>>954
デスクトップPCですのでノートの様な内臓スピーカーはありません。
(緑色の)アナログヘッドフォン出力端子に接続したPC用スピーカーから音が出ない状況です。
(WindowsではコンパネでEnvyからSigmatelの方に切り替えても音が出ますので,配線は間違っていない筈。)
>>955
$ dmesg
...
hdafg0: DAC0:02, Analog HP Out: Jack (Green, 0A)
...
$ mixerctl -av
outputs.master=254,254 volume delta=2
outputs.master.mute=off [ off on ]
...
outputs.dacsel=DAC00,DAC02 { DAC00 DAC02 }
...
となっています。(他に注意すべき項目ありますでしょうか?)
また,azaliaも試したところ,dmesgでは認識している様子でしたが,/dev/audio や soundに適当なファイルをcatしても無音でした。
azalia(4)のmanページにもICH6とICH7の記述しかないので,とりあえずhdaudio(4)に戻しています。
単純にcodecがサポート対象外ということなのでしょうか…。