初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 06:10:49事前にハンドブック閲覧や過去ログ検索等の自助努力をすることが望ましい。
再現性情報(ハードウェア・ソフトウェア・エラーメッセージ)の記載は必須。
The FreeBSD Project
http://www.freebsd.org/ja/
FreeBSD ハンドブック
http://www.freebsd.org/doc/ja/books/handbook/
過去ログ
http://www9.atwiki.jp/freebsd/
前スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その100
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1233411347/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 12:21:25ライブラリにMotifが要ります。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 12:48:35遊びとしての選択肢としてwebkitベースのmidori(表示は速いが不安定)
あとi386ならばwine入れてFirefox2 +flash10 というのはかかせない。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 13:04:55ちなみにfirefox3とかmidoriのコアであるwebkit-gtk2とか
ビルドには意味なく長時間かかるのでpackage向き、
幸い今はpackageも新しいし、いい時期
パフォーマンスアップを図りたいならば
glib2とかgtk2等のエンジン系等を/etc/make.confで自分のCPUを指定してビルドするだけで効果がある。
ネイティブ版のfirefoxにFlashプラグインを入れようとすると
Linux互換関連がごっそり入るので自分は避けているけれど妥協できる人は
それもいいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています