うちの初代VAIO Z(Pentium M)に以前にインストールしたSolarisを立ち上げようとしても、
Use is subject to license termsのところで固まってしまいます。
GRUBのメニューには「Solaris 10 8/07 s10x_u4wos_12b X86」と出てくるので
その頃にインストールしたものだと思います。
上レスにある-k -dを付けるとkmdbの画面を出すことは出来るのですが、キーボードを認識
していないみたいで全く操作することが出来ません。
このPCのBIOS画面は極端に設定項目が少なくてキーボードに関しては項目すらありません。

最新のu6をインストールしようとすると、
最初のテキストメニューでの待ち時間がなくて、すぐに
Automatically continuing in 30 secondsのメッセージが出ます。
キー操作も受け付けていないみたいです。
もちろん上と同じく、kmdbでもキー操作は受け付けません。

記憶にはないんですが、ここ2年の間にBIOSを更新したのかもしれず、
それが災いしているのかもしれません。
メモリーは512Mから768Mに増量しているんですが、逆にこれが災いしているんでしょうか?
Windowsは全く問題なく使用できているので、ハードの故障とは考えにくいです。
memtestも問題ありません。