初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/13(日) 23:38:10事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましいけど、
分かんなければ仕方ないので、どしどし質問してね♥
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
sysutils/sysinfoなんていれておくといいかもよ。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その103
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1249193420/
0625名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 10:30:320626名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 10:57:080627名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 13:52:100628名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 14:53:320629名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 14:56:15AppleIIのコンパチですね。
わかります。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 15:13:380631名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 15:17:50何かしらいじらんとPC-UNIXをインストールした気になれんだろ(´・ω・`)
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 15:24:130633名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 15:27:38hostsとresolv.confはインストーラがやってくれるし
質問なんですが、最近はipfwは何をお使いですか?
0634633
2009/10/07(水) 15:30:29スルーしていただければ幸いです。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 15:32:13あ、俺も気になるそれ。Ubuntu Serverではufw使ってるけど、FreeBSDでの同等品ってなに?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 17:11:210637名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 17:22:44たすけて。
FreeBSD 7.2-STABLE
portsは
wine-1.1.27,1
mingw32-gcc-4.2.1,1
mingw32-binutils-2.19.1,1
mingw32-bin-msvcrt-r3.15.2.a3.13
% mingw32-gcc -lgdi32 main.o -o main
main.o:main.c:(.text+0xf8): undefined reference to `_MoveToEx@16'
...
0638637
2009/10/07(水) 18:51:530639名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 21:04:24Freebsd7.1-Releaseのパッチって
いつまで提供されるのでしょうか?
いつまでパッチが出るかなどのルールが
記載されているページなどご存知でしたら
教えて下さい。お願いします。
0640637
2009/10/07(水) 21:44:07iconvを有効にしてないよね。
-finput-charset=cp932 -fexec-charset=cp932
ができない。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/07(水) 22:18:56http://security.freebsd.org/
の最後にある表の Estimated EoL の欄
未確定だと思うけど
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 01:02:260643名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 01:55:27並び順が大きくなったり小さくなったりするんだろうな
読みにくくないのかな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 02:15:15真のプロダクト品質ともいえる10Rが待ち遠しい。
実験実装の8Rや9Rはあまりに酷すぎた。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 02:45:19/etc/rc.conf
/etc/hosts
/etc/hosts.allow
/etc/group
/etc/passwd
/etc/ssh/sshd_config
/etc/sysctl.conf
/usr/src/sys/i386/conf/GENERIC
/etc/ipfw.bridge
/etc/named.conf
/etc/resolv.conf
/etc/shells
/etc/sudoers
/etc/mail/aliases
/etc/mail/sendmail.cf
/etc/mail/mailertable
/etc/rc.local
/usr/local/etc/postfix/main.cf
/usr/local/etc/postfix/master.cf
/usr/local/etc/dovecot.conf
/usr/local/lib/sasl2/smtpd.conf
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 03:22:04ドメインも取得したので、自分でDNSでも立ててみようかとおもった
そこで
http://freebsd.server-manual.com/bind.html
を参考に設定を行っているのだけど
セカンダリDNSって自分で用意するものなの?
っていうか、グローバルなIPは1個しかもらってないから
別IPで用意は当然出来ない
こんな、環境じゃ自分のドメインの管理はできないんかね?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 03:37:060648名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 08:38:200649名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 09:41:30以下ループ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 13:39:23従業員がオーナーにでもなったつもりなのか恥ずかしい俗語だ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 14:12:41言葉は時代に合わせて変化してゆくというコトを忘れているお前も同じくらい馬鹿だってことに気づけよ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 14:20:43「ホームページを変更する」と言う項目が出てきます
これをクリックすると...
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 14:24:46/home/UserNameDiretory
にある index.html のことだと思ってた。(;´Д`)
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 14:49:01言葉の誤用を時代のせいにして正しい用法を忘れているお前も同じくらい馬鹿だってことに気づけよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 15:07:27いや、会社員の略は社員であってるんだ
従業員を社員とするのがおかしい
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 15:16:49俺の発言の文脈から「正しい用法を忘れている」と読み取れるはず無いんだが。
それに気づけないお前は馬鹿だな。鸚鵡返し乙。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 15:22:460658名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 15:29:14そんな六本木的な言い方でその気になる脳細胞がうらやましいわw
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 15:34:260660名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 15:43:46せいぜい頑張れ。w
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 15:46:390662名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 15:54:24同じ奴か?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:11:100664名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:21:210665名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:36:370666名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:36:56↓どうぞ
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:38:05x 琴線
o 逆鱗(なぜか変換できない)
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:40:470669名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:50:00社員=出資者だな。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:52:520671名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:53:470672名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 16:54:570673名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 17:06:02じゃあ、出資証券は何物?
非上場(株式)会社と勘違いしてね?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 17:07:14そろそろアク禁にしてくれないかなぁ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 17:55:20インドネシアをインドっていうな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 17:57:500677名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:02:560678名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:10:530679名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:17:520680名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:20:36辞書に「美流上位」が載っていません。・゚・(ノД`)・゚・。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:23:35だと思います。ほら、動物園とかやっぱ必要じゃないですかw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:27:440683名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:32:08home かよ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:34:370685名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:35:590686名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 18:39:22やるとすれば普通
for (int i = 0; i <【2の16乗】; i++) {}
の 65536 回だろ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:08:510688名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:18:160689名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:18:32自分はマイナス思考なので2の補数を必要とするのですよ
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:21:360691名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:24:390692名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:24:560693名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:27:150694名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:28:250695名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:30:020696名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:34:27http://info.2ch.net/before.html
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:35:590698名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:38:55Each time you are finished talking, type RET twice.
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:42:29それと、裏庭のネズミのお墓に花をそえてあげてくたさい
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:48:56ここまでベタにやったら、「寒いよ」と来るのが定番でしょうに。
貴方たち、それで立派な芸人になれると思ってるんですか?
カッときましたのでフランク・プール氏のケーブルを切断させて頂きます。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:51:06どちらが好きですか?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 19:56:290703名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:00:030704名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:21:070705名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:35:33起動時に員グルユーザーモードを選択されたらroot権限のないユーザーに好き勝手されてしまう
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:38:100707名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:41:09ネタだとしたら自分は機知に富んだ回答が不可能です。
まあ、どうしたらよいのでしょうか。奥様;
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:41:580709名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:44:040710名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:45:52HDを別のrootパスワードが解ってるFreeBSDにマウントしてごにょごにょ(ry
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:48:190712名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 20:49:10尋問には手加減を加えてはなりません。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 21:04:02哀しいです。
哀しいからついカッとなってお酒を飲みます。
また来週、お会いしましょうね。
サヨナラサヨナラサヨナラ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 21:06:26「カックラキン大放送」
「ウィークエンダー」
「ゲバゲバ90分」
をお送りいたします
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 21:25:050716名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 21:33:09Can't locate AutoLoader.pm in @INC
(@INC contains: /usr/local/lib/perl5/5.8.9/BSDPAN /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9/mach /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.9 /usr/local/lib/perl5/5.8.9/mach /usr/local/lib/perl5/5.8.9 /)
at /usr/local/lib/perl5/5.8.9/mach/Sys/Hostname.pm line 8.
Compilation failed in require at /usr/local/lib/perl5/5.8.9/CPAN.pm line 56.
BEGIN failed--compilation aborted at /usr/local/lib/perl5/5.8.9/CPAN.pm line 56.
Compilation failed in require at /usr/local/bin/cpan line 175.
BEGIN failed--compilation aborted at /usr/local/bin/cpan line 175.
ってcpanが使えません。
なんとなく、
/usr/ports/devel/p5-AutoLoader# make deinstall
===> Deinstalling for devel/p5-AutoLoader
ってやって、
/usr/ports/devel/p5-AutoLoader# portinstall
** Found already installed package(s) of 'devel/p5-AutoLoader': bsdpan-AutoLoader-5.68
ってやってみましたが既にあると言われてインストールできません。
でもcpanが使えないです。
あんまりcpanやbsdpanとかわかってないです。けど、cpan立ち上げるようにするにはどうしたらいいですか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 21:38:01きっとFreeBSD特有の問題じゃないもの。
でも、これも何かの縁かもしれないわね。
ご存知の方がいらしたら教えて差し上げてね。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 21:54:00perl -vは?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 21:58:21This is perl, v5.8.9 built for amd64-freebsd
(with 1 registered patch, see perl -V for more detail)
Copyright 1987-2008, Larry Wall
Perl may be copied only under the terms of either the Artistic License or the
GNU General Public License, which may be found in the Perl 5 source kit.
Complete documentation for Perl, including FAQ lists, should be found on
this system using "man perl" or "perldoc perl". If you have access to the
Internet, point your browser at http://www.perl.org/, the Perl Home Page.
ですた。
0720716
2009/10/08(木) 22:00:00#portupgrade -a
ってやってたら、こういう事になってしまっていました。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 22:05:050722716
2009/10/08(木) 22:12:52略
---
Fixed 0 packages (0 files moved, 0 files modified)
Skipped 227 packages
0723716
2009/10/08(木) 22:18:37portupgrade -a
で、
それ以降、movableのmt.cgiがうまく立ち上がらなくて
perl-after-upgrade -f
ってやってみて、その時は22個あったので、それはfix済みです。
それでも、解決出来なかったので
cpanを使ってみようとおもったら、この有様でした。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/08(木) 22:19:08X起動後,キーボードとマウスが効かなくなってしまいました...
どなたかよろしければアドバイスお願いします.
startx後のlog
...
(==) Using config file: "/etc/X11/xorg.conf"
(EE) [drm] drmOpen failed.
(EE) intel(0): [dri] DRIScreenInit failed. Disabling DRI.
failed to set mtrr: Invalid argument
*** WARNING: missing WORKSPACEINDICATOR section!
^C
waiting for X server to shut down XIO: fatal IO error 4 (Interrupted system call) on X server ":0.0"
after 18021 requests (18017 known processed) with 0 events remaining.
xinit: unexpected signal 2.
xauth: (argv):1: bad display name "trhvmn:0" in "remove" command
...
環境
FreeBSD 7.2-RELEASE-p4
xorg-7.4_1
intel 82810 (CGC) Chipset
キーボードとマウスはps2でコンソールでは動いてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています