FreeBSDを語れ Part26
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2009/12/29(火) 11:46:32そうじゃないあ
boot2はloaderの場所を
(1)aスライスである
(2)スライスの/boot ディレクトリ以下にある (/bootを別パーティションにすると、スライスの直下に置かれる)
と決めている
さらに、(3)kernelはルートパーティションが、kernelがあるファイルシステムと同じと決めている
(2)はboot.config、(3)はloader.confのvfs.root.mountfromで設定はできるが
それをやってくれないとは何のためのインストーラーだ! と俺は思うの
ちなみにzfsrootでいろいろやってて、
よくあるbootdir/bootを/bootにシンボリックリンクってのが嫌で
いろいろ調べてたらこの問題に当たった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。