Postfix(8)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2011/02/16(水) 20:19:51あるいは両方とも仮想ドメインとして扱ってしまうのか、
両方とも実ドメインとしてしまっていいのか(この場合2つの info@ は同じになる)、
仮想ドメインの方式は virtual(5) なのか virtual(8) なのか、
まずそれを決める。
それぞれによって方法が違うので、それがわからんことには答えようがない。
いずれにしても、最終的には仮想ではない実アドレスに転送して、
そこから aliases なり .forward なりからコマンドを起動する。
その転送のしかたがそれぞれ異なるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています