>>508
根本的には pf.conf に記述して pf_enable="YES" としておけば、意図した
通りよきに計らって起動してくれるというのが期待した動きです。

流れが決まっている rc スクリプトの中の話なので、わざわざインターフェー
スを調べるなんて事をしなくても問題無い処理の流れになっていればそれでい
いと思っていますが, そもそも素直に動いたのでは期待する動きはできなさそ
うな今のスクリプト構成になっていてそれでいいのかという…

>>509
最後に UP するインターフェースで pf を起動するとか、インターフェース毎
に pf のルールを書いて起動するとかでしょうか?…

どうあれ、別途回避する設定をしてうまく動かす方法を知りたいわけではなく
て、pf_enable="YES" とあれば期待した動きをしてくれるように rc スクリプ
トを作り込む必要があるんじゃないかという考えなのですが。