>>294
> はぁ... めんどくさ。仕様上は 32セットまでいけるわな。

32セットだとレジスタ何本だ? 280本か? 多いな、とてつもなく多いな。

> 意味不明だな。レジスタ足りないの?

その前の行の
> 128本もレジスタがあっても、そのうち頻繁に使われるのは32本だけ。
ってのがあるんだから、レジスタが無駄に余るって話をしてることくらい、わかれよ。

1回のプロシージャコールで、入力8本出力8本ってのは、多すぎるんだよ。
それに、何でもかんでもレジスタ変数にできるわけじゃないしな。

> IEEEの会員? ひーーww なにそれー??ww IEEEが元締めで決めてんのかー初耳ー

その手の論文の投稿先は、たいていIEEEなんだよ。

> いや。ウソなんかつかん。Intel上層が取り合わなかっただけ。
> i960はきわめて優秀だった。典型的な戦略ミス。

売れ行きが堅調だってのが嘘なんだよ。
敗者復活戦のI/Oプロセッサ転向前に、いったいどれだけ売れたというのだ?

i860のunixワークステーションはクボタの製品を見たことがあるが、
i960のunixワークステーションなんて見たことないぞ。

> レジスタウィンドウは優れた技術。今そういう話してんだぞ? 文脈わかってるか?

Am29kのようなレジスタウィンドウが優れているのであって、SPARCのそれはイマイチだって話だ。