよね。
価値のある体験談でもないし勿論自慢にはならない。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/25(木) 22:46:50
Tomahawk Desktop が Linux ベースから FreeBSD ベースに移行したらしい
http://www.tomahawkcomputers.com/
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
FreeBSD 7.3がリリース - ZFS周りを改良
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/25/043/
0331名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
『FreeBSD 7.3』公開、7.x 系列の更新は次回で終了
http://japan.internet.com/webtech/20100325/10.html
0332名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 19:12:27
FreeBSDの終焉キター
0333名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 21:44:24
unix板のニューススレってこれしか無いの?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/26(金) 23:11:45
う、うん……(´・ω・`)
0335名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月26日 Thunderbird3の特徴とIMAP4トラブルシューティング
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/26
0336名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月27日 Sylpheed3,Ports Collectionに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/27
0337名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/28(日) 23:50:37
マリフアナ合法化の住民投票へ、狙いは税収 米カリフォルニア州
http://www.afpbb.com/article/politics/2714028/5534178
0338名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 16:56:31
わろた
0339名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/29(月) 17:05:34
977 禁断の名無しさん [] 2010/03/28(日) 00:50:57 ID:vVBArQWK Be:
4月から大学生です
ゲイサークルに入ってる人達ってみんな周りにカミングアウトしてるの?

978 禁断の名無しさん [sage] 2010/03/28(日) 01:53:01 ID:Kn350Yx6 Be:
>>977
入る時点でバレるの覚悟してるだろw
0340名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月29日 zlibのバージョンアップとそれに伴う問題の解決方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/29
0341名無しさん@お腹いっぱい。2010/03/30(火) 00:50:47
さっきからずっと404なんだが
0342名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
AsiaBSDCon 2010 Videos
http://www.ustream.tv/user/asiabsdcon/videos
0343名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月30日 【注意】Ports Collectionに影響範囲の大きいコミット,2010年4月10日ごろまではアップデート控え
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/30
0344名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(19054)
2010年3月31日 VirtualBox 3.1.6登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201003/31
0345名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/02(金) 14:51:14
B・S・D!!
0346名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
アップル共同設立者S・ウォズニアック氏、「iPad」発売時の列にまたも割り込み?
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20411574,00.htm
0347名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月5日 FreeBSD 7.2のセキュリティサポート終了は6月30日
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/05
0348名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 18:57:37
ジョブスもケチだなあ・・・。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/05(月) 19:06:23
ただの話題作りだよ。Appleの得意技だろ?
0350名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
[AsiaBSDCon 2010]: March 11-14, 2010, Tokyo, Japan - Summary
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20100405232242
0351名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月6日 FreeBSD 8.1-RELEASEスケジュール発表,7月10日ごろ予定
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/06
0352名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2.6.1 Released, 06-Apr-2010!
http://www.dragonflybsd.org/release26/
0353名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月7日 FreeBSD NVIDIAドライバ195.36.15 最新ベータ登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/07
0354名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月8日 DragonFly BSD 2.6登場 - HAMMERリドゥログ実装,SSDスワップキャッシュ実現,tmpfs移植
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/08
0355名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月9日 BSD magazine 4月号 -HOSTING BSD- 登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/09
0356名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月12日 NVIDIA Driver 195.36.15,Ports Collectionに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/12
0357名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
Support Chromium (Google Chrome) on FreeBSD!
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-04-13.support-chromium-google-chrome-on-freebsd!.html
0358名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
GEOM disk IO scheduler framework
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-04-12.geom-disk-io-scheduler-framework.html
0359名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
FreeNAS 0.7.1 (Shere) Released!
http://sourceforge.net/apps/phpbb/freenas/viewtopic.php?f=5&t=6436
0360名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
FirefoxとFreeBSDのメモリアロケータ、スタンドアローンで登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/13/023/
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月13日 GEOM IOスケジューラ登場,用途に適したIOスケジューラで性能向上
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/13
0362名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月14日 【注意】Ports Collectionに影響範囲の大きいコミット,作業継続中
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/14
0363名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月15日 AsiaBSDCon 2010のUstream.tv配信
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/15
0364名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/15(木) 18:05:38
いつも乙です
0365名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
User Thank You
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/04/user-thank-you.html
0366名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月16日 ZFSにスワップ領域を作成する方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/0016
0367名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
FreeBSD/CLANG ready for testing!
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-04-16.freebsdclang-ready-for-testing!.html
0368名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月19日 FreeBSD GCCを置き換えるLLVM Clang,広くテスト呼びかけ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/19
0369名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 20:04:05
>>368
これ次のリリースにふくまれるんでっか
0370名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 21:31:11
9には入るかもね
0371名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/19(月) 22:59:44
9.0Rが出るのは8.10Rが出るころくらいになりそうかね?
0372名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月20日 FreeBSD 8.1-RELEASEは7月10日ごろ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/20
0373名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月21日 libgmp4からgmpへアップグレードする方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/21
0374名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
FreeBSD Panasonic televizoriuose?
http://www.freebsd.lt/2010/04/15/freebsd-panasonic-televizoriuose/
0375名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 14:50:08
元情報はこっちかな
http://www.opennet.ru/opennews/art.shtml?num=26188
パナの新しいテレビがFreeBSD使ってて外付けHDを見たらUFSだった件ってところ
USBのHDDをわざわざフォーマットしなおすんかいな
0376名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 14:54:22
>>375
VIERAはずっとLinuxだったけど乗り換えたのか?
元記事まったく読めねー
0377名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 19:00:50
へーおもしろい
0378名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/22(木) 19:25:22
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-questions/2010-March/213703.html
東芝にはNetBSDのコードが入ってるらしい
0379名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
FreeBSD Quarterly Status Report
http://www.freebsd.org/news/status/report-2010-01-2010-03.html
0380名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 08:37:35
>>378
リコーやソニーもNetBSDのコードを使ってる。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 22:27:42
昨年11月にMontaVistaが買収されたことと何か関係があるのかねぇ >パナや東芝がLinuxからBSD系へ
ソニーもMontavistaと関わりあったけども、自前でLinuxのMIPSアーキのレイテンシを最適化したりと技術力はあるようだから、あまり影響ないだろうな (Adventures In Real-Time Performance Tuning, Part1及びPart2参照)。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/23(金) 22:53:13
VIERAはMontaVistaじゃないよ
0383名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 00:33:18
ありゃ、違ったか。じゃぁどんな裏事情があったんだろ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 07:58:49
>>381
組込み系はソースを出せないことが多いからLINUXは使いにくいということを、やっと企業の上の方が認識しただけじゃないかな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 12:15:26
結局ただ乗りしたいだけかよ、、、
0386名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 15:19:35
ライセンス付与した時点で開発者がそれを許可してんだから
何もおかしなことではない
0387名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 15:51:38
できればDonationsして欲しい…。でも日本企業ケチくさいから…
http://www.freebsdfoundation.org/donate/sponsors.shtml
0388名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 15:54:46
ああ、でもAppleもケチなんだっけ、まわりが五月蝿いからコミッタ一人だけ雇ってお茶濁してるとか聞いた。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 16:12:32
こういうところはコードは出さないよな
自分はただ乗りしたいけど他にはさせない
0390名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/24(土) 18:50:21
まあそれが嫌なら作る側がライセンスを変えればいいだけだわな
少なくとも外野があれこれ言う筋の話ではない
0391名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 10:41:53
あれこれ言うのは自由
0392名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 11:41:17
>>391
話題と主張の内容がズレてることに気付けないのか
空気読めないなら半年ROMれカス
0393名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 11:48:41
>>388
webkitには金出してるだろ。
NetBSDの開発者も何人もアップルに行ってた気が。
0394名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 11:51:33
>>392
なにか気に障ることあったの?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 14:52:12
もはやそういう点でしか応酬できない。哀れ>>394
0396名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 16:12:46
>>393
webkitってLGPL…
0397名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
The FreeBSD distribution - MaheshaBSD
http://www.freebsd.nfo.sk/maheshaeng.htm
0398名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 20:26:43
.sk ってどこ?と思ったらスロバキアかよっ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/25(日) 20:55:59
>>392
おまえがカスなのがみんなの総意
0400名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 00:30:17
Freebsdはかす
0401名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 02:34:14
>>399
え・・・俺はそんな事思ってないし・・・
勝手に総意とか言い出されても・・・
0402名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/26(月) 06:27:57
>>401
そういえばそうだな
0403名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
FreeBSD 9に新ジャーナル機能登場、fsck(8)高速化
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/28/freebsdsuj/
0404名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
New Security Advisories: NetBSD-SA2010-004 (NX on amd64) and NetBSD-SA2010-005 (NTP daemon)
http://www.netbsd.org/changes/#sa-26Apr-NetBSD-SA2010-004-005-new
0405名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
devio.us - The Free OpenBSD Shell Provider
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20100426213038
0406名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月28日 ≪注目≫UFS2にジャーナル機能登場,Soft-Updates Journaling
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/28
0407名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
DVB-S Live TV on FreeBSD with MythTV 0.23 and webcamd
http://www.bluelife.at/blog/articles/20100428-DVBS_Live_TV_on_FreeBSD_with_MythTV_0.23_and_webcamd/
0408名無しさん@お腹いっぱい。2010/04/30(金) 15:22:46
446 デフォルトの名無しさん [sage] 2010/04/07(水) 01:39:49 ID: Be:
大卒の新卒が大量に入ったけど、elispに興味持ってる人ほとんどいないね…時代の流れかな
iphoneアプリの人気がすごかった。
0409名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
2010年4月30日 2010Q1報告(OS移植編):FreeBSD/arm,FreeBSD/mips,FreeBSD/ia64
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201004/30
0410名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 06:02:03
マルチアーキテクチャは NetBSD というイメージだったけど、最近は FreeBSD も力入れてるんか
0411名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 09:08:46
特定用途向けにね
0412名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 09:12:48
arm/mipsは組込み向けに需要あると思うけど、
ia64ってどうなの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 11:10:05
一番簡単だからついでにやってるだけで
戦略的な意味はないんじゃね
0414名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 11:49:18
ia64は結構前からやってるからなんとなく続いている感じ
0415名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 11:53:11
MSやHPみたいに見限ろうと思えば何時でも・・・ってな感じ
0416名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 14:56:55
B!S!D!
0417名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 15:05:08
BSDの半分は優しさで出来ています。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 16:03:07
8.0-RELEASE-pc98が存在することに驚く。何人くらいが使ってるんだろ?
0419名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 19:57:00
PC98サポはもう8系列で打ち止めにしたらいいのに
0420名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 20:00:54
PC98 じゃ 386BSD しか動かした事がない
0421名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 21:41:15
>>417
残りのはんぶんが どろどろしてそう

>>418-420
NECで何が悪いんだよ!!!!!

0422名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/01(土) 22:16:35
pc98って一部の有志がサポートしてるだけでしょ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 11:31:59
×サポート
○心中
0424名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 13:04:09
PC98アーキテクチャのせいでFreeBSD全体の発展が阻害されることはないから
(そうならないってことはMD/MIの分割がうまくいってないってことだ)
有志が力尽きるまで頑張るのは悪い事じゃないと思うよ
ただ、PC98で最先端のXを使う、というのは、そろそろ諦める覚悟をしておいたほうがいい
0425名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 15:41:52
pc98版開発の人的時間的リソースを本家に
(あるいは別のアーキテクチャに)持って行く方が
全体の益は大きいんじゃないかなぁ
0426名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 15:44:21
他人の興味をあれこれしてもしょうがないん
0427名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 15:48:35
いや、興味と自分で使うためにやってるんならいいんだけどね。
もし義務感だけでやってるなら能力の無駄遣いかなと。
0428名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 15:50:09
義務感も興味の内かな
他人の行動にあれこれいっても
0429名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/02(日) 15:52:35
まあべつにいいじゃん
0430名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/03(月) 00:53:26
じゃじゃじゃじゃじゃーーーーーーーn
0431名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 00:31:28
他人のカミさんについてとやかく言うようなもんだな
どんなのと結婚しようがそいつの勝手だろ。イケメンの無駄使いか?と。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 03:22:47
え、、、あんたらって奥さんいるの??
脳内妹??
0433名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 13:05:32
脳内妹と脳内嫁は別腹
0434名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 13:18:58
脳内従姉も忘れないでくださいね
0435名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/05(水) 13:20:07
脳内叔母おいしいです(AA略
0436名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/06(木) 15:58:33
2010年5月1日 2010Q1報告(OS移植編):FreeBSD/powerpc,FreeBSD/powerpc64 port,FreeBSD/sparc64,tbemdブランチ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/01
0437名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(23708)
PC-SYSINSTALL ? A new system installer backend for PC-BSD and FreeBSD
http://www.freebsdnews.net/2010/05/04/pc-sysinstall-%E2%80%93-system-installer-backend-pc-bsd/
0438名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
FreeBSD at the Grazer Linuxtage 2010
http://www.bluelife.at/blog/articles/20100506-FreeBSD_at_the_Grazer_Linuxtage_2010/
0439名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
Opera 10.53βのLinux/FreeBSD版登場、Solarisサポートは終了
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/06/011/
0440名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月10日 gihyo.jp FreeBSD勉強会第3回 - BSDCan2010レポートおよび開発状況について
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/10
0441名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/11(火) 00:15:25
NHだけど、大地さんのtypoみたら子宮が疼いてしまって困るwwww
0442名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
SecurityBSD 0.01 ? Kevin Federline Pre-Alpha Released
http://matthewhughes.co.uk/?p=734
0443名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
Linux Versus BSD With A Little Focus On OpenBSD
http://linuxmagazines.com/linux-versus-bsd-with-a-little-focus-on-openbsd/
0444名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
Minimizing service windows on servers using NanoBSD + ZFS + jails
http://www.freebsdnews.net/2010/05/10/minimizing-service-windows-servers-nanobsd-zfs/
0445名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月12日 2010Q1報告(ネットワークスタック):TCP実装の改善,IPv6オンリーカーネルとネットワークスタックのモジュールのスタック化,ワイヤレスレート制御機能
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/12
0446名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/13(木) 01:43:07
いつになったら使うべきなのかわからん
0447名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/13(木) 05:51:35
そんな事も判断できないのかw
0448名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月13日 2010Q1報告(ネットワークスタック):ipfwファイアウォールと dummynet帯域制御機能の新機能追加および改善
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/13
0449名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月14日 2010Q1報告(ネットワークスタック):TCP/UDPコネクショングループ開発中
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/14
0450名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
What is MaheshaBSD? Find it out in BSD Magazine 05/2010!
http://bsdmag.org/magazine/1067-embedded-bsd
0451名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
第3回 BSDCan 2010レポートおよび開発状況について
http://gihyo.jp/event/01/freebsd/2010/0521
0452名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/17(月) 22:28:21
中継じゃなくて録画していつでも見れるとありがたいんだけどなぁ
0453名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月18日 2010Q1報告(ディストリビューション): PC-BSD FreeBSDインストールバックエンドpc-sysinstall,オンメモリFreeBSD mfsBSD
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/18
0454名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
LLVM、GCC libstdc++をBSDライセンスのlibc++へ置き換え
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/18/045/
0455名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月19日 2010Q1報告(デバイス):HDAサウンドドライバマルチチャンネル再生機能,WebcamdとCuse4BSD
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/19
0456名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
OpenBSD 4.7 released
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20100519134552
0457名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
Next Testing Version of PC-BSD Available
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/next-testing-version-of-pcbsd-available-38808
0458名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
OpenBSD 4.7登場、OpenSSH 5.5
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/20/026/
0459名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月20日 2010Q1報告(Ports Collection): Ports CollectionとQAT
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/20
0460名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月21日 2010Q1報告(カーネルとユーザランド):FreeBSD Ticklessカーネルパッチ,LDAP認証のマージ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/21
0461名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
Release Cycle for 8.1-RELEASE...
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2010-May/056823.html
0462名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/22(土) 19:22:34
E!O!!L!!!

E!O!!L!!!
0463名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月25日 FreeBSD Summer of Code 2010,興味深い18のプロジェクト
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/25
0464名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
FreeBSD GCCアップデート停止、LLVM Clangへ移行 - BSDCan 2010
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/25/bsdcan01/
0465名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
FreeBSD Soft Updatesの弱点を克服するジャーナル機能 - BSDCan 2010
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/26/bsdcan02/
0466名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月26日 Ports Collectionビッグタイトルアップデート完了: X.Org 7.5,GNOME 2.30.1,KDE 4.4.3
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/26
0467名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月27日 クォータ機能64ビット版登場 - 2TBオーバーのサイズを設定可能
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/27
0468名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
FreeBSD-SA-10:04.jail
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:04.jail.asc
0469名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
FreeBSD-SA-10:05.opie
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:05.opie.asc
0470名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
FreeBSD-SA-10:06.nfsclient
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:06.nfsclient.asc
0471名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月28日 セキュリティアドバイザリ - Jail任意アクセス,ワンタイムパスワード,FSマウントユーザ任意コマンド実行
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/28
0472名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/29(土) 19:45:24
【雇用】鳩山政府「最低賃金1000円は2020年を目標にします!」[10/05/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275120191/l50
0473名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 11:20:25
【ネット】どのサイト閲覧し、どんな言葉で検索かけたかなど全て読取可能…プロバイダとの通信記録を読み取って広告に利用、総務省が許可
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275180835/l50
0474名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 11:26:00
なにげにインターネット終了のお知らせじゃないか
0475名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 12:44:01
だれかEFFにチクって来いよ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 19:32:35
日本のソフトウェア産業は「製造業」
http://blog.goo.ne.jp/mit_sloan/e/5c9a3dcc58d54b986526aab19a27fa19
0477名無しさん@お腹いっぱい。2010/05/30(日) 20:01:05
【広告】「ネット全利用履歴もとに広告」総務省容認 課題は履歴情報流出対策
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275195698/l50

【話題】ネットショップ上で「子どものオシッコ売ります」続出 高いものは約13万3000円という高値 [10/05/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275203594/l50
0478名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年5月31日 FreeBSD 8.1-BETA1リリース
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201005/31
0479名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
Bordeaux on PC-BSD Screenshot tour
http://www.bordeauxgroup.com/pcbsd/screenshot-tour
0480名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
DesktopBSD ? a new start
http://www.freebsdnews.net/2010/05/31/desktopbsd-start/
0481名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/01(火) 16:27:06
友達いない奴でておいでー(^p^)ノ
http://hamusoku.com/archives/3224277.html
0482名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年6月1日 VirtualBox 3.2.0 portのテスト呼びかけ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/01
0483名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
2010年6月2日 DesktopBSD 開発再開
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/02
0484名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(27896)
Stepping down from KDE, Gecko, and vbox …
http://miwi.bsdcrew.de/2010/06/stepping-down-from-kde-gecko-and-vbox/
0485名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月3日 タイトル:gettextをアップグレードする方法(libintl.so.8→libintl.so.9)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/03
0486名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 18:23:44
こないだから全削除インストールし直し推奨ばっかりだな
0487名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 19:39:00
やっぱライブラリを共有するなんて思想は古いよね
Winみたいに全てのDLLをソフトに同梱するのが手っ取り早い
0488名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/03(木) 19:46:28
意味もなくバージョン上げるからいかんのじゃないの?
0489名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月4日 VirtualBox 3.2.2 portのテスト呼びかけ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/04
0490名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
PC-BSD 8.1-BETA1 - Now available!
http://lists.pcbsd.org/pipermail/announce/2010-June/000027.html
0491名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
BSD Firewalls
http://bsdmag.org/magazine/1114-bsd-firewalls
0492名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 20:45:56
BSD Final

に見えた。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/07(月) 22:21:04
BSD Farewellsに見えた。
0494名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月8日 FreeBSD 7.2セキュリティサポートは今月いっぱい,第4回gihyo.jp FreeBSD勉強会
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/08
0495名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/08(火) 21:16:03
勉強会って録画したやつないの?
0496名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
M0n0wall vs. pfSense vs. NanoBSD
http://mschuette.name/wp/2010/06/02/m0n0wall-vs-pfsense-vs-nanobsd/
0497名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/09(水) 16:24:48
FrEeBsD
0498名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月9日 VirtualBox 3.2.2,Ports Collectionに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/09
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
The FreeBSD Project app
http://itunes.apple.com/us/app/the-freebsd-project/id374147347?mt=8
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月10日 LLVM Clang,FreeBSD 9-CURRENTへ統合
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/10
0501名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 22:36:31
日本にとって脅威なのは?
http://26.media.tumblr.com/tumblr_ky8pujuG4h1qa9ebgo1_400.jpg
0502名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/10(木) 22:38:46
韓国の衛星ロケット、発射2分17秒後に爆発
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100610-OYT1T00865.htm
0503名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/11(金) 09:11:20
>>495
ニコニコ動画に行って第一回勉強会の動画の再生数を見たら
第二回からアップしなくなった気持ちもわかる
0504名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 09:11:47
>>503
どういう気持ちなの?
ニコニコ動画はアカウントが必要なのだから、
youtubeにもあげておけばいいのにとは思うけど。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/12(土) 12:37:31
ふざけたタグが必要
0506名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月14日 Jailベース仮想化機能の強化,中間発表
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/14
0507名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 11:12:45
なにこの徹夜明けに書いたような翻訳文
0508名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
I’m a BSD
http://www.freebsdnews.net/2010/06/14/im-bsd/
0509名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月15日 FreeBSDプロジェクト,iPhoneアプリ登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/15
0510名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/15(火) 23:37:15
Novell対SCO訴訟、最終判決でNovell勝利
NovellとSCOの、UNIXの著作権をめぐる7年にわたる訴訟が終結することになる。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/15/news010.html


 Novellは6月11日、UNIXの著作権をめぐるSCO Groupとの訴訟で勝利したと発表した。

 裁判所は最終判決で、NovellがUNIXの著作権を保有するというこれまでの判決を支持し、SCOは新たな訴訟を起こす
ことはできないとしている。7年にわたる両社の訴訟がこれで終結することになる。

 この訴訟は、2003年にSCOが起こした訴訟に端を発する。SCOは、Linuxが同社のUNIXのコードを盗用していると主張し、
米IBMなどを訴えた。Novellはこれに関連して、「SCOはUNIXの著作権を保有していると言っているが、著作権はNovellに
ある」と主張。NovellがUNIXをSCOに譲渡した際に、著作権はSCOに渡さなかったと説明していた。米裁判所はこれまでに、
UNIXの著作権はNovellにあるとする判決を下している。

 Novellのロン・ホブセピアン社長兼CEOは、「約10年にわたる訴訟の末、判事がNovellの主張を全面的に支持したことは
喜ばしい」とコメントしている。
0511名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月16日 BSDライセンス版iconv,テスト求む
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/16
0512名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 12:27:24
> GNU実装の//IGNOREさフィックををサポート

大地ェ…
0513名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 18:51:04
これがmozc効果か?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 19:22:49
これが大地だ
ttp://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/index_j.html
0515名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/17(木) 20:54:48
つまんね
0516名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月18日 《注目》/bin/shにタブ補完機能登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/18
0517名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
FreeBSD 8.1-RC1 Available
http://www.freebsd.org/news/newsflash.html#event20100618:01
0518名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
OpenSVC clustered service manager available
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2010-June/001328.html
0519名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
FreeBSD 8.1 RC1が公開、正式版は7月リリースか
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/19/002/
0520名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
Notes on pkg_patch
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-06-20.notes-on-pkg_patch.html
0521名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月21日 FreeBSD 8.1-RC1登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/21
0522名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
Versiera 3.2 (FreeBSD) Released
http://www.freebsdnews.net/2010/06/21/versiera-3-2-freebsd-released/
0523名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
PC-BSD 8.1-RC1 Now Available
http://www.pcbsd.org/content/view/167/
0524名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
Bsnmp enhancements announcement
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2010-June/001330.html
0525名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
An introduction to CrossOver Office and Games for FreeBSD
http://www.wine-reviews.net/wine-reviews/freebsd/an-introduction-to-crossover-office-and-games-for-freebsd.html
0526名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
Help test ZFS v15
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-06-23.help-test-zfs-v15.html
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月24日 ZFS v15テストの呼びかけ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/24
0528名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月25日 ZFS v16テストの呼びかけ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/25
0529名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
FreeBSD 8.1 RC2 released
http://www.evilcoder.org/2010/06/27/freebsd-8-1-rc2-released/
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
PC-BSD Install backend committed to SVN
http://blog.xbsd.org/2010/06/25/pc-bsd-install-backend-committed-to-svn
0531名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月28日 《注目》PC-BSDで開発されたインストーラバックエンドpc-sysinstall(8),FreeBSDにマージ]
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/28
0532名無しさん@お腹いっぱい。2010/06/29(火) 04:58:49
PC-BSD不要になってしまた!
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年6月29日 pkg_delete -aの代わりにファイルシステムごとクリアする方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201006/29
0534名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
Foundation DTrace Userland Project Announcement
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2010-June/001331.html
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2010-July/001333.html
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年7月1日 BSD Magazine最新刊およびバックナンバーダウンロード
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/01
0537名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/05(月) 23:24:30
【風俗】風俗の“王道”が消える?相次ぐソープ店摘発
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278336145/l50
0538名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/06(火) 12:04:34
なぜ「男性の半裸」は規制されないの?
http://himo2.jp/855900

0539名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年7月6日 DTraceをアプリケーションにも適用するプロジェクト「FreeBSD Foundation」発表,gihyo.jp FreeBSD勉強会第5回開催
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/06
0540名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/07(水) 16:34:46
2010年7月7日 Jailごとにリソースを制御する機能を開発するプロジェクト,gihyo.jp FreeBSD勉強会第5回開催
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/07
0541名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/08(木) 09:28:18
                     _/´ 8)         _
 ┌┐         / //    / _、ン        _,/ }
 [二  ] __     〔/ /    /  /            / ,. - '
   | |/,ー-、ヽ      /    l  l r 、_,... -v'´} /  /
  / /  _,,| |     ./    l   l 〉'      ∨  ,'
 レ1 |  / o └、  ∠/   l   Y<I>  <lI> | |
   .|__|  ヽ_/^     ,/    ',  |ミ  O   = l  |
      __       /      ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
   [二二_  ]    /        ヽ `  ̄ ̄    {
       //    {.       ヽ         |
     / ∠__    ̄フ      l          |
    ∠___  /  /        |       |
     _   / /  \        |       |
    / o ヽ/  /   /        |       |
    ヽ__ /    \    .    |       |
0542名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/08(木) 11:37:08
【話題】「社内公用語を英語にするくらいならC言語にしてやる!!」--スク・エニ和田社長[10/07/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278553649/l50
0543名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/08(木) 23:12:10
2010年7月8日 BSD Magazine 7月号登場,リモートでRADA1+ZFS FreeBSDをインストールする方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/08
0544名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/09(金) 09:58:43
大ちゃん、わざとtypoしてページビュー上げようとしてるだろ……
0545名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/09(金) 10:36:56
GhostBSD 1.5 Beta (incl PC-BSD Installer)
http://www.ghostbsd.org/138/138/
0546名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/09(金) 22:00:43
2010年7月9日 Ports Collection,ビッグコミットを除いて通常状態へ戻る,gihyo.jp FreeBSD勉強会第5回開催
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/09
0547名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/10(土) 02:17:35
(´∀`∩)↑age↑
0548名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 22:36:58
【IT】2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」にスパイウェア疑惑 ユーザーの間で話題に[10/07/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278768036/l50
0549名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/11(日) 23:54:37
ほしゆ
0550名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/12(月) 14:51:42
【格付け】中国の格付け機関“大公国際資信評価有限公司”、「わが国の信用度は米国より上」 (Searchina)[10/07/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278909653/l50
0551名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年7月12日 /と/usrとリードオンリーにして堅牢に運用する方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/12
0552名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
FreeBSD-SA-10:07.mbuf
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:07.mbuf.asc
0553名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/13(火) 14:44:24
424 名前:おさかなくわえた名無しさん sage 投稿日:2008/07/27(日) 19:22:55 ID:5osvObzC
そんなことより聞いてくれよ
この前初めての合コンで王様ゲームやったんだよ
そしたら一番可愛い女の子が王様になってさ
「もしかしたら俺とチューなんてことも・・・・」なんてワクワクしてたら
「おまえ帰れ」って命令された
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31157)
2010年7月13日 セキュリティアドバイザリ - メモリバッファの実装問題,gihyo.jp FreeBSD勉強会第5回開催
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/13
0555名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/14(水) 15:10:41
112 : アロワナ(東日本):2010/05 /09(日) 03:23:33.70 ID:FrxILK7V
>>99

同級生に告白したら

私の楽しい学生生活を壊さないでくださいって言われたこととかかな
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(31158)
Foundation Announces Resource Containers Project
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=8220+0+current/freebsd-announce
0557名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
New FreeBSD core team elected
http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=11461+0+current/freebsd-announce
0558名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
FreeBSD ABI compatibility
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-07-04.freebsd-abi-compatibility.html
0559名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
All welcome ZFS v15 in FreeBSD
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-07-13.all-welcome-zfs-v15-in-freebsd.html
0560名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/15(木) 11:54:12































たまには余裕が欲しいね
0561名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月16日 TCPコネクションアクティビティ統計計測記録機能,SIFTRカーネルモジュール登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/16
0562名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/16(金) 17:09:18
いつもおつおつです
0563名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 04:09:42
>>561-562
自演乙
0564名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 04:10:41
おはやう
0565名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 09:59:30
platform は debian/NetBSD merge 状態…
SubNet 接続の確立も出来ましたが?
NetBSD 開発者は少ないらしいですね…
0566名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/17(土) 13:07:28
う、うん……(´;ω;`)
0567名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 12:55:23
>>565 plus

  level ,サヨウナラ
 (+Φ Φ)r? NetBSD ・・・ source を少し読みましたが…
0568名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 13:41:37
>>567 plus
然しながら debian 上で ufs 認識をして頂けたので経験には成りました…
ですが uuid 認識が無いのは如何なモノでしょう…
0569名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 13:46:15

  level
 (+Φ Φ)r? 完全最小 install ですが…
0570名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/18(日) 16:26:54
またアナスイがあちこち荒らして回ってるのか
0571名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 04:20:30
>>570
「荒らし」では無いですね…
決めつける事は internet + 2ch 自由性に欠けます…
0572名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 09:07:16
いいえ、荒らしです。
0573名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 10:38:50
嵐じゃないだろ たまには雑談しよーぜ!!磯野!!
0574名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 11:40:49
アナスイは荒らし以外の何者でもねーな
0575名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 12:18:34
ANNA SUI ?
0576名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/19(月) 13:16:51
ニュースなし?
0577名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
BSD grep and BSD iconv reloaded
http://blogs.freebsdish.org/gabor/2010/07/17/bsd-grep-and-bsd-iconv-reloaded/
0578名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 08:21:41
>>577
GNUを再実装するなんてBSDはばか。そのエネルギーを違うところに使おうと思わないわけ?
#もう終わったOSだけど。
0579名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 09:02:50
血尿出てる奴にはわからんだろw。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 10:36:43
あなた血尿が出てるの?
0581名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 11:39:47
>>578
grep も iconv も GNU のものじゃないだろ。
バカなのは、標準はずれた勝手な拡張するGNUもの。
その拡張を当たり前のように使うバカが増えるから、
しなくてもいい作業が増える。
0582名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 12:36:47
BSDだって妙な拡張は多いけどな。

しかしライセンスにこだわって再実装に必死こいてるGNUに言われたくないよなw
0583名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 12:45:09
そんな機能使わないだろとかこうする方がシンプルで便利だろとか
そういうことがGNU版では多いからBSD版とか出るんでしょw
0584名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 12:47:21
GNU厨か…夏だな。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 14:05:30
>>584
GNU ですか…
そう云えば UNIX License 問題を起点として RedHat が UNIX を書き換え直すとか…
この Project が成功すれば GNU License を越えるかと 個人では考えて居ります
Device に於いて Linux は かなり利用されて居りますので
経済変動も有り得るかも知れ無いですね…
0586名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 14:13:19
それでは次のニュースです
0587名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 14:26:44
>>585 plus
少なくとも Mac/FreeBSD に於いては init[Linux] を採用して居ります
install 確認が出来て無いので 対処法は何とも云えないですが…
FreeBSD でも同じ状態で在れば 導入 Data は残り 正直な処 かなり危険ですね…
0588名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 15:16:45
どうでもいい。失せろ。、
0589名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 17:43:59
>>588
お前ウザいから死んでくれない?
0590名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/20(火) 18:04:34
それでは次のニュースです
0591名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
FreeBSD 8.1-RELEASE available
http://www.freebsdnews.net/2010/07/19/freebsd-8-1-release/
0592名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
DAHDI FreeBSD Driver Project
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/07/dahdi-freebsd-driver-project.html
0593名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
What to use for log compression?
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-07-15.what-to-use-for-log-compression.html
0594デムパゆんゆん@クーラー全開2010/07/20(火) 22:16:36
いい質問ですね
0595名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/22(木) 18:26:26
2010年7月21日 2010FreeBSDコアチーム決定,日本からは佐藤広生氏
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/21
0596名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 00:50:54
え、コアチームには白人でなければ入れないんじゃないの?
0597名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 00:56:32
アホか
0598名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 01:05:06
Racism OSは友愛される
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1253807645/

このスレどうするんだよ。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 07:47:19
ほっとけ
0600名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 09:22:11
コミュニティーが縮小傾向だから、受け入れざるをえない。
0601名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 09:23:43
昔からいるわい。
0602名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 09:46:07
それでは次のニュースです
0603名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 09:49:56
>>601
ですよね。
何もわかってなくて煽ってる情報弱者様をヲチするには最適なスレですな。
0604集団ストーカー犯罪が蔓延しております。ご注意ください。2010/07/23(金) 09:53:53
マジレスです。

集団ストーカー用語などが大変わかりやすいです。
AGSAS 
http://antigangstalking.join-us.jp/

集団ストーカーの手口がわかりやすくまとまっています。
集団ストーカー.info
http://www.gangstalker.info/

マインドコントロール隠蔽事実
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Eterre/spreading/mindcontrol10pg_jpn.html#_ednref21
0605名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 10:22:10
そうかそうか
0606名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 12:52:18
>>598
削除依頼出しといて。
0607名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
April-June, 2010 Status Report
http://www.freebsd.org/news/status/report-2010-04-2010-06.html
0608名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
Using CUDA with the native FreeBSD/amd64 NVIDIA driver
http://blogs.freebsdish.org/jhb/2010/07/20/using-cuda-with-the-native-freebsdamd64-nvidia-driver/
0609名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
Update on FreeBSD GSoC Projects
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/update-on-freebsd-gsoc-projects-40113
0610名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
BSD Professional (BSDP) Exam Objectives Nearing Final Draft
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/bsd-professional-bsdp-exam-objectives-nearing-final-draft-40119
0611名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月23日 PostgreSQLスケールベンチマークによるメモリディスク性能比較,md(4)とtmpfs(5)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/23
0612名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
Linux/FreeBSDシステム管理の基本ツール
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/23/linux-freebsd-administration-commands/
0613名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/23(金) 21:30:26
>>605
そうです。
創価学会員です。
0614名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
デスクトップFreeBSD最新版、PC-BSD 8.1登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/07/23/010/
0615名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 14:20:39
>>614
KDE ですか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 16:04:27
KDEって書いてあるじゃん
0617名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/26(月) 16:29:29
KDEなんですね?
0618名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
gecko-mediaplayer as Flash Alternative for YouTube
http://www.bluelife.at/blog/articles/20100724-geckomediaplayer_as_Flash_Alternative_for_YouTube/
0619名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月26日 FreeBSDをPBXソリューションの基盤システムにするプロジェクト,完成間近
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/26
0620名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/27(火) 15:17:58
こういうのって本当なんですか?

131 名刺は切らしておりまして [] 2010/07/27(火) 15:07:47 ID:E9acJI9e Be:
昔はエロゲーやるのにCUIが必須だった

その知識でlinuxの初歩の初歩は出来るw

132 名刺は切らしておりまして [sage] 2010/07/27(火) 15:10:18 ID:BpwYju/E Be:
>>131
それはMS-DOSの知識だろw
コンベンショナルメモリを確保するために色々やったなw
0621名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/27(火) 17:01:05
>620
本当ですよ。ここで話すことではないので別スレでどうぞ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月27日 FreeBSD 8.1-RELEASE登場: ZFSv14導入,高信頼レプリケーションHAST導入,NFSv4 ALC対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/27
0623名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/27(火) 20:42:02
ALCのweb辞書は例文が多く、結構重宝している。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 12:24:43
タイトルにさえtypoがあったら見に行かないことにした
奴には反省と推敲が必要
0625名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月28日 第四世代FreeBSD Jailラッパー,qjail登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/28
0626名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 21:05:59
>>624
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

           後藤大地(30)
0627名無しさん@お腹いっぱい。2010/07/28(水) 22:01:36
30 nano.
0628名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
GhostBSD 1.5 x86 is out.
http://www.ghostbsd.org/182/ghostbsd-1-5-x86-is-out/
0629名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年7月29日 FreeBSDファウンデーション報告 - サードパーティ開発とFreeBSDへのマージ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201007/29
0630名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
BSD Operating Systems. August issue is here!
http://bsdmag.org/magazine/1305-bsd-as-operating-system
0631名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月2日 8月のFreeBSD勉強会は「私はこのようにFreeBSDを使っています」ライトニングトークを開催します!
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/02
0632名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月3日 2010Q2報告: BSD grep,BSD iconv,アプリのバイナリアップデートpkg_patch
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/03
0633名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月4日 2010Q2報告: LLVM Clangをベースシステムへマージ,Chromium Ports Collection報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/04
0634名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
Bordeaux 2.0.6 for FreeBSD and PC-BSD Released
http://bordeauxgroup.com/press-release/bordeaux-bsd-2.0.6
0635名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月5日 2010Q2報告:プロセスグループ化とリソース制限,ファイルシステム変更通知機能,ExtFS開発他
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/05
0636名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/05(木) 21:14:37
BSDの力が試されるときがきている…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1280998425/
0637名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月6日 2010Q2報告: Sony Playstation 3へ移植
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/06
0638名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 13:27:12
PS3 のファームウェアがマイナーバージョンアップして、他OSのインストール
機能が削除されたと聞いたんだけど、この移植意味あるの?

以降販売されるどの PS3 でも動かないなら、(現時点で移植版として一応完成
しているならともかく)「いまから移植版を完成させます」というのは人手と
才能の無駄遣いでしか無いと思うんだが。
0639名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 16:57:36
じゃあ、もう発売されてないpc98版もサポート終了していいよね
0640名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 17:00:55
あんなの、ただの自己満足だろ
0641名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 17:18:08
SPARC版も…
0642名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 22:17:38
PS3は大きな訴訟問題になっているのでOSインストールは復活するかも
0643名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/07(土) 23:58:05
自己満足でいいじゃん
まあサードパーティーシステムソフトウェアが復活しても
今の2200とかでは使えなかったりして
0644名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月11日 FreeBSDサービスの包括的監視を提供するメカニズム「FreeBSD Services Control」
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/11
0645名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/13(金) 03:13:09
まあこんなもんが出来てもportingされてるものがきちんとしてないと対応出来んのだがね
0646名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月13日 FreeBSD/powerpc64,FreeBSD/sparc64,FreeBSD/avr32移植状況報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/13
0647名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(34647)
2010年8月16日 汎用DMAフレームワーク,GEOMベースソフトウェアATA RAID,汎用入出力フレームワークGPIO
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/16
0648名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月17日 Ports CollectionをClangでビルドする取り組み,カーネルイベントタイマインフラストラクチャ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/17
0649名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/17(火) 23:55:31
FreeBSDのやつらOpenSolaris助けてやれよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/17(火) 23:59:22
SunをAppleが買ってりゃよかったってこと?
0651名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/18(水) 00:28:34
jaris?ってのがあったような…
あれはどーなるん?
0652名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Using 4k sector drives
http://lulf.geeknest.org/blog/freebsd/Using_4k_sector_drives/
0653名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
From sysinstall to ZFS-only configuration.
http://blogs.freebsdish.org/pjd/2010/08/06/from-sysinstall-to-zfs-only-configuration/
0654名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Googleエンジニア、BSDCanで最新技術を学ぶ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/12/google-meets-bsdcan/index.html
0655名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
FreeNAS開発版登場、ZFS v14およびNFSv4に対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/12/036/index.html
0656名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/19(木) 17:19:01
FreeBSDとSolarisのZFSは同じ性能?
0657名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月19日 第6回gihyo.jp FreeBSD勉強会開催告知 〜FreeBSD,ここで使っていますライトニングトーク〜
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/19
0658名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
New PBIs
http://blog.pcbsd.org/2010/08/new-pbis/
0659名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Updated iPhone apps
http://www.mavetju.org/weblog/html/00317.html
0660名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月20日 VFSネームキャッシュの改善とディレクトリキャッシュの実装
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/20
0661名無しさん@お腹いっぱい。2010/08/23(月) 14:47:48
FreeBSD Capsicum、Linuxへ移植
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/19/072/index.html
0662名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Chromium 7.0 FreeBSD builds available (1 week only)
http://www.freebsdnews.net/2010/08/23/chromium-7-0-freebsd-builds-1-week-only/
0663名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
PC-BSD 8.1 review
http://www.linuxbsdos.com/2010/08/17/pc-bsd-8-1-review/
0664名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Bordeaux 2.0.8 for FreeBSD and PC-BSD Released
http://www.bordeauxgroup.com/press-release/bordeaux-bsd-2.0.8
0665名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月24日 Chromium 7,FreeBSD 8および9向け版限定公開(今週のみの提供)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/24
0666名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月25日 新インストーラバックエンドpc-sysintall(8)導入
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/25
0667名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Two ZFS performance patches' calls for testers
http://ivoras.net/blog/tree/2010-08-24.two-zfs-performance-patches-calls-for-testers.html
0668名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
【レポート】GNU grepが高速な理由
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/25/why-gnu-grep-is-fast-than-bsd/
0669名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
New Security Advisory: NetBSD-SA2010-006 Buffer length checking errors in CODA
http://www.netbsd.org/changes/#sa-26Aug-NetBSD-SA2010-006-new
0670名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
Update on FreeBSD Jail Based Virtualization Project
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/08/update-on-freebsd-jail-based.html
0671名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月27日 ハイスピードネットワーク向けパケットキャプチャ実装ringmap
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/27
0672名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月30日 Ports Collection,ビルドクラスタ性能向上
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/30
0673名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(37776)
2010年8月31日 FreeBSDリソース制御メカニズム「リソースコンテナ」の導入
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201008/31
0674!omikujiNGNG?PLT(37776)
2010年9月1日 FreeBSDファウンデーション,5つのプロジェクトを支援
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/01
0675名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月2日 ZFS v28パッチ登場,性能改善パッチも2種類あり
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/02
0676名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeBSD 6.x EOL
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-09-02.freebsd-6.x-eol.html
0677名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/03(金) 13:42:31
FreeBSD、ZFS v28登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/03/007/index.html
0678名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
PC-BSD: An Easy to Use BSD Desktop
http://www.slideshare.net/dlavigne/olf10-5123209
0679名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
BSD Professional Certification Requirements Published
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/bsd-professional-certification-requirements-published-41033
0680名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
BSD and Linux. September issue is here!
http://bsdmag.org/magazine/1502-bsd-and-linux
0681名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Latest Version of BSD Certification DVD Available
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/latest-version-of-bsd-certification-dvd-available-41047
0682名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月6日 FreeBSD 6.4および8.0のサポート期限は11月30日
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/06
0683名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/06(月) 18:01:05
はえーなー
全部8.1にしてしまったけど
0684名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月7日 FreeBSD/powerpc64 on Playstation3マルチユーザモード起動
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/07
0685名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 21:30:07
しかしギヒョウのフラッシュ広告はうざいな
0686名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/07(火) 21:38:04
好きなの選べ
( ) Flashを入れない
( ) 広告ブロックを入れる
( ) Readabilityのアドオンかブックマークレットを使う
0687名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Finding Supported Hardware
http://blog.pcbsd.org/2010/09/finding-supported-hardware/
0688名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
XTS support in pefs
http://blogs.freebsdish.org/gleb/2010/09/06/xts-support-in-pefs/
0689名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 07:42:45
>>686
(o) 広告がうざいので技評は見に行かない
0690名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/08(水) 16:26:53
そうですか
0691名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月8日 pxebootに使うNFSをNFSv2からNFSv3へ変更
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/08
0692名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeNAS 8 -- First alpha snapshots
http://bsdimp.blogspot.com/2010/09/freenas-8-first-alpha-snapshots.html
0693名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeNAS 8 alpha: How to use it
http://blog.freenas.org/2010/09/freenas-8-alpha-how-to-use-it.html
0694名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/09(木) 10:22:52
Revamp of FreeNAS
http://it.toolbox.com/blogs/bsd-guru/revamp-of-freenas-41091
0695名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
OpenBSD 4.8 is available for preorder!
http://undeadly.org/cgi?action=article&sid=20100909061034
0696名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
[RFH] OpenJDK6 IcedTea Java plugin for FreeBSD
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-09-09.google-instant-search-is-not-magic.html
0697名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月13日 OpenJDK6 IcedTea Javaプラグイン,移植開始とヘルプ求む
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/13?skip
0698名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
OpenJDK vs Diablo JDK performance
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-09-13.openjdk-vs-diablo-jdk-performance.html
0699名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Introducing NPF, NetBSD's new packet filter
http://www.netbsd.org/changes/#npf
0700名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 13:31:33
なんで次から次に新しいパケットフィルターが開発されるのw
0701名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 13:34:03
まだ完全版がないんです
0702名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:28:18
でざいんどふぉーはいぱほーまんすおんまるちぷろせっさぁましぃんず
0703名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:30:19
>>700
* Bi-directional NAT and port forwarding (re-direction)
* FTP proxy support

このへんはpfよりいけてね?
0704名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:35:20
良いと思います
0705名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 14:45:20
いつも思うのはFTPっていけてないよなってこと
0706名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 15:04:03
両方pfでも出来るだろ
0707名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 17:22:17
最初の方はできるけど、ftp proxyはpfだとカーネル内だけではできないね。
このパケットフィルタがカーネル内だけでftp proxyできるのか知らないけど。

むしろ、locklessにしてがんばってますってところが強みなんじゃないかと。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 17:45:28
ftp proxyをカーネル内に置く必要があるのか。
そんなにftpが大切かよっていう。
0709名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
【レビュー】DebianでネイティブZFSを使ってみる
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/09/14/zfs-on-debian-kfreebsd/index.html
0710名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 18:37:20
>>708
両方ともpfでできるっていう間違ったこと書く人がいたから指摘したまでですよ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 19:53:56
まだまだ研究フィールドとして枯れていないと言う事だろ。
0712デムパゆんゆん@クーラー全開2010/09/14(火) 21:13:58
また新しいパケットフィルタリングか
そう思う人が多いはずだ
多様性のない視点ではないのか
またOSSの本来の姿ではないのか
使用者≒開発者が現状
多様性のなかにおける利便性の二極化について考えてみたい
OSSの多様性にジャスティスはあるか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/14(火) 22:14:05
ジャスティスは必要ない
0714名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月14日 FreeBSD NVIDIAドライバ最新版256.53登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/14?skip
0715名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
First Look at 9.0 Installer
http://blog.pcbsd.org/2010/09/first-look-at-9-0-installer/
0716名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 23:23:23
また新しいインストーラか
そう思う人が多いはずだ
多様性のない視点ではないのか
またOSSの本来の姿ではないのか
使用者≒開発者が現状
多様性のなかにおける利便性の二極化について考えてみたい
OSSの多様性にジャスティスはあるか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/15(水) 23:25:04
ジャスミンティーを入れておくれ
0718名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/16(木) 08:16:13
ジャスミンティーは気持ちを落ち着ける効果があるからいいね
0719名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeBSD’s Summer Highlights
http://google-opensource.blogspot.com/2010/09/freebsds-summer-highlights.html
0720名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月16日 Opera開発最新版をFreeBSDで使う方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/16?skip
0721名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/17(金) 18:34:11
「論理展開と文章の精度を上げてお越しください」
0722名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月17日 FreeBSD Google SoC 2010ハイライト
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/17?skip
0723名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/19(日) 23:32:39
J( 'ー`)し「たかしへ。
そろそろたかしに言わなければならないことがあります。
カーチャンも今日まで言うべきかどうか悩みました。
言わなければたかしもカーチャンも普通の生活を続けていくことができる。今までどおりに。
でも、やっぱりそれじゃだめです。偽りのなかで生きていてはだめです。
それに、もう時間がありません。
今、カーチャンはたかしに真実を告げます。
2ちゃんねるを見ているのは

ひろゆきと

カーチャンと

たかしだけです。

驚きましたか?当然ですよね。でもそれが真実です。
辛かったです。たかしが2ちゃんを見つけるずっと前から、カーチャンは何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきました。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべてカーチャンだったのです。
たかしが初めて2ちゃんを見たとき、カーチャンは人生であれほど嬉しかったことはありませんでした。
時には心苦しいながらもたかしを叩いたりもしました。許してください。
と、今話せるのはここまでです。もうすぐすべてを知るときが来ます。
そのときまでに、心の準備をしておいてください。」
0724名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
FreeBSD-SA-10:08.bzip2
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:08.bzip2.asc
0725名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月21日 FreeNAS 8の目標と進捗報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/21?skip
0726名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月22日 bzip2のライブラリにツールクラッシュの脆弱性
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/22?skip
0727名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/22(水) 22:09:02
   / ̄ ̄\
 /   ⌒ ⌒\  そんな不細工なツラでよく生きていけるね?
 |    ( ●)(●)               ____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
0728名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/23(木) 14:15:59
http://www.bizutart.com/photograph/photo/town_building/shibuya/shibuya_009_640_480.jpg
0729名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
PC-BSD 9.0 TODO List and Some Updates
http://blog.pcbsd.org/2010/09/pc-bsd-9-0-todo-list-and-some-updates/
0730名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/24(金) 19:22:58
2010年9月24日 PC-BSD 9.0,KDE以外のGNOMEやXFce4にも対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/24?skip
0731名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/25(土) 11:44:00
  level
 (+Φ Φ)…† 変換させなければ?
0732名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/25(土) 12:07:16
  level
 (+Φ Φ)… 変換させなければ -2-
0733名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/25(土) 12:08:35
  LEVEL
 (+Φ Φ)… 変換させれば -1-
0734名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Summary of DTrace Project
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/09/summary-of-dtrace-project.html
0735名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/26(日) 03:39:46
>>730
GhostBSD・・・・
0736名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/26(日) 23:15:24
test
0737名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月28日 ZFS v14からv15へアップグレードする方法,FreeBSD 8-STABLE
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/28?skip
0738名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Make-A-PBI
http://blog.pcbsd.org/2010/09/make-a-pbi/
0739名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
The FreeBSD-linuxulator explained (for users)
http://www.leidinger.net/blog/2010/09/28/the-freebsd-linuxulator-explained-for-users/
0740名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
New Security Advisory: NetBSD-SA2010-007 Integer overflow in libbz2 decompression code
http://www.netbsd.org/changes/#sa-29Sep-NetBSD-SA2010-007-new
0741名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/29(水) 22:31:06
きた
NEWS: As of r212979, you can build world and kernel with clang, without any patches!
http://wiki.freebsd.org/BuildingFreeBSDWithClang
0742名無しさん@お腹いっぱい。2010/09/29(水) 22:43:10
いつの間にかclangでもccache使えるみたいだな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月29日 PC-BSD 9.0 TODO一覧
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/29?skip
0744名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Kernel features patchset (from GSoC 2010)
http://www.leidinger.net/blog/2010/09/29/kernel-features-patchset-from-gsoc-2010/
0745名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
PC-BSD install without a bootable DVD
http://bsdimp.blogspot.com/2010/09/pc-bsd-install-without-bootable-dvd.html
0746名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
Modern FreeBSD (at Opentech 2010)
http://www.slideshare.net/exonetric/opentech-2010
0747名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年9月30日 ユーザランドDTrace登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201009/30?skip
0748名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年10月1日 VirtualBox,2Dビデオアクセラレーション機能登場]
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/01?skip
0749名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(41790)
2010年10月1日 VirtualBox,2Dビデオアクセラレーション機能登場]
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/01?skip
0750名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
New FreeNAS alpha
http://bsdimp.blogspot.com/2010/10/new-freenas-alpha.html
0751名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
Capsicum: Practical Capabilities for UNIX
http://www.youtube.com/watch?v=raNx9L4VH2k
0752名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月4日 USB 3.0対応とXHCIドライバ,9-CURRENTに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/04?skip
0753名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月6日 FreeNAS 8,開発状況報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/06?skip
0754名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/06(水) 22:30:03
もう ?skip は無くても大丈夫になってるようだな
0755名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/07(木) 08:29:42
?skipって、2chからのアクセス解析用なの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/07(木) 10:42:37
技評は一時期flashを経由しないと記事が読めない状態になってた
それを回避するのが?skip
0757名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/07(木) 11:01:16
あれひどかったな
0758名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
New Security Advisory: NetBSD-SA2010-008 sftp(1)/ftp(1)/glob(3) related resource exhaustion
http://www.netbsd.org/changes/#sa-07Oct-NetBSD-SA2010-008-new
0759名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
後藤大地氏によるBSDリアルセミナーを開催 - EuroBSDCon 2010報告会
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/10/07/035/
0760名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/07(木) 20:13:22
大ちゃんあの糞翻訳で大丈夫なのかよw
0761名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月8日 PC-BSDのパッケージ管理PBI
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/08?skip
0762名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
Sneak Peek: First Look at Service Manager
http://blog.pcbsd.org/2010/10/sneak-peek-first-look-at-services-manager/
0763名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
First Look at New Control Panel
http://blog.pcbsd.org/2010/10/first-look-at-new-control-panel/
0764名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月11日 nextboot(8)と同様の操作をブートローダレベルで実施する機能導入,パーティション切り替え起動可能
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/11?skip
0765名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月12日 カーネルレベル暗号ファイルシステムpefs,開発者マージの意思提案
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/12?skip
0766名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
EuroBSDCon Presentation on pc-sysinstall
http://blog.pcbsd.org/2010/10/eurobsdcon-presentation-on-pc-sysinstall/
0767名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/13(水) 17:59:12
>>765
pefsの人、ちゃんとlookupのオーバーヘッドの測定もしてる点はエロいな。
dircacheエントリを2倍使うことになるのも問題だけど……

データの暗号化をしたい場合にgbdeより気軽に使えるのがいいかな。
0768名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月13日 BSD magazineの8月号,9月号公開中
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/13?skip
0769名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
VPNs and BSD. October issue is here!
http://bsdmag.org/magazine/1542-vpn-and-bsd
0770名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
EuroBSDCon2010 Trip Report: Brooks Davis
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/10/eurobsdcon2010-trip-report-brooks-davis.html
0771名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月18日 FreeBSD 8.2-RELEASEと7.4-RELEASE,2011年1月末リリース予定
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/18
0772名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/18(月) 23:18:06
↑これって
0773名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
Update on DAHDI Project
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/10/update-on-dahdi-project.html
0774名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
FreeNAS 0.7.2.5462 Sabanda Released!
http://blog.freenas.org/2010/10/freenas-0725462-sabanda-released.html
0775名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月19日 Chromium,Ports Collectionに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/19
0776名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月20日 BSD magazine 2010年10月号登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/20
0777名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/20(水) 17:22:13
EuroBSDCon2010 - PC-BSD 9はKDE、GNOME、XFce4に対応
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/18/eurobsdcon2010-pc-bsd-9/index.html
0778名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/20(水) 17:22:57
EuroBSDCon2010 - FreeNAS 8、新しいNASソリューション
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/18/eurobsdcon2010-freenas-8/index.html
0779名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/20(水) 17:23:42
EuroBSDCon2010 - NanoBSD、組み込みからサーバ・エンタープライズまで
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/18/eurobsdcon2010-nanobsd/index.html
0780名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/20(水) 17:24:26
EuroBSDCon2010 - ApacheやsshdがPCを越えて移動、FreeBSD新仮想化機能VPS
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/18/eurobsdcon2010-vps/index.html
0781名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/20(水) 17:25:13
EuroBSDCon2010 - FreeBSD新機能まとめ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/19/eurobsdcon2010-freebsd-new-features/index.html
0782名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/20(水) 21:23:21
>>780
これはおもしろそうだな
10.0-Rくらいまで入らないかもしれんが
0783名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
New Security Advisories: NetBSD-SA2010-009 larn and NetBSD-SA2010-010 netsmb
http://www.netbsd.org/changes/#sa-21Oct-NetBSD-SA2010-009-010-new
0784名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月22日 Opera 11 for FreeBSD登場と日本語フォント設定(fontconfig編)
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/22
0785名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月25日 FreeNAS 0.7.2 Sabanda登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/25
0786名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月26日 ZFSで暗号化ディスクへ自動バックアップを実施する方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/26
0787名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 14:21:26
10.0とかデルの?
0788名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 16:39:36
FreeBSDは10からFreeBSD Xとなります
0789名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 17:06:10
その次はFreeBSD X2となります。
0790名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月27日 FreeBSDをPBXソリューションとして使うためのプロジェクト,完了
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/27
0791名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 18:30:28
>>789
フ!リ!ビ!
0792名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 18:47:26
このスレいいね。
とても役に立つ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 19:52:11
>>788
FreeBSD A DARO!!!
0794名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 20:36:25
CentOSをFreeBSD Jailに構築する方法
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/10/27/centos-in-freebsd-jail/index.html
0795名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 21:08:53
おー、linux のバイナリエミュレーションをこういうことに活用する手があったか。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/27(水) 21:51:30
せんとせいやー!!
0797デムパゆんゆん@OSSFJ2010/10/28(木) 15:52:49
FreeBSD R
FreeBSD スーパー
FreeBSD スーパーズ
FreeBSD ファイナル 〜そして永遠に〜
0798名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
New Security Advisory: NetBSD-SA2010-011 OpenSSL Double Free Arbitrary Code Execution
http://www.netbsd.org/changes/#sa-28Oct-NetBSD-SA2010-011-new
0799名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月28日 libgccをBSDライセンス版実装への置き換え,11月末から9-CURRENTへ]
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/28
0800名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年10月29日 KDBとKDB_TRACEのカーネルオプション,8系でデフォルトに
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201010/29
0801名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/29(金) 18:49:33
学校現場の「いじめと自殺」→ 集団ストーカー現象と酷似
http://iza36.iza.ne.jp/blog/entry/1796814/

集団ストーカー.info 集団ストーカーとは、尾行、待ち伏せ、仄めかし、騒音、風評被害等を用いたカルト手法の総称です。
http://www.gangstalker.info/

0802名無しさん@お腹いっぱい。2010/10/29(金) 22:18:30
FreeBSD エターナル
0803名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
MD5 for distinfo has been deprecated
http://blogs.freebsdish.org/portmgr/2010/10/29/md5-for-distinfo-has-been-deprecated/
0804名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年11月1日 パッケージをバイナリパッチでアップグレードするpkg_patch(1),統合へ向けて作業
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/01
0805名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 22:36:47
おぉ、サーバー上で一番よく動くアプリがgccという状況から脱出できそうですか?w
0806名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/01(月) 23:09:30
>>805
なんかそういうことではなさそう……
0807名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
OpenBSD 4.8 Released!
http://marc.info/?l=openbsd-announce&m=128862690027921&w=2
0808名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
OpenBSD 4.8が登場、ハードウェアサポートが強化
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/02/080/index.html
0809名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
2010年11月2日 Mono 2.8は現在移植中,BSD#プロジェクト
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/02
0810名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(45847)
CloudSigma launches FreeBSD 8.1 & ZFS in the Cloud
http://www.datacentresols.com/news_full.php?id=16093
0811名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/03(水) 03:48:34
>>799
Ed Schoutenさんは俺の脳内では「江戸商店」の人と思い込んでる。
0812名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月4日 FreeBSD 6.4および8.0のサポート期限,残り1ヵ月を切る
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/04
0813名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
First 9.0 Alpha Snapshot Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2010/11/first-9-0-alpha-snapshot-available-for-testing/
0814名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 13:55:25
9.0になるとどんないいことがありますか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 13:59:10
幸せになれます
0816名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 14:44:00
プロセスマイグレーションができるようになるらしい。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 18:16:53
不幸になります
0818名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 19:32:39
不辛になります
0819名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 20:26:18
不妾になります
0820名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 21:02:03
9.0にしたら彼女ができました。
0821名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/06(土) 23:22:26
マジで?

でも 9-current はともかく 9.0 ってまだ存在してないよね…
やっぱりバーチャルな世界の話なんだね…
0822名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/07(日) 00:41:09
偽の仮定からは任意の命題が結論として導けるというやつか
0823名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/07(日) 19:09:12
8.1もかつてはなかったが今は存在する。
0824名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
FreeBSD-SA-10:09.pseudofs
http://security.freebsd.org/advisories/FreeBSD-SA-10:09.pseudofs.asc
0825名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/11(木) 17:07:22
しゅーどえふえす?
0826名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/11(木) 17:23:25
ペドfs
0827名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/11(木) 18:50:50
スードエフエス(擬似FS)
0828名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月11日 SNMPデーモンFreeBSD bsnmpd(1)機能拡張
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/11
0829名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/12(金) 03:21:40
ニセモノはいらん
0830名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/12(金) 14:27:45
第2回Itojun賞はFreeBSD開発者の1人、Bjoern A. Zeeb氏へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406214.html
0831名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/12(金) 14:44:40
ああ、jailの人達はv6対応やる気なしで、bzさんががんばってたしなあw
0832名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月12日 新セキュリティ機能Capsicumのマージは11月と12月
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/12
0833名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月15日 FreeBSD Chromium開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/15
0834名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/16(火) 13:12:13
脆弱性スキャナNessus最新版登場、Ubuntu 10.10/FreeBSD 8対応
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/16/010/index.html
0835名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Does Your Wireless Not Work on FreeBSD or PC-BSD?
http://blog.pcbsd.org/2010/11/does-your-wireless-not-work-on-freebsd-or-pc-bsd/
0836名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月17日 PC-BSD 8.1でフルZFSなFreeBSDをインストールする方法
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/17
0837名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/18(木) 22:46:50
そんな構築で大丈夫か?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/18(木) 22:57:29
大丈夫だ、問題ない
0839名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/18(木) 23:15:16
PC-BSDはisoがデカイからDLするのが大変だよ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
FreeNAS 8 Beta released
http://bsdimp.blogspot.com/2010/11/freenas-8-beta-released.html
0841名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月19日 LLVM Clang 2.8,9-CURRENTにマージ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/19
0842名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
NetBSD 5.1 released!
http://www.netbsd.org/changes/#netbsd-5-1
0843名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月22日 外部ツールチェーンへの対応進む
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/22
0844名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 09:34:35
また技評がウザい広告入れ始めやがった
そんなに広告収入が欲しいんか
0845名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 09:46:43
そりゃほしいだろw
0846名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 15:09:39
広告の変わりにタダで情報見せてもらってるのに何様?
いやなら見るなよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 15:39:18
広告の見せ方次第。
テメエでページビュー下げるようなことしてるんだから世話ないよね。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 15:44:13
fjが終わった今、情報が一か所に集まっている場所ってどこ?
2ch?スラド?戸々のML?
0849名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/24(水) 15:46:42
>>847
お前が見なくても俺が見る。
嫌ならみるな
0850名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月24日 ext4fs/ext2fs開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/24?skip
0851名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月25日 6つのFreeBSD TCP輻輳制御アルゴリズムモジュール実装プロジェクト,始動
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/25?skip
0852名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/25(木) 20:08:33
>こうしたTCP輻輳制御アルゴリズムがモジュールとして導入されるのは他に例が見られない

$ grep "config TCP_CONG" Kconfig |wc -l
14
0853名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/25(木) 22:03:55
モジュールだから動的に取り外すこともできるということ?
0854名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Donate to the FreeBSD Foundation!
http://ivoras.sharanet.org/blog/tree/2010-11-25.donate-to-the-freebsd-foundation!.html
0855名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2011年11月26日 FreeBSD KDE移植状況報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/26?skip
0856デムパゆんゆん@OSSFJ2010/11/26(金) 23:45:47
同情するなら金をくれ!
0857名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月29日 FreeBSD 8.2とFreeBSD 7.4のリリーススケジュール
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/29?skip
0858名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Coming soon…2.0-RC1
http://blog.pfsense.org/?p=576
0859名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
New Security Advisories: NetBSD-SA2010-012 OpenSSL TLS race condition and NetBSD-SA2010-013 UDP6 Option Local DoS
http://www.netbsd.org/changes/#sa-29Nov-NetBSD-SA2010-012-013-new
0860名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
FreeBSD-SA-10:10.openssl
http://security.FreeBSD.org/advisories/FreeBSD-SA-10:10.openssl.asc
0861名無しさん@お腹いっぱい。2010/11/30(火) 10:21:42
OpenSSL問題大杉
0862名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年11月30日 FreeBSDサービス制御機構fsc開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201011/30?skip
0863名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月1日 FreeBSD Octeon開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/01?skip
0864名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Debian's GNU/kFreeBSD Installer Will Support ZFS
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ODg0Ng
0865名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月2日 FreeBSD,D-Link DAP-1350無線LANルータに移植
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/02?skip
0866名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/03(金) 10:57:44
Back door in ProFTPD FTP server
http://www.h-online.com/security/news/item/Back-door-in-ProFTPD-FTP-server-1146592.html
0867名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月3日 ストレージ暗号化GEOMクラスGELI,機能拡張
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/03?skip
0868名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月6日 GPTのすべての機能を実装,gptboot改善
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/06?skip
0869名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Latest 9.0 Snapshot is Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2010/12/latest-9-0-snapshot-is-available-for-testing/
0870名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月7日 HASTに関する各種改善報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/07?skip
0871名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
First 8.2 Snapshot is Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2010/12/first-8-2-snapshot-is-available-for-testing/
0872名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月8日 ワンショットタイマーの実装で消費電力を削減
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/08?skip
0873名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/09(木) 05:35:26
これPDFみる感じではそれなりに効果ありそう?
0874名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/09(木) 09:43:40
サーバを運用している場合に効果がある、も確かにそうだがモバイル機器では
この機能があるとないとでは相当違う
0875名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/10(金) 03:25:24
電池のもちとか、どれくらい変わったか実測値あったら教えてくれない?
PDFには割り込み回数のわかるvmstatの出力だけは前後の比較があるけど、
CPUの温度とかmpdのビルド時間は変更後の値しか書いてないので
実際に与えるインパクトの大きさがわからない。
0876名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
2010年12月10日 特定ディレクトリ以下を暗号化するPEFS開発報告
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/10?skip
0877名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 13:41:29
エロ画像FSですね、分かりますw
0878名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 17:18:17
ゲリって発音するのはじゅかちぃ
0879名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/11(土) 17:22:35
ヒトラーの姪だと思えばおk
0880名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(49813)
Next ZFSv28 patchset ready for testing.
http://permalink.gmane.org/gmane.os.freebsd.devel.file-systems/10974
0881名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 00:22:03
OpenBSD IPSEC初期コードにFBIのバックドアの可能性
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/15/075/index.html
0882名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Preview for the next release.
http://ghostbsd.org/329/preview-for-the-next-release/
0883名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/16(木) 10:22:22
And for the next release we replace Brasero for Xfburn.
ふむ?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/18(土) 06:25:56
http://projects.gnome.org/brasero/
0885名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 8.2-BETA1 Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2010/12/pc-bsd-8-2-beta1-available-for-testing/
0886名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2010年12月21日 groff(1)をmadoc(1)で置き換えるプロジェクト
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/21?skip
0887名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 23:08:35
> 動作速度は高速で出力は常に不定で決まった出力をするという特徴があります。
常に不定なのかよっ
0888名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/21(火) 23:19:20
そんな危険なツールは採用できないなw
0889名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2010年12月22日 ネットワーク経由のカーネルコアダンプ機能Netdump
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/22?skip
0890名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Feed-Forward Clock Synchronization Algorithms Project
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/12/feed-forward-clock-synchronization.html
0891名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/27(月) 12:52:51
Trusted Platform Module (TPM) を活用しよう!
http://blog.ninth-nine.com/diary/20101227.txt
0892名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2010年12月27日 PC-BSDのパッケージ管理システムPBIをFreeBSDへ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201012/27?skip
0893名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 7.4/8.2-RC1 Available...
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2010-December/060757.html
0894名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Foundation End-of-Year Fund Raising Drive Final Plea
http://freebsdfoundation.blogspot.com/2010/12/foundation-end-of-year-fund-raising.html
0895名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
VirtualBSD 8.1 released
http://www.virtualbsd.info/
0896名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 16:24:51
こういうディス鳥見るたびに思うんだが、Macにコンプレックスでも持ってるのかと思うようなスクショばっかだな
0897名無しさん@お腹いっぱい。2010/12/31(金) 16:38:45
Macが好きなんだろう
0898 【小吉】 【1159円】 2011/01/01(土) 00:04:09
おめ
0899 【大吉】 【1780円】 2011/01/01(土) 00:17:54
あけおめ
0900名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2011年1月6日 バイナリベースアプリアップデートシステム pkg_upgrade登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/06?skip
0901名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 11:11:43
>pkg_upgradeはパッケージをベースにバイナリベースでアプリケーションのアップグレードを実施するためのメカニズムです。

これまた珍妙なww
0902名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/07(金) 19:18:29
2011年1月7日 Ports Collection 22,000を突破
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/07?skip
0903名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 00:13:12
大ちゃんへ。
ここ最近のInfinibandのサポートに関してのすったもんだを記事にするといいと思います。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/08(土) 03:09:21
大ちゃんならスノボ逝った
0905名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Playstation 3 support now in HEAD
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-current/2011-January/022104.html
0906名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 12:07:59
- Sony Playstation 3 Fat, firmware version< 3.21
- Netbooting only
- 480i/480p only
厳しいもんだね
0907名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/09(日) 12:30:09
firmwareがなー
0908名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 08:28:54
SCE が他OSを排除してるから 3.21 のあとは
linux だろうがなんだろうが NG でしょ

ファームウェア改造でもしないとむりでしょ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 12:40:47
だいちゃん最近BSD以外のlinuxとかの記事いっぱい書いてる
FreeBSDの自慢できるとこってportsとjailしか思い浮かばない
portsはmake installして起動すればすぐ使えるように全部改良してほしい
0910名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 14:25:02
FFSも良いと思うぞ。ext4は不安定過ぎる。
portsは、FirefoxとかOOo,Gnome関係とか時間掛かり過ぎるものが増えた
ので並列make対応と、1台でmakeしたら他のPCにも配信できる仕組みが
欲しい。popsとかどう成ったんだ?
アーキの自動判定とかセルフビルド前提はやめて欲しい。でないとcore-i7
でmakeして、netbookで使うとか出来ないし、netbookのセルフビルドとか
やってられないし、困る。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 18:25:15
>>909-910
バイナリ配布じゃダメなんでしょうか。
あるいはバイナリ入手後に、そこになってある意味、コンパイル、あるいはどこかで共同開発、
つまりはバイナリとソースが一緒になるような、なんかそういう夢の共有というのはできないんでしょうか。
なぜ常にコンパイルが必要なんでしょうか。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 18:38:50
>そういう夢の共有というのはできないんでしょうか
だから、それがportsじゃん。

>なぜ常にコンパイルが必要なんでしょうか。
他人がコンパイルしたバイナリなんて信用できないだろ、JK
0913名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 18:50:08
面倒だから全部普通に make build してるけど

> 他人がコンパイルしたバイナリなんて信用できないだろ、JK

これを言い出すと「他人が書いたソースなんて信用でk(ry」
0914名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/10(月) 18:57:53
PC-BSD ってバイナリ配布じゃなかったっけ?
0915名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 07:34:00
>>913
だよなあ。
portsで自動インストールすることにどれほど意味があると思ってんだとw
あと、てめえが最初にインストールしたカーネルとベースシステムは何なのかと。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 08:14:59
つか、portsにはpackageがあるんだから、コンパイルしたくなきゃpkg_addしてりゃいいのに
portsを叩いてるつもりの奴ってすぐコンパイルコンパイル喚きちらすよな。
あれはどうしてなんだろうか。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 10:36:40
自分の好きなパッチをあてたり build option を変更するのが簡単に出来て
その上でも「ほぼ」そのままパッケージとして
扱えるところは ports システムのいいところだと思う

でもバイナリパッケージの存在や他人が使うことを否定する意味はよくわからんね
0918名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 13:42:34
他人が作ったハードウェアなんて信用できない。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 13:51:10
俺の妹^h自作ハードウェアがこんなに信用できるはずがない
0920名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 17:58:54
面白いとでも思ってるの?
0921名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 18:09:54
PC-BSD 8.2-RC1 Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2011/01/pc-bsd-8-2-rc1-available-for-testing/
0922名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 18:10:30
2011年1月11日 第6回gihyo.jp FreeBSD勉強会「Jailにしなきゃ危ないよ〜Jail環境の構築と運用〜」,1月13日に開催
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/11?skip
0923名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 19:05:20
一つ一つの ports の並列ビルドはしなくても構わないから
一つの ports 自体は並列ビルドしてもらいたいもんだ
何のためのマルチコアなのかわからん
0924名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2011年1月11日 Ports Collectionの配布物URLを24時間以内にチェックする
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/1102?skip
0925名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 23:35:48
Playstation 3のサポートを追加、FreeBSD 9開発版
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/11/057/
0926名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 23:39:21
ナゾの中国OS「麒麟」と「ネオ麒麟」はFreeBSDベース?
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/07/042/
0927名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/11(火) 23:43:44
>>926
unicore32って謎のアーキのコードが投稿されてるね
0928名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 10:30:41
End of Life Announcement for PC-BSD 7.x
http://blog.pcbsd.org/2011/01/end-of-life-announcement-for-pc-bsd-7-x/
0929名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 16:15:31
プレステ3なんかで動かす人っているの?
そんな余裕あるなら86用のデバイスをもっといろいろ対応させてほしーな
0930名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 16:42:59
PS3で動かしたい人が自分のために対応させたんだろ
君が必要なデバイスに関しては自分で動くようにしたら?
0931名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
DragonFly BSDのハンマーファイルシステムベンチ、開発者は無意味と反論
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/12/088/
0932名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/12(水) 22:16:50
またPhoronixか
0933名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 11:19:18
うぶんちゅはすごいでちゅって宣伝するためのサイトだからなあ
0934デムパゆんゆん@速+の聖戦士様2011/01/13(木) 11:28:08
うぶんちゅをdisったらdragonflyの欠点が露呈しますたブーメラン。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 12:09:46
ブーメランって言うとなんかかっこいいよね

ネトウヨみたいで
0936名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 15:36:03
お、今日ぎひょーの勉強会じゃん
中継見なきゃ
あの中継もっと高解像度で映してくれると助かるんだけどなー
0937名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 16:27:31
URL plz
0938名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 16:54:06
自分でしらべろよ〜
http://gihyo.jp/event/01/freebsd/2011/0113
ここの
http://www.ustream.tv/channel/freebsd%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A?lang=ja_JP
ってとこです。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 18:51:06
2011年1月13日 sysctl(8)を使って提供されている機能を知るフレームワーク
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/13?skip
0940名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/13(木) 19:28:15
中継始まらないね
0941名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2011年1月14日 基本部分はすでに開発済み,FreeBSDリソース制御機能
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/14?skip
0942名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 10:06:31
FreeBSD 8.2-RC2 Available...
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2011-January/061131.html
0943名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 12:49:50
>>938
当日は他のセミナーへ行ってしまった・・・。
録画ないのか〜、もったいない。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/17(月) 17:51:28
2011年1月17日 OpenBSD 4.5のpf(4)移植
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/17?skip
0945名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 10:21:06
Next 9.0 Snapshot is Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2011/01/next-9-0-snapshot-is-available-for-testing/
0946名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 16:50:39
FreeBSD/mips for Cavium Octeon
http://bsdimp.blogspot.com/2011/01/freebsdmips-for-cavium-octeon.html
0947名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 19:01:46
2011年1月18日 Ports Collection向けベースシステムツール拡張
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/18?skip
0948名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 20:25:55
>>946
なんでNetBSDじゃ駄目なんですか!?
0949名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 21:27:15
>>948 ZFSないじゃん
0950名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 22:33:43
今更MIPSでZFS???
そんなにメモリ載せられるMIPS基板有るのか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 23:19:17
今現在のFreeBSD/mips的な意味だと(mpdで)netgraph使えないじゃん、かな。
0952名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 23:26:07
Cavium Octeonだとメインメモリ16GBとか

>>951
なして?
0953名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/18(火) 23:41:20
>>952
あ、ごめん、自分の興味ある方しか考えてなかった。
RouterStation Proで遊んでる人が多いので。
たしかに、64bitでメニーコアな方面の開発もずいぶん活発だね。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 00:12:26
へえRouterStation Pro見逃してた
どのぐらい性能が出るの?
0955名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 15:12:38
>>954
ルータといってもワイヤレス LAN ルータだから、ものすごいルーティング性能が
出たりするわけじゃないよw
0956名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/19(水) 15:30:45
GigaNICが2つあるように見えるからそのぐらいの処理は効いちゃうのかなと
0957名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
2011年1月19日 FreeBSD USB 3.0サポート実現
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/19?skip
0958名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
MaheshaBSD development in 2011
http://www.freebsdnews.net/2011/01/19/maheshabsd-development-in-2011/
0959名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/20(木) 10:33:03
GhostBSD development in 2011
http://www.freebsdnews.net/2011/01/19/ghostbsd-development-2011/
0960名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
PC-BSD 8.2-RC2 Available for Testing
http://blog.pcbsd.org/2011/01/pc-bsd-8-2-rc2-available-for-testing/
0961名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/21(金) 17:49:58
GhostBSD 2.0 Beta Release
http://ghostbsd.org/398/ghostbsd-2-0-beta-release/
0962名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/24(月) 10:18:10
FreeBSD 7.4-RC2 Available...
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2011-January/061218.html
0963名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/25(火) 18:01:51
2011年1月25日 ユーザランドDTrace,MySQLとPostgreSQL対応
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/25?skip
0964名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Debian 6.0 "Squeeze"のリリースは2月5日
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/24/040/
0965名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 18:42:46
2011年1月26日 SkypeでWebカメラを使う方法,Linuxバイナリ互換機能におけるV4Lサポート
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201101/26?skip
0966名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 22:53:15
BSD Mag 2011-01 BSD’s and Solaris
http://bsdmag.org/magazine/1627-bsds-and-solaris
0967名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
OpenBSD IPSec backdoor allegations: update
http://maycontaintracesofbolts.blogspot.com/2011/01/openbsd-ipsec-backdoor-allegations.html
0968名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
October-December, 2010 Status Report
http://www.freebsd.org/news/status/report-2010-10-2010-12.html
0969名無しさん@お腹いっぱい。2011/01/26(水) 23:34:29
鯖用って
0970名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
m0n0wall 1.33b2 released
http://m0n0.ch/wall/beta.php
0971名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
MicrosoftのNetBSD/eMIPS、NetBSDプロジェクトへマージ
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/28/067/
0972名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 11:35:17
最近にゃーのAA張ってる人や、 黙れ。、の人見ないね
0973名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/01(火) 19:06:23
2011年2月1日 /usr/src/UPDATINGと/usr/ports/UPDATINGのRSSが登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201102/01?skip
0974名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/02(水) 18:46:55
2011年2月2日 高圧縮率を実現するxzをFreeBSDシステムにマージ
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201102/02?skip
0975名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 11:26:22
New Security Advisory: NetBSD-SA2011-001 BIND DoS due to improper handling of RRSIG records
http://www.netbsd.org/changes/#sa-01Feb-NetBSD-SA2011-001-new
0976名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 11:27:43
How to run something other than login on a tty
http://bsdimp.blogspot.com/2011/02/how-to-run-something-other-than-login.html
0977名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 13:40:56
>>974
これってエコなんですか
エコなら使おうかと思ってるんですが
0978名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/03(木) 13:45:38
エコだよ。
0979名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
FreeBSD 8.2-RC3/7.4-RC3 Available...
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2011-February/061353.html
0980名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/04(金) 23:52:26
エコだよ、それは
0981名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 11:23:42
今すぐ全人類にアップデートを授けてみろ
0982名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 14:51:24
>>979
こんなにほぼスケジュール通りってなんか怖い
0983名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/05(土) 18:47:38
そういうことはしばしばある
0984名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 14:01:01
>>967
セキュリティが売りのOSなのに
スキャンダルは痛いだろうなぁ、事実でなくても
0985名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/06(日) 16:03:30
そういうことは希にしばしばある。
0986名無しさん@お腹いっぱい。NGNG?PLT(53893)
Debian 6.0 "Squeeze" released
http://www.debian.org/News/2011/20110205a
0987名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 18:00:23
kfreeなんとか出たの?
0988名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 19:38:41
でたよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 19:51:56
性欲ってどうやったらなくなるかな
教えてよおっさんたち
なお、オナニーして賢者モードになるは除外する
0990名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 19:58:35
♀豚に突っ込む
0991名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 20:17:55
できれば自分ひとりで解決したいんだ。
どうも女性に騙されやすくて回避したい
0992名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 20:31:55
去勢しろや
0993名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 20:38:15
去勢したら人としていろいろ崩れちゃうだろ

お前らにもあった性欲はどう処理したんだよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 20:39:51
オナニーでいいじゃん
答え知ってるのに除外すんなよ
0995名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 20:44:54
嫁が毎日相手してくれてるから大丈夫。
オナニーもするし。
0996名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 20:45:20
おっさんたちは若しころオナニーで凌いでたの?
0997名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 20:47:17
性欲があるということは子供を作れという指令がきているわけよ
0998名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 20:59:22
オナニーもオメコもやりまくりだろ。
毎日3回以上しこってたぞ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 21:01:34
*BSDニュース@2ch その5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1297080082/
1000名無しさん@お腹いっぱい。2011/02/07(月) 21:02:26
1000なら晩ごはん食べてくる。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。