Vim Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/27(水) 23:49:48vim7.2(.188)と、ruby1.9の組み合わせで、--enable-rubyinterp を付けてると、
makeでエラーになってしまいます。
具体的には、以下のエラーが発生します。
if_ruby.c:51:18: error: ruby.h: No such file or directory
確かに、 /usr/local/lib/ruby/1.9.1/i686-linux の中にruby.hがありません。
ruby1.8の時には、i686-linuxのディレクトリの中にありました。
これは現状では解決出来ない問題なのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています