トップページunix
1001コメント317KB

Cygwin使っている人いますか? その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 09:29:26
Cygwin Information and Installation
http://www.cygwin.com/

Cygwin アンテナ
http://sohda.net/cygwin/antenna/

>>2-5あたりにログなど
0002名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 09:30:05
過去スレ
1 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/963/963123573.html
2 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1003/10033/1003358904.html
3 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1011/10113/1011345180.html
4 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1018/10188/1018882767.html
5 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1024/10248/1024809685.html
6 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1033/10334/1033484276.html
7 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1039/10394/1039449446.html
8 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1047/10474/1047489645.html
9 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1055/10552/1055250582.html
10 ttp://pc.2ch.net/unix/kako/1066/10660/1066042212.html
11 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1076240971/
12 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086622860/
13 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1099157755/
14 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1107587275/
15 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1119982766/
16 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1134474192/
17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1154022733/
18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1184677144/
0003名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 09:31:01
関連スレ
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 4
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1221233882/
Cygwin使っている人いますか? 5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1175419995/

FAQ
Q. XXX というコマンドはどのパッケージに含まれているの?
A. ttp://www.cygwin.com/packages/ で検索しれ

Q. Cygwin は UNIX の勉強に使えますか?
A. Cygwin は UNIX に慣れた人間が Windows 上で楽するのには向いていますが、
  UNIX の勉強には向いていません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 09:35:41
UTF-8 Cygwin - Download
ttp://www.okisoft.co.jp/esc/utf8-cygwin/download.html
0005名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 17:57:14
>>1
0006名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/31(水) 21:20:25
>>1
乙gwin
0007名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/01(木) 00:34:34
7 セブン 7 セブン

セブン セブン セブン ぷるるぅー

セブン セブン セブン ぷるるぅー

もー ろ ぼ し だ ん のぉー

なぁー をぉー かぁー りぃー てぇー

ぷるるぅー ぷるるぅー
0008名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/01(木) 00:35:20
8 エイト 8   8   8
8 エイト エイト エイト エイト 

チャチャラチャ

光る海 光る大空 ひぃーかる大地

チャチャラチャ

8 エイト 8   8   8
8 エイト エイト エイト エイト 

チャチャラチャ

8 エイト 8   8   8
8 エイト エイト エイト エイト 

チャチャラチャ

8 エイト 8   8   8
8 エイト エイト エイト エイト
0009名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/01(木) 00:36:00
9 きゅ キュ   てててけて

お  ば  け  の きゅっ


ぼ ー くぅっ わっ 

おー ばー けーーーーの

きゅうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅたぁぁぁぁぁぁぁぁろうぅぅぅぅぅぅぅ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/01(木) 00:36:33
        __,,,,,.......,,,,,
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,.  ,,.. -ー''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'"Sexy☆,,,.......,,,,,__  `i:   ',                     /
 ,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l:   l                /
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l 以上でテンプレ終了でーす☆
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;//
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l
0011名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/02(金) 22:00:15
cygwinのCPANだったりソースだったりで
bioperlをインストールしようと思ってもなかなかうまくいかないな

依存パッケージがだめだったり、
rebaseallでも解決しない衝突とか起こったり

だれかインストールできた奴居るのか?

公式のサイト見るとcoreは入るらしいんだが
0012名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/05(月) 13:38:43
cygwinを(非日本語版)標準インストールしてるのですが、cygwin内の付属アプリケーションの中に
notepad++ に操作性が似ているモノはないでしょうか。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2009/01/05(月) 14:35:10
vimでも御使ひになつては如何?
0014122009/01/05(月) 23:45:15
これから将来、一歩ずつWindowsからFreeBSDに転向したい。

一方現在、Cプログラミングをやらなければなくて、デッドラインが間近である。よって今は手慣れた「cygwin + note++」という環境でプログラミングしている。
(時間に余裕があれば、UNIX系のプログラマー向けのエディターを、やりたかった。)

よって、UNIXライクなエディターでかつ、note++ライクな操作感のあるエディターを、cygwinの中から探し求めているのです。
カッコの対応があったり、変数や定数のタイプのときにスペルミスを教えてくれるようなエディターが望ましいです。
viやvimは、ちょっと、敷居が高いです。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています