FreeBSDを語れ Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/04(火) 18:45:55The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
前スレ:FreeBSDを語れ Part24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1242649300/
0381名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 14:24:03そう言うのは自宅サーバーの方がいいかも
http://pc11.2ch.net/mysv/
Nvidiaってまだ大丈夫なのかな・・・
もうチップセットは、危うい気がするんだよね
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 16:26:18基本は今結構注目されているION プラットフォームでのFreeBSDでの挙動の話をしているんじゃないか。
妄想レスはどっかでやってくれ。何も分からないという事は充分わかったよ。
それにしてもN270系もどうしても2Gbyte版しかないらしい。
低消費複数前提ならばN230でもいい気がしてきた。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 16:47:450384名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 17:10:370385名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/31(月) 19:04:240386名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 00:41:16簡単に治るよ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 11:33:36どうやって?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 11:45:590389名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 11:59:34修復インストールか再インストールだって書いてありますけど。。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 15:05:24それやってコンパイルし直したら
依存するパッケージのコンパイルのときに
-lpth not found だの could not Python headersだの言われてエラーをはくようになってしまった
/usr/local/lib/pthにライブラリがあるくせにダメなんかい、と
0391名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 19:53:11なんでMBRに書いたFreeBSDの/boot/boot0で起動できないの?
MBRの仕事はアクティブパーティションの
最初のセクタに制御を移すことだけでしょ?
VistaのMBRは直接C:\Bootmgr.exeを実行するの?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 20:35:260393名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 22:52:41>拙い日本語を書きつらねるより行動履歴を時系列に書いたほうがいいんじゃね
今朝は遅めに起床した。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 22:54:440395名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 23:07:030396名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 23:08:020397名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 23:18:23まで読んだ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/01(火) 23:19:300399名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 00:25:110400名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 00:35:43その3年前、つまり137億3年前に神が東京の神田の古本屋の軒下に生まれていた。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 00:47:280402名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 00:51:360403名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 01:34:4341回目の誕生日を1人で祝った。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 01:47:12/_ノ ヽ、.\
./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
/ (__人__) \
| ノ ノ |
ヽ、 _`⌒'´ .._ /
____/⌒``ヽ ,,ー‐,, "⌒ヽ____
|____し'⌒/ . . /"⌒し′__|::|
|____( /_______|::|
|____/⌒ ヽ、 /______|::|
|____しイ"i ゛` ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
| |::| | |::| し′ | |::| | |::|
|_|;;| |_|;;| |_|;;| |_|;;|
0405名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 01:49:110406名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 17:56:000407名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 18:29:330408名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 19:43:140409 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
2009/09/02(水) 21:14:58,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 21:29:09FreeBSDいままでつかっててNetBSDに乗り換えようと思ってるんだが
NetBSDもバイナリの状態のパッケージ配布してるっけ?
265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 11:32:52
>>262
ちなみに、FreeBSDやめるのは、なぜ?
266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 11:34:48
>>265
コミュニティのふいんき(なぜか変換できない)が悪杉。
273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 12:08:53
FreeBSDのコミュニティってどこの事を言ってるのかな?
274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 12:49:08
2chのUNIX板
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 13:13:41
>>274
俺のフリすんなよ。敢えて言わないでいるのに。
279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/02(水) 20:41:07
やっぱ5.0でパフォーマンス大幅向上ってグラフが出てたのがでかいと思う。
俺もあれ見て久しぶりに NetBSDインストールしたいと思ったもん。
ただ余ってるPCなくて VirtualBoxにも入れれなくて挫折したけど orz
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 21:12:43
NetBSDとWinのデュアルブートしたいがよくわかんね
基地外を出迎えることのできる優しさ NetBSD!!
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1246440577/
0411383
2009/09/02(水) 22:05:05同じような事で悩んでる人いるのかぁ。なんか元気出た。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 22:32:490413412
2009/09/02(水) 22:33:490414名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 22:48:540415名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 22:50:57No manual entry for sex
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 23:23:57j// /\ヽ∨//∠ヽ. \\. \
_/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ.
_ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ}
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl
//./ `Vヽl | ヽ ' .
/ ,イ/ Y/, ヽ.\ /
|/ / | ∨ヘ. ト、 \_ / は
/ / / l: / l ∨i 、 |  ̄ / ぁ
l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l l な ?
| | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、 | ん
| ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ .| か
| | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ | よ
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| { | う
-──-- 、 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| | ∠. ! ?
い ヽ λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ', `ヽ
な ち l `、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_> ` ' ー-
.い い l ` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
で ち | `>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
く 呼 ,フ _,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ
れ び l /7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ.
る 出 | / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ? さ l / ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/02(水) 23:28:40>>391
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 11:33:25すべてのFreeBSDパーティションの初めのブートのコードが
/boot/boot1,/boot/boot2で上書きされる問題は認知されてる?
ZFSをルートファイルシステムにするために/boot/zfsrootをつかっている
ならsysinstallでインストール後にもう一度zfsrootを書かなきゃならない。
これは正しい?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 11:57:300420名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 14:18:51---> Upgrading 'kdebase-workspace-4.3.0_2' to 'kdebase-workspace-4.3.1' (x11/kdebase4-workspace)
---> Building '/usr/ports/x11/kdebase4-workspace'
===> Cleaning for kdebase-workspace-4.3.1
===> Extracting for kdebase-workspace-4.3.1
=> MD5 Checksum OK for KDE/kdebase-workspace-4.3.1.tar.bz2.
=> SHA256 Checksum OK for KDE/kdebase-workspace-4.3.1.tar.bz2.
/bin/mkdir -p /usr/ports/x11/kdebase4-workspace/work/kdebase-workspace-4.3.1/build
===> Patching for kdebase-workspace-4.3.1
===> Applying FreeBSD patches for kdebase-workspace-4.3.1
Ignoring previously applied (or reversed) patch.
2 out of 2 hunks ignored--saving rejects to plasma/applets/system-monitor/net.cpp.rej
=> Patch patch-plasma-applets-system-monitor-net.cpp failed to apply cleanly.
=> Patch(es) patch-CMakeLists.txt patch-kcontrol-keyboard-kcmmisc.cpp patch-kdm-kfrontend-CMakeLists.txt
patch-ksmserver_fadeeffect.cpp patch-ksysguard-gui-SystemLoad.sgrd patch-ksysguard-gui-ksgrd-SensorManager.cc
patch-ksysguard-ksysguardd-FreeBSD-CMakeLists.txt patch-ksysguard-ksysguardd-FreeBSD-CPU.c
patch-ksysguard-ksysguardd-FreeBSD-CPU.h patch-ksysguard-ksysguardd-modules.h
patch-kwin-kcmkwin-kwinrules_ruleswidget.cpp patch-libs-ksysguard-processui_CMakeLists.txt patch-libs-ksysguard_CMakeLists.txt
patch-plasma-applets-system-monitor-hdd.cpp applied cleanly.
*** Error code 1
Stop in /usr/ports/x11/kdebase4-workspace.
** Command failed [exit code 1]: /usr/bin/script -qa /tmp/portupgrade20090903-29596-1sb066w-0 env UPGRADE_TOOL=portupgrade UPGRADE_PORT=kdebase-workspace-4.3.0_2 UPGRADE_PORT_VER=4.3.0_2 make DEPENDS_TARGET=package
** Fix the problem and try again.
** Listing the failed packages (-:ignored / *:skipped / !:failed)
! x11/kdebase4-workspace (kdebase-workspace-4.3.0_2) (patch error)
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 14:19:380422名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 14:37:05portsnapやり直すんだ、patchの消し忘れみたいだよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 16:26:48まいったぜ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 22:50:247.2のころは問題なかったけど…
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 22:51:50wikiってないでしょうか?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 23:19:52>>1
> 同社のサポート契約者であればRed Hat Networks経由でアップデートすることが可能。
なにしたり顔でいってんだ?
FreeBSDなら簡単なコマンド2個でシステムアップデートは完了するぞw
つ〜かPC-UNIXならそれが当たり前だろw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 23:38:53お前が作れよ
なんか書いてやるよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 23:39:590429名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/03(木) 23:50:320430名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 11:35:39BETA4
0431383
2009/09/05(土) 11:48:31http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a013dualbootvista.html
ココを参考にしたらLinuxならVistaのブートローダで起動できました。
今後、なにかにつまづく度これじゃ何かと不便なので、もうBSDはいいかな、と。
今日からLinuxユーザーです。さようなら。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 12:41:18ブートセクタ切り出さなくていい分、FreeBSDのほうが楽じゃん。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 13:06:500434名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 13:24:090435名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 13:27:25何こいつ、散々文句いって乗換かよ。
シネカス
一生くるな。
0436383
2009/09/05(土) 13:47:42色々やってみたところ、Vistaのブートローダ以外ではなんどやっても
Windowsで休止モードに失敗しますね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 15:19:140438名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 16:25:48# env CFLAGS=-DVOLUME_SERIAL=YES make
で作れるやつ?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 16:28:540440名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 16:39:08コピー元のboot0自身はパーティション情報を持っていないのでboot0を直接読み込んでも
ブートできない、ということだったと思う。
boot0の役割はboot1を読み込むことなので、Vistaのブートローダからboot1を読めばよい。
Win7RCだけど、デュアルブートできてます。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 17:58:40どうでもいい。
失せ死ね。
、
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 18:04:450443名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 18:09:570444名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 18:42:400445名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 20:10:29次にお前は「383乙」と言う
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 20:32:43自分で解決できないのに。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 20:34:290448名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/05(土) 22:19:06俺、お前がもし困ってても助けてやらないことにするわ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 00:46:01versionは特に問いません。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 00:49:590451名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 00:51:400452名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 00:52:480453名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 01:18:35お手数ですが、URLを教えていただけませんか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 01:21:53http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 01:46:58http://www.nvnews.net/vbulletin/showthread.php?t=41545&page=28
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 01:51:05わからないと思います。
d11系統の解説はないですよね?
d10とかd12だとありますが。
すみませんが、本当にできるのでしたら
URLを教えていただけないでしょうか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 01:55:38http://www.sanrio.co.jp/
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 02:21:330459名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 04:05:120460名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 06:47:080461名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 07:12:120462名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 09:02:29シネカス、。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 10:17:21>>448が本当かどうか試したかったようだ。
で、ちょっと>>455でもがくが、結局、どうにもできず>>462で悪態をついて終了。
釣りとはいえ振った話題がつまらな過ぎたな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 10:19:08正しくは
「で、ちょっと>>456でもがくが、結局、どうにもできず>>462で悪態をついて終了。」
でした。
・・・
どうでもいい。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 10:20:38おしい
>>446 = >> 462 = >>464 (俺
それ以外の書き込みはしてない。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 10:22:04シネカス、。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 10:24:33お前、ひとりぽっちでさみしいの?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 12:35:09うん
__ ジャー ____
/⌒ヽ |;;lヽ::/ ∧_∧ /__ o、 |、
( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~ ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( つc□ i===i=i c□c□c□ 旦旦旦旦( o 旦| ・ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| コーヒーの方はこちらへ | | お茶の方はこちらへ .|
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 12:47:52おまえもさみしいのか。
久しぶりに、お茶くれ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 13:51:000471名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/06(日) 22:09:260472名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/07(月) 06:22:148.0の新機能なのか?
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/07(月) 10:25:310474名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/07(月) 16:35:45やはりFreeBSDはこうでなくては。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/07(月) 20:51:000476名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/07(月) 21:41:210477名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 02:40:06遅れるリリースは遅れるほど品質悪いという経験則あり。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 03:09:450479名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 03:56:13そういう意味では順調ではないと思うが
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2009/09/08(火) 06:48:10■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています