初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/12(金) 11:03:50wineconfigでライブラリー設定とかOS(Win)のチェックで結構逃げれる部分もある。
自分は単に自作のテストプログラムが動かなかったという理由で
dinputとかolepro32とか設定しているけれど
ビルトインであるものでいりそうなものはどうせビルドしてあるのだから設定しておいた方が良いのではないだろうか。
mfcやVBランタイムで日本語文字コードとレジストリーがらみで落ちるソフトも結構あるみたいだ。
あとwineで画面が固まった場合、alt+ctrl+F2とかでtty2に逃げてtopで確認してkillしてからalt+ctrl+F9で戻るということをよくやる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています