Sun Microsystems 最大の岩望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2009/08/20(木) 21:25:23Sun「SSDオワタ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20090820_309421.html
Sun Microsystemsのキーノート講演では、フラッシュメモリ担当
リードテクノロジストを務めるMichael Cornwell氏が発表した。
同氏はNANDフラッシュメモリのベンダーはコンシューマ用製品の
開発と製造に力を入れており、エンタープライズ用製品にはあまり力を
入れていないと述べた。また記憶容量当たりの単価を下げることに夢中
になるあまり、エンタープライズ用製品では不可欠な書き換え可能回数、
書き込み速度、読み出し速度といった性能を犠牲にしていると批判した。
例えば書き換え可能回数は3年前に比べて10分の1に減少し、書き込み
速度は2年前に比べて4分の1、読み出し速度は2年目に比べて6分の1に
低下した。このままではNANDフラッシュメモリのレイテンシ(最初のデータ
を読み出すまでの時間)はHDDの2世代遅れになってしまう。そして50nmを
切るような微細加工技術でエンタープライズに適したNANDフラッシュメモリ
を提供できるベンダーは、ほんのわずかになってしまうだろうと展望した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています