トップページ
⇒
unix
1001コメント
322KB
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その102
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0728
名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/15(水) 23:02:21
単にNICのドライバーが対応していないだけ。
ドキュメント上では対応していることになっていても、
実際には問題があって動かないことはよくあること。
だからLinuxでは動いたんだろう。
あと、DHCPとは問題を切り分けるため、
DHCPが駄目ならとりあえず手動でifconfigしてみるよな、ふつー。
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています