なんとなくSolaris/x86 part14
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 20:12:35Slackwareは、はじめはそれしかなかったから使ったけど今は知らない。
ストイックならいいかもしれんが、管理はlow-level
Gentooは、パッケージがgdgdになって使うのを辞めた。(フラグ管理がいやになった)
portsに似た思想だが、やっぱ毎回コンパイルはきついっす。CPU的にディスク負荷的に。
Redhat系列は、王道なんだけどRedhat9以降使ってない。
どうなんすかね?CentOSが人気だけど。
今、使ってるのはUbuntu。アップデートが定期的に行われるのが嬉しい。
あとPPCサポートがあるのが個人的に嬉しかった。(いや今はメインストリームから外れたけど)
確か、SPARC版もあるんじゃなかったっけ?
OpenSolaris系は誰か使ってる人の話を聞きたい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。