Postfix(8)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 11:13:26クライアントPCが <"test@example.com> という誤ったメールアドレス宛
(正しいアドレスは<test@example.com>) に送信しようとした際のmaillog
をもう少し詳細に出力させたいと考えています。
SMTPのセッションにおいて、PostfixはクライアントPCに
501 5.1.3 Bad recipient address syntax
と通知してQUITするものの、maillogには
Apr 23 09:46:00 sv2 postfix/smtpd[1416]: connect from unknown[192.168.1.1]
Apr 23 09:46:02 sv2 postfix/smtpd[1416]: disconnect from unknown[192.168.1.1]
としか出力されません。
Sendmailの場合だと
Apr 23 09:42:37 sv1 sendmail[15434]: n3N0gbdx015434: <"test@example.com>... Unbalanced '"'
Apr 23 09:42:39 sv1 sendmail[15434]: n3N0gbdx015434: from=<test@test.example.com>, size=0, class=0, nrcpts=0, proto=ESMTP, daemon=MTA, relay=[192.168.1.1]
と出力してくれるのですが、Postfixでもこのような事は可能でしょうか?
なお、main.cfのdebug_peer_levelとdebug_peer_listを設定することで
詳細ログが出力されるのは判ったのですが、この方法だと出力されるログ
の量があまりにも多すぎてしまいます。
他に良い方法があればアドバイスを頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています