>>272
> ほう、多段にネストした手続きに多数のレジスタを効率良く割り振る手法は、例えばどんな方法?

具体的な手法を知りたければ、しかるべき論文に当たるべきだろう。
俺はIEEEの会員じゃないんで、当れない。

で、結論だけは周知なわけで、
MIPSは、そんなに多数のレジスタは必要ない、そこそこの数のレジスタを使いませば良いという話。
同時期のSPARCよりもMIPSのほうがレジスタの数が少ないのは、そういうこと。

> Itaniumは?

あれはレジスタウィンドウというよりはスタックのレベル0キャッシュのようなものだよ。
それを操作する命令は、スタック操作そのものだよ。