Emacs part 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 19:16:35EmacsWiki http://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚 http://www.bookshelf.jp/
Emacs CVS Repositories [Savannah] http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Emacs Lisp List http://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
最新の stable リリースのダウンロード http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/
Windows用 NTEmacs の最新ダウンロード https://sourceforge.jp/projects/ntemacsjp/files/
前スレ http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1232536855/
CVS先端: cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/09(土) 23:35:48使いやすさを考えたもんじゃない
あれが使いやすいとか意味が分からん
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/09(土) 23:42:20使いやすいっていうより呪いみたいなもんなんじゃないかなぁ。
慣れちゃったせいで他が受けつけないから仕方なく使ってるみたいな。
C-n,p,f,b (特に B!!!) は本当にアホなバインディングだよね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/09(土) 23:42:28なんでも好きなように出来る、という自由度は凄いしだから使ってるんだが
デフォルトのキーバインドは考えた奴殴りたくなる。
というか使う奴は勝手に変えるタイプだと思って最初から考えてないのだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています