初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 06:50:56事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
sysutils/sysinfoなんていれておくといいかもよ。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その101
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1239657049/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 07:06:45エスパー以外回答禁止
質問に関係ないのにFreeBSD等のバージョンを聞かないこと
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 07:26:55わからないなら無理に回答せず、黙っていましょう
あなたが回答しなくても、もっと詳しい回答者がより的確に回答してくれます
無理に中途半端な回答をすると、回答者同士で叩き合いが始まり、スレのS/N比が悪化します
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 10:58:28C/C++perspectiveのNew C/C++ Projectの
Managed C Make ProjectとManaged C++ Make Projectが
何の反応もないんだけど。。。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 01:54:420006名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 02:28:280007名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 02:37:12アドバイスくれた方に感謝
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 06:50:06はぁ?バージョンは関係ないだろ?
バージョン書いても君には答えられないw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 09:25:340010名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 19:28:40ユーザー少ないんだから勘違いの思い込みレスでも良いと思う。
ノイズが多くても情報が多ければ目を細くすりゃ全体像がみえるってもんさ
それに一つの疑問に対して複数の解があるのも現実
最終的には質問者の資質が大事であって回答者は問題ではない。
そしてまっとうな人ほどついアフォにも(ているいに)反応したりする。
そしてアフォはどんなとき(特に夏とか)でも沸く、スルー力鍛えよう。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 19:39:42とか書くとおれのスルーカが低いという証明になるんだろうか。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/29(金) 20:50:36アホは引っ込んでろ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/30(土) 08:56:54なんでだろう?
% sudo portinstall devel/linuxthreads [?]
[Gathering depends for devel/linuxthreads done]
** Port marked as IGNORE: devel/linuxthreads:
is marked as broken: leaves file on deinstall
** Listing the failed packages (-:ignored / *:skipped / !:failed)
- devel/linuxthreads
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています