デバイスの追加なんて、全然世の中に置き去りにされてるし。
レガシーハードでSMPやVMがほんの少し改良されても、
最新のハードウェアでとりあえず動くだけの不細工なLinux
に大敗してるし。

>>92
ところがどっこい、そのFreeBSDはLinuxのOSSを持って来た
だけなのに、Linuxでは鳴るのにFreeBSDでは鳴らなかったり、
OSごとフリーズしたり、認識しないサウンドI/Fだらけなのだが。

24bit/96kHz or 192kHzサンプリングで多チャンネルの録音・
再生が出来るマトモなサウンドI/Fって有るの? Linuxの方だと、
5+1chだの7+1chだのが録音出来て、しかもRT-kernel搭載
してWindows以上に遅延が少ないとか言ってるのに。犬糞に
負けるのはなんだか非常に悔しい。