なんとなくSolaris/x86 part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/05(木) 05:28:53でも最近の流れに反しているよね。
MacOSでも糞windowsでもLinuxもそうだけど、ドライバなんてのは意識しなくても最初から入れる傾向。
その点で、UNIXの時代は終わったと思う。
Solaris10が無料で開放された理由も、周知の通り、ユーザー数が減ってきているから。
しかも新興のシステムほどLinux移行が顕著だから、もうSolarisのシェアは伸びないよ。
だって昨今の大学生はmacかwindowsかLinuxだよ。特に工学部はLinuxが多い(うちの大学はそう)
我々が社会人になって、それなりの地位になったとき、どのOS使うかは明白でしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています