Emacs part 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355303
2009/02/22(日) 01:10:52上手くいきませんでした。
xfonts-shinonome は入れているんですが、
Meadow 用の shnm8x16a.bdf などを別途インストールしないと
駄目なんでしょうか?
アドバイスをいただき恐縮なのですが、
結局 emacs21 を使いつづけることにします。
私の使い方だとあまり違いはでないようなので。
あと emacs-snapshot (emacs23) で wnn7egg を
使うことは可能のようです。
tamago のハックらしいのですが、wnn7egg でもいけました
(下記 url 参照)。
ttp://www.m17n.org/mlarchive/mule-ja/200703/msg00018.html
これでアンチエイリアスの効いた emacs に移行する障害は
ほとんどなくなったのですが、うーん、個人的にどうもしっくりきません。
VL ゴシックや IPA モナー ゴシックは確かに綺麗なのですが、
Emacs で書き物をするには Bold にした東雲ゴシックが馴染むようです。
ただそれに慣らされてきただけのような気もしますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています